スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム
-
巨人のエース・内海哲也さんをうっかり獲ってしまった西武には、「東京ドームでの日本シリーズ」に内海さんを送り届ける責務がある件。
内海さんを東京ドームまで送り届けよう!寂しく、申し訳なく、そして奮い立つような報せが飛び込んできました。我が埼玉西武ライオンズに所属する内海…
-
楽天経済圏崩壊の足音が聞こえる今、本体が元気なうちに「楽天シートマン」の言いがかりを雪ぐべく球場に屋根をかけるべきである件。
屋根をか・け・な・い・か?久々に予定なく過ごす週末ということで、「ヒマだし台風だし西武の試合でも見るか」マインドで野球観戦などをして過ごして…
-
羽生結弦氏による公開練習イベント「SharePractice」は、演者&プロデューサーとしての巨大な労力が垣間見える大仕事だった件。
まさに「Share」Practiceでした!いやーーー、プロって本当にいいもんですねぇ。8月10日、羽生結弦氏が行なった公開練習イベント「SharePractice」は…
-
羽生結弦氏公式YouTubeチャンネルのロゴを深読みしたところ、ありそうなメッセージが全部読み取れる超緻密デザインのロゴだった件。
わ、わりと展開が、は、は、早いんだな!これが「プロ」ということなのだと舞い踊るような思いです。2022年8月7日に開設された羽生結弦氏公式YouTube…
-
羽生結弦氏公式YouTubeチャンネルが誕生し、ご本人と「つながり」一緒に成長する「機会」を得られた感動でちょっと泣いた件。
HANYouTube開設、ありがとうございます!「プロ化したんだなぁ…」としみじみ感慨にふけっています。2022年8月7日、雷鳴のように吉報は届きました。羽…
-
メゾンコーセー銀座さんでAR羽生結弦氏と再会したところ、店内が羽生氏ステーションという様相で記念撮影がはかどり過ぎるの巻。
AR羽生氏と感動の再会!お出掛けをしてまいりました。所用を兼ねて訪れたのは銀座の街。銀座と言えばもちろんあの場所、羽生結弦氏の衣装をほとんど常…
-
「声出し」解禁云々の議論には感染症対策という観点だけではなく、「オッサンのツバは無理」という生理的観点をくわえていただきたい件。
オッサンのツバが飛んでると思うとイヤ!コロナ陽性判定者の人数が連日過去最高を記録していくなか、夏休みはどこに出掛けようかなーと考えているみな…
-
羽生結弦氏を追った対照的な2冊の写真集が改めて教えてくれた、写真家が介在することの素晴らしさと「スポーツ写真集」の可能性。
「スポーツ写真集」という新たな地平へ!写真集を買いました。羽生結弦氏の2021-2022シーズンを追った報知新聞社刊行の一冊「羽生結弦2021-2022」です…
-
清宮幸太郎さんが覚醒のサヨナラ打を放ったマイナビオールスターゲーム2022第1戦は、ダークヒーローが蠢く光と闇の祭典だった件。
これぞ光と闇のスターの祭典!お見事な試合でした。26日に行なわれたプロ野球のマイナビオールスターゲーム2022は、これでこそプロと納得満足のナイス…
-
東京2020オリンピック・パラリンピック1周年記念イベント「TOKYO FORWARD」に参加し、あの夏の忘れ物を少しだけ取り戻した件。
東京五輪から1周年を迎えました!もう1年も経ってしまったのか、と驚くような気持ち。去る7月23日、東京五輪から1周年の記念の日を迎え、国立競技場で…
-
「羽生結弦 感動をありがとう〜終わりなき挑戦〜」に演技が加われば「羽生結弦」というコンテンツのライブとして成立するなと思った件。
「羽生結弦」がさらに楽しみになりました!羽生結弦氏がプロのアスリートとして羽ばたき、新たな希望に燃える今、振り返りやありがとうはいらない…と…
-
羽生結弦氏の「決意表明」は引退でも第一線を退くことでもなく、まだ存在しない「夢」を「プロのアスリート」として生み出すことだった件。
まだ存在しない「夢」を銀盤に描く!19日、羽生結弦氏が「決意表明」の会見に臨みました。世間ではこの会見を経て「引退」「第一線を退く」「競技会か…
-
サニブラウンさんが男子100m決勝進出という夢を叶え、織田裕二さんが泣いた世界陸上オレゴン大会は次走に引き継ぐベストタイミングだった件。
サニブラウンさん世界の7位に織田さん号泣!2年おきに開催される世界陸上。世界陸上としては初めて陸上王国アメリカで開催されるオレゴン大会は、少し…
-
マダム・タッソー東京さんでお色直しした羽生結弦氏蝋人形Origin(紫)と対面し、恋する惑星たちが羽生氏を中心に周回した件。
お色直しした羽生氏と触れ合ってきました!スケート界隈を駆け巡る「アサイン」という不眠の呪文。今季のグランプリシリーズのどこの大会に誰が出場予…
-
東京ヤクルトスワローズのクラスターに巻き込まれた人が抱きそうな疑問への説明をまとめていたら、「ヤクルトはようやっとる」と思った件。
