ライフハッカー[日本版]
-
釣り人に捧ぐ究極のワークパンツ。収納力抜群の釣り特化型デニムが登場
海のそばに住んでいるので暇なときはよく釣りに行きます。バイク移動なので荷物をたくさん運べず、最小限の仕掛けしか持ちあるきません。人が多いとこ…
-
心をらくにするために試してみたい、4つの「簡単なこと」
『幸せな孤独 「幸福学博士」が教える「孤独」を幸せに変える方法』(前野隆司 著、アスコム)の著者は、「幸福学」の第一人者。人の幸せについて、心…
-
搭載ギミックが秀逸な大容量スリングバッグを使ってみた
2021年12月24日の記事を再編集のうえ、再掲しています。 一つあるとたしかに便利かも。姉妹サイトmachi-yaでキャンペーン中のスリングバッグ「Radiant…
-
Googleドライブが最強のクラウドストレージである8つの理由
Googleドライブは、間違いなく人気の高いクラウドストレージサービスです。AndroidスマホやChromebookのデフォルトの選択肢となっていることを考えれ…
-
【Amazonタイムセール中!】『「読む」って、どんなこと?』が199円、すき家牛丼の具×5パックが10%オフなど
Amazon(アマゾン)で毎日開催されているタイムセール。本日2022年1月11日は、『「読む」って、どんなこと?』が199円、すき家牛丼の具×5パックが10…
-
年末年始の大量書類をスムーズに処理できる便利グッズ【今日のライフハックツール】
請求書や領収書へ、契約の変更や更新などの申込書へ、今でも多くの人が印鑑を押すことがあるでしょう。また、印鑑を押すときに、きれいに押せずに印影…
-
ノートPCの数字入力はトラックパッドをテンキー化すれば効率UP
数字入力をスピードアップ!オフィスでも出先でも便利なノートPCですが、数字を扱う場合にテンキーレスだと数字入力がいまいち捗らないのではないでし…
-
ウェブ会議ならこれ!コスパの高さに満足なロジクール『ウェブカメラ C270n』|これ買ってよかった
ライフハッカー[日本版]編集部とライターが、2021年に買ってよかったもの=ライフハッカーのタグラインである「Work Fast ,Live Slow」を叶えてくれた…
-
冬の夜でも安全にランニングをする方法
「冬に外で運動する」ということは、夜明け前にはじめるにしても、日没近くに靴ひもを締めるにしても、しばしば暗い中で運動することを意味します。それ…
-
【楽天お買い物マラソン開催中】上位モデル「ルンバ960」福袋セットが49%オフ、ブルーエアの空気清浄機が30%オフなど
楽天市場では、複数ショップでの買い回りで還元ポイントがアップする「お買い物マラソン」が1月16日(日)1:59まで開催中。 お買い物マラソンでは、 「シ…
-
新品のMacを買ったら必ずやるべき8つのこと
初めてMacを買った人は、Appleが自社製品をデザインするにあたり、細部にまで気を配っていることを知っておくべきです。実際に手で触れた感じからOSの…
-
冬場の鍋ライフを円滑に進める。朝の10秒で仕込むズボラ技
大量生産・大量消費を考え直す時代はとっくに来ていますが、こと冬場の「鍋」に関しては、どの家庭も未だに大量生産・大量消費をしているのでは。そんな…
-
片手でラクにマッサージできる『MYTREX REBIVE MINI』が手放せない!|これ買ってよかった
ライフハッカー[日本版]編集部とライターが、2021年に買ってよかったもの=ライフハッカーのタグラインである「Work Fast ,Live Slow」を叶えてくれた…
-
正月ぼけでやる気が出ないときに試したい5つのこと
年末年始の休暇はあっという間に終わりましたが、 正月ぼけで仕事に身が入らないという方も多いのではないでしょうか。とはいえ、いつまでもお正月を…
-
iPhoneのホームボタンが故障したら試すべき5つの対策
iPhoneのホームボタンが効かなくなる原因はさまざまです。まだ保証期間内なら、最寄りのAppleストアに持ち込むのがベストですが、自分でなんとかした…
