産経新聞
-
朝晴れエッセー 人手不足・5月21日
息子が経営するカフェで、土曜日の夕方2時間のシフトがどうしても組めなくなった。コロナ以降、首を切られてしまった飲食店従業員が戻ってこず、どこ…
-
岸田日誌20日(金)
【午前】8時2分、徒歩で公邸発。3分、官邸着。8分から19分、閣議。22分から33分、犯罪対策閣僚会議。43分から56分、宇宙開発戦略本部。…
-
中国が東シナ海で構造物設置の動き 外務省抗議
外務省は20日、中国が一方的にガス田開発を進める東シナ海の日中中間線の西側で、新たに1基の構造物設置に向けた動きを確認したと発表した。同省の…
-
「密」で閉鎖の入間川・飯能河原 繁忙期の有料化検討
バーベキューや水遊びを楽しむ人が殺到し、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から閉鎖された入間川沿いの観光スポット・飯能河原(埼玉県飯能市)…
-
栃木 車いすバスケ選手らにマスク提供 21日にお披露目
オーガニックコットンを使ったマスク製造・販売「倉谷製帽所おまかせ屋」(宇都宮市大通り)は地元の車いすバスケットボールクラブ「栃木レイカーズ…
-
95歳生産者の手ほどき 小1児童が田植え体験
埼玉県狭山市の西武学園文理小の1年生59人と保護者らが20日、学校近くの水田で田植えを体験した。大正生まれの現役生産者、細田義夫さん(95)…
-
仏新内閣発表 外相に駐英大使
フランス大統領府は20日、新内閣の閣僚名簿を発表した。外相には駐英大使を務めてきたカトリーヌ・コロナ氏が起用された。コロナ氏は外交官出身。保…
-
ウクライナ危機 食料価格高騰に波及 協調問われるG7
20日閉幕の主要7カ国(G7)財務相・中央銀行総裁会議では、新興国に対する食料支援や債務負担軽減も主要議題として論じられた。ウクライナ侵攻を…
-
「対策進むこと期待」 盛り土規制法成立に熱海市長
昨年7月の静岡県熱海市での大規模土石流がきっかけとなった盛り土規制法の成立を受け、同県の川勝平太知事は20日、「国が危険な盛り土に対する規制…
-
露、フィンランドへのガス21日に停止 NATO申請で報復か
インタファクス通信などによると、露天然ガス輸出企業「ガスプロム・エクスポルト」は20日、フィンランドのガス企業「ガスム」に対するガス供給を2…
-
G7、ウクライナ支援2・5兆円 制裁でロシア孤立化
【ロンドン=板東和正】ドイツ西部ボン近郊で開かれた日米欧の先進7カ国(G7)財務相・中央銀行総裁会議は20日、閉幕し、2022年中にウクライ…
-
山下がプロ初のイーグル 首位タイの通算7アンダー
「えっ、まさか…」と山下美夢有は驚いた。女子ゴルフのブリヂストン・レディース第2日。2番(パー5)、カップまで208ヤードの第2打をグリーン…
-
3敗に後退の隆の勝「意識しちゃった」
大相撲夏場所13日目は20日、両国国技館で行われ、単独首位だった平幕隆の勝が関脇若隆景に引き落とされ、3敗目を喫した。これが追われる側の重圧…
-
誤給付問題 容疑者、返還請求の認諾意向も「資産ない」
山口県阿武町が誤って給付金4630万円を振り込んだ問題で、電子計算機使用詐欺の疑いで逮捕された同町福田下、無職、田口翔容疑者(24)の代理人…
-
23日にも船体を作業船に引き揚げへ
北海道・知床半島沖の観光船「KAZUI(カズ・ワン)」の沈没事故で、国土交通省は20日、船体の引き揚げ作業を21日から始めると明らかにした…
-
水際緩和 観光業界複雑「外国人客期待したいけど」
政府が新型コロナウイルスの水際対策の緩和を発表し、コロナ不況の打撃を受けてきた各地の観光業界の関係者は、地域経済回復への期待を高めている。た…
-
タイ贈賄、懲役1年6月 元取締役、初の司法取引
タイの発電所に絡む贈賄事件で不正競争防止法違反(外国公務員への贈賄)の罪に問われた「三菱日立パワーシステムズ」(MHPS、現三菱パワー)元取…
-
国の監視体制強化へ 管理者に資格試験案 知床事故
北海道・知床半島沖の観光船「KAZU?(カズ・ワン)」沈没事故で、国土交通省は20日、小型旅客船の安全対策を議論する有識者検討委員会を開き…
-
京野菜のブランド品「万願寺甘とう」初競り
夏を代表する京野菜のブランド品「万願寺甘とう」の初競りが19日早朝、京都市中央卸売市場(京都市下京区)で行われ、卸売人の掛け声のもとで仲買人…
-
明治時代の人工水路を満喫「春のびわ湖疏水船」
大津市の琵琶湖から京都・蹴上に至る琵琶湖疏水沿岸の新緑を楽しめる「びわ湖疏水船」が運航されており、多くの観光客らでにぎわっている。運航は6月…
-
誤給付問題、逮捕の男が給付金返還請求受け入れ 容疑者宅を捜索 山口・阿武
山口県阿武町が誤って給付金4630万円を振り込んだ問題で、電子計算機使用詐欺容疑で逮捕された同町福田下、無職、田口翔容疑者(24)の代理人弁…
-
空き家で地域貢献 生駒市が物件所有者募集
人口減少や高齢化により全国的に空き家の増加が問題となる中、奈良県生駒市で今年度からユニークな取り組みが始まった。空き家を住宅としてではなく、…
-
「コスト増、猛烈に事業環境を変化」 三枝チェーンストア協会会長
20日就任した日本チェーンストア協会の三枝富博会長(イトーヨーカ堂会長)は東京都内で記者会見し、「原材料費や物流費などあらゆるコストの引き上…
-
「季節の変わり目で服欲しかった」68歳男、万引容疑で逮捕
シャツ1点を万引したとして京都府警伏見署は20日、窃盗の疑いで、京都市西京区の無職男(68)を現行犯逮捕した。同署によると、男は当時現金を持…
-
障害者と親、家族の終活の悩みへ相談窓口
障害者や引きこもりの子供を持つ親や家族を支援しようと奈良市の女性が相談窓口を開設し、活動している。「あかるいみらい準備室」(同市法華寺町)代…
-
英、EUと摩擦か 「北アイルランド」問題でルール変更模索
【ロンドン=板東和正】英国が本土と英領北アイルランドの間に税関手続きが発生した欧州連合(EU)離脱に伴う通商ルールの変更に乗り出した。北アイ…
-
JAの精米工場にハトとフン 大阪・守口市などが給食納入を中止
大阪府枚方市のJA北河内の精米工場にハトが入り込むなどして衛生管理上の問題があったとして同市保健所が20日、立ち入り調査に入ったことが分かっ…
-
森保J、既存戦力で「ベース強固に」
日本サッカー協会は20日、ブラジルなどと対戦する6月の強化試合へ臨む日本代表に、欧州リーグ制覇に貢献した鎌田(アイントラハト・フランクフルト…
-
陶芸家の土田健さん「手に取ってもらえる道具を」
京都市出身で山形県で活動する陶芸家、土田健(たけし)さん(49)の京都で初となる個展が高島屋京都店(京都市下京区)で開かれており、自然の営みを…
-
3大損保 過去最高益更新 自然災害少なく コロナ禍回復
損害保険大手3グループは20日、令和4年3月期連結決算を相次いで発表した。3グループ合計の最終利益は前期比で約2倍に拡大し、全社が過去最高益…