SBS NEWS
-
“メタボ健診”受けて 受診率UPへ行政が呼びかけ 静岡県は国の目標に届かず
受診率が低いメタボ健診と言われる特定健診などを受けてもらおうと5月31日、静岡県や市が通勤時間の駅で呼びかけを行いました。 「健診お願いします…
-
世界で“2番目”に大きなシカ「ワピチ」の赤ちゃん誕生 愛くるしい姿 人気=静岡・裾野市
静岡県裾野市の富士サファリパークで、シカの仲間のワピチの赤ちゃんが誕生し、愛くるしい姿で来園客を和ませています。 お母さんが愛情いっぱ…
-
焼津の死亡ひき逃げ事件、19歳無職の男逮捕 無免許運転の疑いも【速報】
5月29日未明に静岡県焼津市で起きた死亡ひき逃げ事件で、警察は31日午前、静岡市駿河区に住む19歳の男を無免許で車を運転しひき逃げした疑いで逮捕し…
-
「地盤沈下50年で34cm」排水能力落ち…台風15号被害に地震活動の影響が【わたしの防災】
2023年も梅雨入りし、大雨のシーズンに入りました。2022年、静岡市では50年前の七夕豪雨に匹敵する大雨災害が起きるなど、洪水のリスクは年々高…
-
花に雨滴 涼しげな風情 小國神社のハナショウブ 8万本咲き誇る=静岡・森町
静岡県森町の小國神社では、梅雨の時期に咲くハナショウブが見頃を迎えています。 広い園内に咲き誇る色とりどりの花。5月30日、森町の小國神社を訪…
-
スポーツ通じてまちを豊かに 西伊豆町とサッカーJ3沼津がパートナーシップ協定=静岡
スポーツを通じて町のブランドづくりを目指す取り組みです。静岡県西伊豆町は5月30日、サッカーJ3のアスルクラロ沼津とパートナ…
-
「これ全部ゴミ?ひどい」不法投棄一斉パトロール 「1人1人が監視の目に」と静岡県
静岡県は5月30日、不法投棄の撲滅を目指し富士山のふもとなどで一斉パトロールを実施しました。同行したSBSのカメラは富士市の山あいで、腹立た…
-
災害対策や医療提供どうする?静岡・清水区民と難波市長が“まちづくり”で意見交換
静岡市清水区のまちづくりについて考えようと市民と難波市長との意見交換会が5月30日に開かれ、今後の災害対策や医療の提供体制について議論が交わさ…
-
続く円安影響じわり ステーキ店「10%値上げ。苦渋の決断」温泉「外国人客増え」=静岡
5月26日、円相場が約半年ぶりに1ドル=140円台をつけ、記録的な円安は一時的なものではなくなりました。この継続的な円安は静岡県内でもさまざまなと…
-
「7年間闘ってきて本当に良かった」生活保護費減額は違法 原告の訴え認める判決=静岡地裁
国が生活保護費の基準額を引き下げたのは違反だとして減額の取り消しを求めた裁判で、静岡地裁は5月30日、原告の訴えを認める判決を言い渡しました。 …
-
【独自】焼津の死亡ひき逃げ“事件車両”押収 乗っていた男女から事情聴く=静岡県警
5月29日未明、静岡県焼津市内で発生した死亡ひき逃げ事件を受け、警察は逃走したとみられる車を焼津市内で発見し、押収したことが捜査関係者への取材…
-
職務質問した警察官を突き飛ばした疑い 無職の男を逮捕 万引相次ぐ店で=静岡・磐田市
5月30日午前、静岡県磐田市のドラッグストアで職員質問を行った警察官を突き飛ばし、警察官の職務を妨害した疑いで市内に住む60歳の男が逮捕されまし…
-
生活保護費の減額取り消す判決 静岡地裁「厚労相の判断過程に過誤、欠落」【速報】
国が生活保護費の基準額を引き下げたのは生活保護法に違反するとして、静岡県内の受給者が居住する自治体などに減額の取り消しを求めた裁判で、静岡地…
-
静岡県東部地域の持続的発展支援など、2023年度活動方針決定=サンフロント21懇話会
静岡県東部の活性化策を提言する「サンフロント21懇話会」の総会が5月29日、静岡県三島市で開かれ、2023年度の活動方針を決定しました。 総会には約1…
-
「袴田事件」冒頭陳述案を7月10日までに 地裁が弁護団と地検に要請 検察は回答保留=静岡
いわゆる「袴田事件」で死刑判決を受けていた袴田巖さんのやり直し裁判にむけて、静岡地方裁判所は検察と弁護団に対してそれぞれの冒頭陳述の案を7月1…
-
【独自】焼津の死亡ひき逃げ事件 警察が“事件車両”押収 現場に残された破片が一致