-
災害時の備えに究極の1本を! 無敵のタフさを備えたLEDライト
スマホライトはちょっとした探し物のときには十分間に合いますが、災害時への備えともなると話は変わってきます。明るいのはもちろん長時間バッテリー…
-
年末年始に緩んだ財布の紐を締める方法
年末年始のホリデーシーズンを、プレゼント、新しい洋服、普段より高級な食事などにたっぷり散財しながら過ごしてきたら、いつものお金の使い方に戻る…
-
コンパクト&設置簡単な「極厚8cmウレタンマット」がキャンプの眠りを変えた
今までキャンプマットは銀マットを愛用していたのですが、最近どうも腰の痛みが目立つように……。ネットを見ていたらちょうど良さそうなマットを発見…
-
デジタルなのに手書きができる『Pencil Planner & Calendar Pro』がスケジュール管理に大活躍|これ買ってよかった
ライフハッカー[日本版]編集部とライターが、2021年に買ってよかったもの=ライフハッカーのタグラインである「Work Fast ,Live Slow」を叶えてくれた…
-
ランニング中は音楽を聞かない方がいい、たった1つの理由
ランニングには大きく2つ、良いところがあります。1つは、もちろんそれが効果的な運動であること。もう1つは、45分から1時間のあいだ(あるいはもっと…
-
デスクの整理整頓で生産性が変わる。さあ何を置きますか?
いま私のデスクには、こんなものが乗っています。ノートPC1台、紅茶の入ったカップ、ノートとペン、スマホ(サイレントモードで、画面を下にした状態…
-
“おいしい出汁”がレンジで完成! いつものみそ汁や鍋を簡単にグレードアップ
あったかい汁物が心身に沁みわたるこの季節。わが家では、連日みそ汁やお鍋をつくっています。毎日食べるものだからこそ、もう少しこだわってみたいな…
-
要約をAIが自動生成してくれるサービス『QuillBot』と『ELYZA DIGEST』|これ買ってよかった
ライフハッカー[日本版]編集部とライターが、2021年に買ってよかったもの=ライフハッカーのタグラインである「Work Fast ,Live Slow」を叶えてくれた…
-
人工羽毛で丸洗いOK! 軽くて温かい「エシカルダウン掛け布団」
寒さがこたえるこの季節。重たい布団や毛布を卒業して温かい寝具はないか、と探していたところ、人工羽毛“AIRFLAKE”を使った掛け布団の存在を知りま…
-
レンジや食洗器使用OK! 磁器製フラスク「Nest Cup」誕生
この時期、デスクに温かい飲み物を常備しているという方も多いのでは? 筆者もお茶やコーヒー、紅茶など1日の中でも気分によっていろいろ飲み分けてい…
-
Macのアプリがフリーズ。強制終了するコマンドの使い方
アプリの使用中に、突然Macがフリーズしたことはありませんか?アプリを閉じようとしても閉じられず、終了をクリックしても応答しません…。幸いなこ…
-
照明に空気入れほか、1台3役! わずか120gのスマートなアウトドアツール
ソロでもファミリーでも自然を満喫できて、近年ますます人気を増しているキャンプ。あれもこれもといろいろなキャンプ用品を持っていきたくなりがちで…
-
日本最低気温の町で高性能断熱材入りジャケットの冷気耐性を試してみた
上半身だけは耐えれました……。現在、姉妹サイトmachi-yaで人気上昇中のハイテクアウター「エンデバージャケット2021」。宇宙服にも採用される高性能…
-
アウトドアに必須! 31スペックも搭載した多機能な手斧を試してみた
キャンプやBBQなどアウトドアシーンでひとつあると役立つサバイバルアックス。大抵は斧ですが、できればいろんなツールが一緒になっていると荷物が増…
-
オンオフ対応! 頼りになるサイズ拡張するスリングバッグ「SEKKEI」
TPOに合わせてバッグをコーディネートするのは当たり前ですが、できればひとつのバッグを使いまわせたほうがラクだし便利ですよね。ミニマリスト的な…