おんせんニュース
-
北海道/弟子屈・川湯温泉「お宿欣喜湯別邸 忍冬」釘をも溶かす強酸性温泉!脅威のpH約1.73
北海道の東、摩周湖や屈斜路湖のある弟子屈(てしかが)町にある「川湯温泉」。『北の草津』とも呼ばれる強酸性の硫黄泉が特徴です。今回は、そんな「川…
-
宮崎「生駒高原コスモス園」圧巻100万本の絶景!霧島連山の雄大な景色をバックにコスモスの絶景
秋の花といえばやはりコスモス!宮崎県の生駒高原では、100万本ものコスモスが咲き誇る時期に合わせて、毎年コスモス祭りが開催されています。 今年…
-
静岡・土肥温泉「あたら夜 西伊豆」3月リブランドオープン!70㎡超の露天風呂付き客室が誕生
2023年3月にリブランドし、70平方メートル超の露天風呂付き客室が誕生した「あたら夜 西伊豆」。レストランにはライブキッチンを新設し、鉄板焼…
-
静岡・熱海温泉郷「熱海・伊豆山 佳ら久」12月2日(土)オープン!全室温泉露天風呂付。相模湾一望
「熱海・伊豆山 佳ら久」が、2023年12月2日(土)にオープンします!全客室に温泉露天風呂を備え、7階には展望露天風呂を備えます。予約受付は、2…
-
奈良・曽爾高原温泉『ススキの大絶景』草原一面を黄金色に染める!10月上旬~11月下旬「お亀の湯」も
奈良県曽爾村の曽爾高原では、10月上旬から11月下旬にかけて、山の斜面を覆うススキのじゅうたんを見ることができます。オレンジ色の夕陽をあびて黄金…
-
長野/松本・崖の湯温泉「薬師平茜宿」北アルプス・松本平の絶景を一望できるコテージが秘湯にオープン!
標高1,000mに位置する高ボッチ山麓にある温泉旅館「薬師平 茜宿(あかねじゅく)」は、2023年7月に、北アルプス・松本平を一望できる3棟のコテー…
-
埼玉「曼珠沙華の里 巾着田」見頃は9月中旬~下旬!500万本の曼珠沙華の群生地は日本最大級
埼玉県日高市の「曼珠沙華の里 巾着田(きんちゃくだ)」では、例年9月中旬から9月下旬にかけて、日本最大級、約500万本の曼珠沙華がまるで赤いじゅうた…
-
山梨・下部温泉郷「身延山ロープウェイ」9/30~10/2早朝特別運行!『ダイヤモンド富士観賞会』
山梨県の下部温泉郷から車で20分ほどでアクセスできる「身延山ロープウェイ」。実は、『ダイヤモンド富士』を手軽に観賞できるロープウェ…
-
大分「別府八湯 御宿 野乃別府」10月17日(火)オープン!8つの浴場完備、宿泊客に極上湯浴み提供
JR日豊本線「別府駅」より徒歩約1分の立地に、2023年10月17日(火)、「別府八湯(べっぷはっとう) 御宿 野乃別府」がオープンします。8つの浴場を…
-
長野・白馬八方温泉「八方アルペンライン」乗り継げば『八方池』まで徒歩約1時間!6/3~11/5運行
八方尾根の『八方池』の絶景を見たことのある方は多いと思いますが、約1時間~1時間半のハイキングで辿り着けるってご存知でしょうか? 標高2,…
-
神奈川・湯河原温泉「ふるなびトラベル」9月6日より神奈川県湯河原町が提供開始!ふるさと納税で温泉!
東京からアクセス良好な温泉街として知られる神奈川県湯河原町が、2023年9月6日より、旅行体験型ふるさと納税「ふるなびトラベル」で提供を開始してい…
-
静岡/伊豆・鎌田温泉「料理の宿 伊豆の花」全室に専用露天風呂!竹林に佇む全7室の“大人の隠れ宿”
2023年4月1日にオープンした「料理の宿 伊豆の花」。「料理の宿 伊豆のうみ」の姉妹宿です。客室はわずか7室。すべての部屋には露天風呂温泉が…
-
山梨・下部温泉郷「しもべの湯」日帰り温泉で2種類の源泉を楽しむ!下部温泉駅から徒歩1分
山梨県身延町の下部温泉郷に、2023年4月28日、日帰り温泉施設「武田信玄公かくし湯の里 ヘルシースパサンロード しもべの湯」がグランド…
-
長野・白馬八方温泉『うさぎ平ナイトフェスタ』9月30日(土)開催!標高1400m天空の花火を楽しむ
長野県の白馬八方温泉の「白馬八方尾根うさぎ平」で、2023年9月30日(土)に、『うさぎ平ナイトフェスタ』が開催されます。イベントのフィナーレ…
-
千葉・たてやま温泉郷「休暇村館山」房総の伊勢海老を味わう『秋のプレミアム会席』8/28-11/30
房総半島の南端に位置する千葉県館山市にあるリゾートホテル「休暇村館山」では、2023年8月28日(月)から11月30日(木)まで、旬の房総の『伊勢海…
-
熊本・山鹿温泉 日本の棚田百選「番所棚田」黄金色の棚田を縁どる真っ赤な彼岸花が9月中旬に見ごろ
山鹿温泉で有名な熊本県山鹿市にある、「日本の棚田百選」に選ばれた番所の棚田で9月中旬から彼岸花が黄金色の稲穂と見事なコントラストを見せてくれ…
-
長野・乗鞍温泉「休暇村乗鞍高原」紅葉トレッキングときのこ狩りを楽しむ!9/1~10/31
北アルプス乗鞍岳の麓に位置する「休暇村乗鞍高原」は、「だいじ家」とコラボして、2023年9月1日より10月31日までの期間を対象に、紅葉トレッキングと…
-
静岡・熱海温泉郷「スイートヴィラ熱海桃山」9月15日オープン!温泉付一棟貸別荘で海のパノラマを堪能
静岡県熱海市に、2023年9月15日、温泉付きの一棟貸別荘「スイートヴィラ 熱海桃山」がオープンします。和風平屋建て5LDKの同施設は、熱海…
-
鹿児島/霧島温泉郷「こしかの温泉」全室源泉かけ流し露天の『温泉旅館グランピング』9月1日オープン!