5月29日未明、静岡県焼津市内で発生した死亡ひき逃げ事件を受け、犯人の行方を追っていた警察は、焼津市内で逃走したとみられる車を発見し、押収した…
-
会社員の男が男性にわいせつな行為の疑いで逮捕 静岡県中部で 調べに対し容疑認める
2022年、静岡県中部で30代の男性にわいせつな行為をした疑いで会社員の男が逮捕されました。 5月30日、強制わいせつの疑いで逮捕されたのは、静岡県…
-
女性の太もも触る痴漢行為か 静岡市内の小学校教諭の男逮捕 女性が覚えていた特徴から逮捕
5月29日午後、静岡県富士市内のリサイクルショップで女性の太ももを触るなどの痴漢行為をした疑いで静岡市内の小学校に勤務する教諭の男(35)が逮捕…
-
緊急走行中のパトカーが赤信号の交差点に進入 右側から走ってきたオートバイと衝突=静岡市
5月30日未明、静岡市葵区の国道1号交差点で、緊急走行中のパトカーとオートバイが衝突する事故があり、オートバイを運転していた大…
-
新東名で東京駅行きの夜行バスがガードレールに接触 乗客4人がけが=静岡【速報】
5月30日未明、静岡県御殿場市の新東名高速道路上り線で夜行バスがガードレールに接触する事故がありました。この事故により、このバスに…
-
「地域住民とつなぐため」確かな知識と技術で大木を守る“専門職”アーボリスト【SDGs】
緑豊かな日本国内には、身近な海岸や古い街道筋、歴史ある神社仏閣などで大きくて立派な木を見ることができます。こうした大木や樹齢を重ねた古木を長…
-
周辺住民「朝4時には起きていたかと聞かれた」女児の遺体焼かれたのは早朝か 静岡・乳児死体遺棄事件
5月27日、静岡県沼津市の海岸で焼かれた女児の遺体が発見された事件で、遺体は当日の午前4時ごろから焼かれた可能性があることがわかり、警察は現場で…
-
「『どうする?縛るか?』と聞いたら児童が『うん』」粘着テープで“椅子固定”の女性教諭「うるせー」日常的に荒い言葉も
静岡市清水区の小学校に勤務する女性教諭が児童の太ももを粘着テープで椅子に固定した不適切な指導について保護者説明会が開かれ、この教諭が「…
-
「普通では開かない扉を開けてもらった」細野豪志氏“空席”静岡5区支部長に 自民県連が党本部へ上申決める
<滝澤悠希キャスター> 1年近く空席になっていた自民党の静岡5区の支部長の問題がついに決着しました。 <坪内明美記者> 自民党静岡県連は…
-
自民静岡5区支部長に細野豪志氏決定 背景にはちらつく“解散・総選挙”が…【記者解説】
<滝澤悠希キャスター> 29日の細野豪志衆院議員の様子はどうでしたか。 <坪内明美記者> 細野議員は自民党静岡県連大会に姿を現した後、静…
-
ログアウトし忘れて…“マイナポイント”他人に付与 トラブル相次ぎ発覚…静岡県内では初=浜松市
全国で相次ぐマイナンバーカードをめぐるトラブルについて、静岡県内で初めての報告です。浜松市は5月29日、「マイナポイント」の紐づけ…
-
「太平洋高気圧が弱い見込みで曇りや雨が続く可能性が…」今年の梅雨は長引きそう【気象予報士解説】
気象庁は5月29日、静岡県を含む東海地方が梅雨入りしたとみられると発表しました。平年よりも早いスタートとなった梅雨ですが、2023年はどうや…
-
「強制的出頭は考えていない」袴田巖さんの出廷免除受け入れへ 静岡地裁が方針示す 「袴田事件」再審めぐり
いわゆる「袴田事件」で死刑判決を受けていた袴田巖さん(87)のやり直し裁判をめぐり、弁護団が求めていた袴田さんの出廷の免除について静岡地裁は、受…
-
路上に車の「白い部品」が…34歳男性が死亡ひき逃げ事件として捜査=静岡・焼津市【続報】
5月29日未明、静岡県焼津市の市道で、車にはねられたとみられる34歳の男性会社員が倒れているのが見つかり、病院で死亡しました。警察はひき逃げ事件…
-
「冤罪を救済する制度になっていない」法律改正に賛同を 弁護士会が川勝平太知事らに要請「袴田事件」再審開始うけて
いわゆる「袴田事件」で再審=裁判のやり直しが決まったことを受けて、静岡県弁護士会は川勝平太知事と難波喬司静岡市長に法律の改正に賛同するよう、…