プレジデントオンライン
-
夫の長生きで高齢主婦の家事負担が終わらない地獄…元気なうちは全然わからない80代以降の家事の現実
男女とも平均寿命が80歳を超えたが、80代、90代の高齢者だけで生活していけるのか。家族社会学を専門とする春日キスヨさんは「高齢者になっても、夫が…
-
マスコミは同じ過ちを繰り返している…斎藤知事の"公選法違反疑惑"で大騒ぎするオールドメディアの無反省
連日、テレビのワイドショーなどで報じられている斎藤元彦兵庫県知事の公職選挙法違反疑惑。ジャーナリストの須田慎一郎氏は「疑惑の根拠となっている…
-
お金を払って歯を"破壊"しているだけ…何度も歯科医院に通っても、「むし歯」がなくならない本当の理由
治療したむし歯が、再びむし歯になってしまうのはなぜか。歯科医の前田一義さんは「世界基準で見れば“手抜き”ともいえる治療を続けているからだ」と…
-
たった5分で効果を実感できる…片付けが苦手すぎる発達障害の女性が編み出した"日本一意識が低い"片付け法
ADHDやASDといった発達特性を持つ人は、片付けが苦手という傾向がしばしばみられる。自身も発達特性を持ちつつナレーター、声優として活躍する中村郁…
-
「離婚して夫に子どもの親権も渡したい…」遺書を用意するほど追い詰められた母親を救ったテレビ番組の一言
イスラエルの社会学者が書いた書籍『母親になって後悔してる』は、日本でも大きな反響を呼んだ。母親になったことへの後悔を語る日本の女性たちを取材…
-
ハマグリに近い旨味で最高507歳まで生きる……スシローが「超長生きする無名の貝」を新メニューに加えた理由
国産魚の不漁、輸入魚の高騰が続き、水産物の安定した仕入れが難しくなっている。その中で回転寿司チェーン最大手のスシローではこの秋、無名の貝を新…
-
いつも社交的な人も実はかなり無理をしている…専門家が「人見知りをまったく気にしなくていい」という理由
雑談にうまく入れないとき、どうすればいいか。心理カウンセラーの片田智也さんは「雑談に入らないのは悪いことだと思うと居心地が悪いが、大切なのは…
-
「サイゼリヤが好き」とだけ言えばいいのに…あえて「高級フレンチよりサイゼリヤが好き」とつぶやく人の本心
好きなものを、素直に好きと言えない人がいる。なぜなのか。コンサルタントの山口周さんは「ニーチェが提示したルサンチマンという概念が役に立つ。劣…
-
激安通販サイト「Temu」すら頭打ちに…「何を作っても売れなくなっている」習近平体制崩壊のカウントダウン
■ついに国有企業にもバブル崩壊の余波が11月19日、中国製紙5位の山東晨鳴紙業集団(シァンドン・チェンミン・ペーパー・ホールディングス、以下、チ…
-
絶好のゴルフ日和なのにプレーをせず「よし、帰ろう」…萩本欽一さんが実践している運を引き寄せる意外な方法
運がいい人はどんな行動をしているのか。社会学者の太田省一さんは「コメディアンの萩本欽一さんは運を引き寄せるため独自の法則を持っている。一見不…
-
イーロン・マスク氏の「真の才能」を見抜いている…トランプ新大統領が「ビジネスの鬼才」を起用する本当の目的
アメリカのドナルド・トランプ次期大統領は、新組織「政府効率化省(DOGE)」のトップに実業家のイーロン・マスク氏を起用すると発表した。立教大学ビ…
-
「オトナの近視」は失明予備軍…40代から始まる「最近、見えにくくなった」を放置してはいけないワケ
近視の子どもが増えているが、実は大人になってからも注意が必要だ。眼科医の窪田良さんは「近視になることで緑内障や網膜剝離、近視性黄斑症と…
-
遊女は「人参10本分の値段」だが、美少年なら30万円…次のNHK大河の見どころ「江戸の風俗街」の驚きの階級社会
来年のNHK大河ドラマの主人公・蔦屋重三郎が活躍した江戸時代の吉原遊郭とは、どのような場所だったのか。永井義男(監修)『蔦屋重三郎の生涯と吉原…
-
「お風呂に毎日入る人」は皆無だったのに…130年前の日本人に"入浴の新常識"を広めた「母親の教科書」の中身
なぜ日本社会では、「毎日入浴することが当たり前」と思われるようになったのか。立命館大学生存学研究所特別招聘准教授の川端美季さんは「国民に対す…
-
"ごっこ遊び"がつらい…「ママ遊んで」を拒むのはダメな母なのか…"子どものため"をやめた女性が得たもの
イスラエルの社会学者が書いた書籍『母親になって後悔してる』への日本の女性たちの反響をまとめたNHK「クローズアップ現代」の番組が書籍化された。N…
-
〈NHK大河〉道長のライバルだった兄・伊周とはまったく違う…平安最大の危機を救った藤原隆家の意外な最期
藤原隆家とはどんな人物だったのか。歴史評論家の香原斗志さんは「道長憎しのあまり暴走し自滅した兄・伊周とは異なり、隆家は国家に貢献したことから…
-
人から頼まれると断れない…そんな人が「NO」を言わずに実質的に断ることができる魔法の切り返しフレーズ
人からの頼みに振り回されないためにはどうすればいいか。心理カウンセラーの片田智也さんは「相手のムチャな要求に応じていたら、いずれあなたの心は…
-
「医師は頭が悪くなければならない」最難関慶應医学部が小論文で「バカの効用」を700字で書かせた理由と解答例
理数を中心にすべての受験科目で高得点が求められる医学部受験では、小論文も課されるケースが多い。中には、書きづらいテーマを好んで出す大学もある…
-
なぜ「大した結果も出していない人」が出世するのか…日本の人事制度が「完成形」にたどり着けない哲学的理由
努力して結果を出しても、評価されないと感じる人がいる。一体なぜなのか。コンサルタントの山口周さんは「人事制度は、ほとんどの企業でうまく働いて…
-
年間授業料260万円の学校に日本人の子どもが通えるか…歴史的円安で進む「日本の途上国化」の厳しい実態
2024年7月、ドル円相場が一時161円台に達して37年ぶりの円安水準となった。この歴史的円安は日本人の暮らしにどのように影響するのか。慶應義塾大学の…