ケータイ Watch
-
「au PAY マーケット」で50%超のクーポンや日曜はポイント1.5倍 Pontaパス会員向け
auコマース&ライフは、ショッピングサイト「au PAY マーケット」で、会員制サービス「Pontaパス」の特典を増量する「あげすぎチ…
-
残り容量や転送速度を画面表示、スマホのストレージになるUSBメモリが登場 サンワサプライ
サンワサプライは、ディスプレイを備えるUSBメモリ「600-IPCLED」シリーズを発売した。直販での価格は、128GBが7980円、256GBが9980円、512GB…
-
KDDI、パソコンと通信を一体提供・通信料は端末代に含まれる「ConnectIN」
KDDIは21日、法人向けに、パソコンなど製品やサービス、通信を一体化して提供する「ConnectIN」(コネクティン)の提供を開始した。メー…
-
データ通信用eSIMを購入・入手できる場所が増えるかも? 楽天コミュニケーションズが法人向けに展開する「eSIMプラン予約」機能の意外な効能
楽天コミュニケーションズ株式会社は1月15日、法人向けサービスでとある機能の追加を発表した。楽天モバイル回線網を利用したデー…
-
[本日の一品]この季節には必須! あの「魚の醤油さし」型のハンドクリーム
マニアックなコレクターも多い通称“ランチャーム”。筆者も何度かメディアに紹介したことがあるが、筆者の故郷でもある大阪市内に本社…
-
「OPPO A3 5G」レビュー、エントリークラスながら性能・機能でミッドレンジに迫る
オウガジャパンは、エントリークラスのスマートフォン「OPPO A3 5G」を発売した。価格は、公式直販サイトでは3万2800円。MVNOではIIJや…
-
[みんなのケータイ]クラウドストレージをDropboxに戻したシンプルな理由
2014年頃からDropboxを愛用してきた筆者だが、その後OneDriveやGoogle ドライブがそれなりに使えるサービスになってきたことと、Microsoft 36…
-
auカブコム証券、2月から「三菱UFJ eスマート証券」に サービス名やアイコンなど変更
auカブコム証券は、1月末に三菱UFJ銀行の100%子会社となり、2月に社名を「三菱UFJ eスマート証券」に変更する。それに伴い、2月1日から一部サ…
-
LINEクリエイターズスタンプで「刀剣乱舞ONLINE」キャラのスタンプ制作可能に
LINEヤフーは、「LINE Creators Collaboration」で、人気ゲーム「刀剣乱舞ONLINE」とのコラボレーションを開始した。 「LI…
-
楽天モバイル、米政府のOpenRANプロジェクト参加企業のパートナーに
楽天モバイルは、米政府のOpenRANプロジェクトに参画する通信機器メーカーのパートナーとなり、オープンな無線機器…
-
Osaka Metro夢洲駅に「ChargeSPOT」を設置
INFORICHは、Osaka Metro(大阪市高速電気軌道)にモバイルバッテリー「ChargeSPOT」の設置を開始した。 設置の背景には、2025年4月に…
-
ドコモ、10万人に最大1万ポイントプレゼント「家計応援キャンペーン」
NTTドコモは、抽選で10万名に最大1万ポイントをプレゼントする「抽選で最大1万ポイントが当たる家計応援キャンペーン!」を2月1日~28…
-
ドコモ、マーケティング向けに分類した1億規模の会員データを提供開始
NTTドコモは、1億規模の会員基盤データや、インテージが保有するアンケートデータなどを活用し、マーケティングで利…
-
米TikTokのサービスが一時停止のち再開、トランプ次期大統領が声明を発表
米TikTokのサービスが一時停止のち再開 TikTokについて、米国でのサービスが現地時間18日に一時停止した。現在は再開している。 …
-
ワイモバイル「おうち割 光セット(A)」の対象に、ケーブルラインを追加 22日から
ソフトバンクは、「ワイモバイル」の割引サービス「おうち割光 セット(A)」の対象となる固定通信サービスに、「ケーブルライン…
-
ぐるなび、AIが飲食店を提案する検索サービス「UMAME!」開始
ぐるなびは、iPhone向けに生成AIを活用した飲食店検索サービス「UMAME!」(うまみー)ベータ版の提供を開始した。利用料金は無…
-
GoogleパスワードマネージャーのパスキーがiPhone対応、iOS 17以降
Googleは、iOS 17以降を対象に「Googleパスワードマネージャー」のパスキーに対応したと発表した。iOS版「Chrome」からパ…
-
[本日の一品]超コンパクトで急速充電対応、エレコムのApple Watch磁気充電ケーブル
筆者は5年ほどApple Watchを使っていますが、18時間というバッテリー持続時間はかなり中途半端な時間設定だと感じています。 丸一日持…
-
[みんなのケータイ]久々にアップル純正iPhoneケースを買って後悔したこと
少し前の話になりますが、昨年秋に「iPhone 16 Pro」を買いました。以前はフルフルの機能はもちろん、バッテリー持ちの良さや大画面の見やす…
-
[スタパ齋藤の「スタパトロニクスMobile」]AnkerのUSB急速充電器「Prime Charger 250W」がスゲくよいッ!!!
夜な夜な「Anker Solix C300 DC Portable Power Station」でデバイスを充電している俺。夜な夜なというのは、去年から今年にかけてずーっと昼…