YOLO
-
昔ながらのおばあちゃんの知恵袋で体質改善してみない?
自然療法で体質改善 女性ならではの体の悩み。ツライ時に薬を飲んで、とりあえずの“その場しのぎ”を卒業して、きちんとカラダを整えていきたい。そ…
-
最近、寝つきが悪いなら、お部屋の環境を見直してみよう!
いい睡眠を取るための部屋作りとは? 最近、きちんと眠れていますか?風邪や花粉症、気温の変化など、いろいろな条件が重なって、深く眠れていない人…
-
冬にニオイの原因はこのメカニズム!鞄に忍ばせておけば安心なアイテム〇〇!
汗をかかないのに?冬のニオイが気になるわけ ニオイというのは人それぞれ感じ方が違うもの。だけど「今、私、臭ってないかな…」と人と関わるときに…
-
やすった後の保湿を持続させることが、ツルスベかかとを作るポイント♪
やすりがけは、ほんの少しだけ 冬のかかとの乾燥は本当に切実。 足の違う部分の皮が厚くなるのは、歩き方に原因があります。厚くなってしまったかかと…
-
胃腸が疲れてると太ももが太くなる?!胃腸を整えるヨガポーズをご紹介!
暴飲暴食の季節、最終コーナー 胃が重い、お腹が張る、便秘気味、肌荒れ…。忘年会にクリスマスなど日常の食生活とは異なるパーティフードが続く年末…
-
見えてないからって油断してない?肩から二の腕痩せに効果アリの簡単ポーズ
上半身のお悩みを解決したい! 肩にぜい肉がつくのは、食生活では肉の多食が原因。他には、腰に力が入らず重心が上がっていることが考えられます。二…
-
「香りのない女に未来はない」。 ココ・シャネルが残した言葉が深い!!
「香りのない女に未来はない」 ココ・シャネルが残した名言の一つです。オシャレや、汗のにおいを消すためだけでなく、あなた自身が女性として、香り…
-
不安感・不眠症…心当たりがあるなら「冬ストレス」のせいかも
なんだか気分がモヤモヤして、不安感やストレスを感じてはいませんか?あるいは眠れない夜を過ごしていたり? もしかすると、寒いシーズンに溜め込ん…
-
スマホ依存は五感が鈍る!人間らしい生活を心掛けよう!
スマホが手放せないのはマズイかも? スマホが手放せません。仕事中も、誰かと会っている時も、寝る前も、ついつい気にしてしまいます。コレってマズ…
-
食欲がない朝は、お腹に優しくて食べやすい「にゅうめん」をどうぞ!
朝は食欲が出ない人。つるっと食べれるそうめんがオススメ 朝ごはんはしっかり食べたいけれど、どうしても食欲が……。そんな人には、胃にやさしいに…
-
あなたは“冬バテ”してない?冬はビタミンが失われやすい?!
疲れが取れない、室内にいても冷える…それって冬バテかも! 冬は寒くてついカラダに力がこもりがち。背中を丸めて外を歩いて帰宅すると、肩がガチゴ…
-
アンチエイジング効果抜群の鮭を使ったレンチンおかず♡
レンチンで、あっという間に魚のおかずが完成 血液をサラサラにする良質なオイルのほか、良質なタンパク質の宝庫で、さらに低カロリーと、いいことづ…
-
ターンオーバーを正常化させて美肌へ!クエン酸回路の活性化がカギ!
気になるシワや肌荒れ…肌トラブルの原因は? 不規則な生活、睡眠不足、栄養バランスの偏り、自律神経の乱れ…思い当たるところはありませんか?実は…
-
ストレス解消よりもストレス耐性をつけよう!!リフレクソロジーがあなたの味方!
楽しいお正月も終わってしまいました。そろそろ仕事も通常運転に戻さないとまずいですね。ダラダラする癖がついてすっかりやる気が出ない、仕事をやり…
-
歳を重ねるほどに得られるものもある!誕生日を楽しく迎えるコツ
若さがすべて? 私達女性が、年を取ることに前向きになれない大きな理由の一つ。それは「若い女性に価値がある」という価値観ではないでしょうか。メ…
-
イスを使った楽スクワットで今年こそエクサを継続させよう!
イスに座って立つだけ!楽スクワット 自宅でもでき美ボディメイクに有効なスクワット。でも、長く繰り返すのはやっぱり大変だし、いつの間にか続かな…
-
ズボラさんは週1回から始めましょ!太もも裏を引き締めて美脚を目指そう!
“ずぼら筋トレ”は週1でOK “ずぼら筋トレ”は、引き締めるための筋トレ。だから週1回でOKです。それも続かないかも…と心配な人は、まずは一つ…
-
スキマ時間に首と肩の凝りを解消!「パラレル呼吸法」のススメ
すき間時間で呼吸を意識 毎日なんだか忙しくて、体も心も休まらない。大きな症状はないけれど、ちょっとした体の不調を感じたり、なぜかポジティブな…
-
胃腸を活性化して免疫力を高めよう!オススメのポーズ&アロマ♪
風邪をひいてしまうのはどんな時? 長時間寒いところにいたり、デスクワークなどでずっと同じ姿勢のまま動かなくて、体が冷えてしまった時に「風邪ひ…
-
キウイ・バナナ・レタス…腸が喜ぶ食材って?
腸が喜ぶ食べ物、嫌がる食べ物がある?! 腸内環境を整えることは、免疫アップ、代謝アップにつながり、体を内側から美しくすることに直結します。「…