HISTORIST
-
4コマでザビエル〜すぐわかる戦国時代シリーズ〜
日本にはじめてキリスト教を布教したザビエルは、日本では歴史上の外国人として最も有名な一人です。彼は、なぜヨーロッパから遥か遠い日本まで来たの…
-
インフォグラフィックで、もういちど読む山川世界史 Vol.09 中世中国(前編)
分裂が長く続く社会の中で、日本にも伝わった多くの制度、文化が生まれました。有名な三国志の時代から南北朝時代まで、複雑な時代の変化をビジュアル…
-
4コマで竹中半兵衛〜すぐわかる戦国武将シリーズ〜
豊臣秀吉や織田信長の軍師として活躍したといわれる、竹中半兵衛をご存じでしょうか。彼の生涯にわたるエピソードを4コマで振り返ります。4コマで竹…
-
歴史の山川がつくったお城の書籍6選
70年にわたり歴史の専門書、一般書を企画・出版してきました。山川出版社ならではの切り口で編集したお城の本をご紹介します。筋金入りの城ファンにぜ…
-
特集スライドまとめ〜私たちは「大敗」から何を学ぶか?
成功の裏には、大きな失敗や挫折があるもの。例えば、ラグビーワールドカップ2019で史上初のベスト8進出を果たした日本代表は、24年前に100点差以上の…
-
4コマで浅井長政〜すぐわかる戦国武将シリーズ〜
日本史上有名な三姉妹(淀、初、江)の父、浅井長政。織田信長の妹と結ばれながら信長目線でみれば信長を裏切り、その後、浅井家を滅亡させてましった…
-
現代のビジネスパーソンに「英語で語る歴史」という武器を
-
4コマで関ケ原の戰〜すぐわかる戦国時代シリーズ〜
全国を統一し、太閤検地と刀狩によって兵農分離を完成させ、近世社会の基礎を築いた豊臣秀吉。その秀吉が死からわずか2年で関ヶ原の戦は起きました。…
-
特集スライドまとめ〜3つの視点で見る「世襲」と現代社会〜
ヒストリストで4回に渡ってお届けした特集「世襲を考える」。社会学者の石原俊先生(明治学院大学社会学部教授)、経営学者の後藤俊夫先生(日本経済…