会社のオジサンに説明するためにまとめます!東京ヤクルトスワローズで大規模クラスターが発生し、1軍・2軍の公式戦が相次いで中止となっています。す…
-
約束の新国立に降り立ったラグビー日本代表の歴史的試合に感動しつつ、別口の案件が中止の連続となり喜びも中ぐらいになった件。
トリプルブッキングからの華麗なノーサイド!いやー…不完全燃焼な一日でした。実は昨日の土曜日、僕は案件が一度に重なっていました。ひとつはついに…
-
雪肌精さんによる「AR羽生選手お持ち帰り」という甘美な響きに誘われ、銀座の街に羽生氏の背後から迫るヨコシマな影が出没した件。
「お持ち帰り」という甘美な響き!テイクアウトと言われると何の感情もわき上がって来ないけれど、お持ち帰りと言われると途端に邪念がムクムクと沸い…
-
栗山巧さんのベテランらしい揺さぶりなどを活かして、完全試合・ノーノー阻止の時短ゲームができた埼玉西武ライオンズはえらーいの巻。
完全阻止、ノーノー阻止、お見事でした!激務をこなして迎えた久々に予定のない日曜日。僕はノンビリと我が埼玉西武ライオンズの試合などを見て、午後…
-
中日ドラゴンズ立浪監督が個人的思い入れで切り開いてくれた清原和博さん始球式登板への道は、誰かがつづいてこそ甲斐がある件。
そろそろ古巣からのアプローチも考えていい頃!2日に行なわれたプロ野球中日ドラゴンズVS阪神タイガースの一戦で、胸にグッと来るような場面を見まし…
-
フィギュア界が新年を迎えた日に届いた羽生結弦氏現役続行の気配に、すべての機会に挑戦できる自分でいようと抱負を立てるの巻。
何があっても、悪いようにはなるまい!みなさま、あけましておめでとうございます。こう言うと、一般的な感覚のみなさまからは「今が一番正月から遠い…
-
【西武が悪い】秋山翔吾さんが埼玉西武ライオンズに戻って来ないのは「3年12.5億」を提示できない西武の愛の欠如が原因である件。
西武がモテないのはどう考えても西武が悪い!久々に我が埼玉西武ライオンズは非情な現実を突きつけられています。我が球団はモテない。その現実を直視…
-
「ファンタジー・オン・アイス2022」千秋楽で羽生結弦氏が唱えた魔法は、僕らと羽生氏を「さよならと指切りの関係」で結びつけた件。
寂しくて、楽しくて、嬉しくて、泣くやつでした!行ってまいりました、「ファンタジー・オン・アイス2022」千秋楽となる静岡公演3日目に。まずはこの1…
-
羽生結弦氏が新境地を見せた新プログラム「レゾン」に、人間・羽生結弦を曝け出していくかのような剥き身の右腕とその疼きを見た件。
右肩の疼きは生々しい羽生氏の人間らしさ!お出掛けをしてまいりました。この二日間ほどタイムラインから流れてくる「私は大変なものを見たのです」系…
-
1シーズンで四度の完全&ノーノーが達成された今季の投高打低の真犯人は、ボールではなく埼玉西武ライオンズであると確信した件。
埼玉西武ライオンズが申し訳ございませんでしたぁ!「謎はすべて解けた!」…僕のなかの名探偵たちが一斉に声を挙げています。何に対してかと言うと、…
-
サッカー日本代表がW杯でチュニジアに勝ってから20年目の記念日に、「同じチュニジア相手に「枠内シュートゼロ」で0-3大敗ですの巻。
チュニジアのW杯制覇待ったなし!これが最後の強化、これが最後の選考、これが勝負の6月と言われたサッカー日本代表試練の4連戦が終わりました。ブラ…
-
Yahooニュースで「西武ドームにカラスの巣がある」と聞いたので見に行ったところ、すでにヒナは飛び立ったようでカラスは外にいた件。
例の株主優待券のほうは無事に使えました!お出掛けをしてまいりました。ボンヤリとヒマでも潰そうかくらいの気持ちで、我が埼玉西武ライオンズの試合…
-
「ファンタジー・オン・アイス2022」千秋楽のチケットを手にすることができたので、最終局面に集うモブとして存分に楽しむことを誓うの巻。
最終局面に集うモブとなります!週の終わり金曜日。週末の予定もなくまだまだ仕事は残るという憂鬱さもありつつ、ほかの理由で僕は朝からグッタリとし…
-
井上尚弥さんが日本ボクシング史上初の主要3団体統一を果たした一戦は、強いドネアの先にあるスーパースターへの一歩だった件。
強い、強すぎる、3団体統一!圧巻、圧勝、圧倒的でした。7日に行なわれたWBA・IBF・WBCバンタム級王座統一戦。日本の井上尚弥さんとノニト・ドネアと…
-
新国立競技場で初開催となったサッカー代表戦に夢のチーム・ブラジル代表を迎え、ネイマールさんの歴史的ゴールが国立に刻まれた件。
国立競技場の歴史にネイマールさんのゴールが刻まれた!聖地で歴史的一戦が行なわれました。旧国立競技場時代の2014年以来となる、8年ぶりの聖地「国…
-
「ファンタジー・オン・アイス2022」Aツアーファイナルの自宅鑑賞は羨望と嫉妬で悶々としたので、ツアー後半への再挑戦を決意した件。
再挑戦を決意しました!いやー……羨望と嫉妬で身悶えるような気持ちです。週末に行なわれた「ファンタジー・オン・アイス2022」の名古屋公演。5日の…