鹿児島県霧島市にある日当山(ひなたやま)温泉郷の温泉旅館「こしかの温泉」は、自噴する炭酸泉を、全室源泉かけ流しで楽しめます!その敷地内に、2023…
-
北海道/網走「能取湖」9月中旬~下旬が見頃!約4haという日本一の『さんご草』群落地「かがり屋」
花の形状や秋に鮮やかに赤く紅葉することがサンゴに似ている「さんご草」をご存知ですか?北海道網走市の「能取湖」は、日本一の群生地で例年9月中旬…
-
長野/信州みのわ『赤そばの花畑』ルビー色の絨毯の絶景は9月中旬~10月中旬が見ごろ!「赤そばの里」
信州といえば蕎麦(そば)!新そばが待ち遠しいこのごろ、信州箕輪町では、全国でも珍しい「赤そば」の花畑の絶景が9月中旬に見ごろを迎えます。 蕎…
-
大分/別府・地獄温泉『夜の海地獄』9/16(土)~24(日)開催!幻想的プロジェクションマッピング
日本屈指の温泉地、別府では、「海地獄」、「血の池地獄」など温泉が地獄とも呼ばれます。地獄めぐりも観光客に人気ですよね。 別府市の鉄輪エリアに…
-
静岡・伊豆長岡温泉『湯めぐり物語』9月1日(金)から開催!2つの旅館の温泉を楽しむ「おおとり荘」
温泉旅館のコラボレーション企画『伊豆長岡温泉 湯めぐり物語』が、2023年9月1日(金)から2023年10月31日(火)まで開催されます。期間中に「おお…
-
静岡・伊豆長岡温泉『湯めぐり物語』9月1日(金)から開催!2つの旅館の温泉を楽しむ「弘法の湯本店」
温泉旅館のコラボレーション企画『伊豆長岡温泉 湯めぐり物語』が、2023年9月1日(金)から2023年10月31日(火)まで開催されます。期間中に「弘法…
-
石川・片山津温泉『加能蟹』一杯付会席プラン11月7日から提供!「湯快わんわんリゾート矢田屋松濤園」
片山津温泉「湯快わんわんリゾート矢田屋松濤園」では、2023年11月7日(火)から2024年2月28日(水)まで、『青タグブランド蟹』すなわち『加能…
-
東京「なごみの湯」JR中央線荻窪駅から徒歩1分!天然温泉『つるつる温泉』を露天風呂で楽しむ
【東京天然温泉】新宿駅からJR中央線で約10分、東京メトロ丸の内線でも約15分という好アクセスの荻窪駅。JR荻窪駅西口から徒歩1分の「なごみの湯」で…
-
岐阜・恵那峡温泉『栗パフェ』栗ゴロゴロ秋限定パフェが9月1日販売開始!栗きんとんの老舗「恵那寿や」
岐阜県恵那市にある栗きんとんの老舗「恵那寿や」では、今年2023年も秋限定の大人気メニュー栗パフェの販売が9月1日(金)から始まります。 こ…
-
熊本・山鹿温泉「くまもと山鹿和栗スイーツフェア」9月1日から開催!今年は過去最多34店が参加!個性的なマロンスイーツに舌鼓♪
熊本県山鹿市は西日本一の栗の生産地です。量だけでなく質の高さも高い評価を得ていて、全国各地に出荷されていますよ。そんな山鹿産の栗を美味しく味…
-
岐阜 栗きんとん発祥の地「中津川栗きんとんめぐり」が9月から販売!栗の節句の9/9に無料配布も
秋が来ると食べたくなる、栗。栗を使ったご当地グルメの代表といえば、中津川の栗きんとん!つぶした栗そのものを茶巾でしぼった素朴なお菓子ですが、…
-
兵庫・神戸大沢温泉「道の駅神戸フルーツフラワーパーク大沢」食べ放題の果物狩りと源泉かけ流し天然温泉
桃、ブドウ、梨、りんご等の季節のもぎたてフルーツを食べ放題で楽しめる「道の駅神戸フルーツフラワーパーク大沢」をご紹…