乗りものニュース
-
外環道の陥没問題 NEXCO東日本が住民に補償へ 「ご心配をおかけしている」
外環道の地下トンネル工事現場付近で地表の陥没や地中の空洞が相次いで発見されている問題について、NEXCO東日本が補償に対応していく方針を明らかに…
-
アメリカ空母打撃群が南シナ海入り 艦載機の発着艦訓練も実施
空母のほかイージス艦3隻からなる米艦隊が南シナ海で活動中。米空母艦隊による「航行の自由作戦」発動アメリカ海軍太平洋艦隊の発表によると、原子…
-
「ハイウェイラジオ」アプリで聞けます 「みちラジ」で自動通知 画面操作は一切不要
スマホアプリ「みちラジ」がスタート。東名・中央道・圏央道などからスタート音声受信時の画面と交通情報のイメージ(画像:NEXCO中日本)。NEXCO中…
-
フライトレーダーに啓徳匹敵の「アクロバティック着陸進入」出現!…なぜ?JAL機が遭遇
お客さんとしても乗ってみたいし、現地でも見たい……!1月19日のJL58便で発生航空機追跡サイト「フライトレーダー24」が、公式Twitter上で現地時間…
-
今回の緊急事態宣言「移動」あまり減ってない? 乗換案内で浮き彫りに
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、1都3県に発令された2回目の緊急事態宣言。前回の緊急事態宣言と比較し、「移動」の減りが少ないと見られる傾向…
-
料金所以外でETCがピッ 何をチェックしている? 料金所も減速いらないんじゃ…?
高速道路では、料金所以外でもETCが「ピッ」と反応することがあります。何のためでしょうか。また、料金所では20km/hまで減速することが求められます…
-
箱根登山鉄道のモハ2形「109号」3月引退 元は90年前の木造車 ラストラン方向板掲出
チキ2形のときから数えて約90年!車内で写真展示箱根登山鉄モハ2形109号の復刻塗装(画像:箱根登山鉄道)。箱根登山鉄道は2021年1月27日(水)、電…
-
東京メトロ全9路線 3月ダイヤ改正 終電時刻繰り上げのほか一部ではラッシュ時の増発も
4路線では運転本数のシフトがあります。ラッシュ時は利用状況に合わせた運転本数のシフトあり東京メトロ有楽町線・副都心線用の新型車両17000系(2020…
-
JR東日本 時差通勤でポイント還元サービス開始へ 定期券を使わない通勤向けサービスも
働き方や働く環境の見直しが進み、通勤スタイルが多様化するなか、時差通勤や、定期券以外での通勤利用を想定した新しいポイント還元サービスを、JR東…
-
「豊住線」「都心・臨海新線」 東京の地下鉄新線計画 実現へ進展か?
東京の地下鉄新線計画が、東京メトロの完全民営化に関係し、進むことになるかもしれません。東京都が保有する東京メトロの株式売却にあたって、新たな…
-
東急 3月ダイヤ改正 終電繰り上げ 日中時間帯は田園都市線・大井町線ほか減便
日中の大井町線急行が全て中央林間発着に。平年に比べ臨時列車の本数は減少田園都市線で今も活躍する東急8500系電車。写真の編成は引退している(2011…
-
東武3月ダイヤ改正 最終列車の時刻繰り上げ 「TJライナー」は上り2本増発
「リバティけごん」は下り1本が運転取り止めとなります。「リバティけごん」は運転区間変更と運転取り止めも東武鉄道は2021年1月26日(火)、東武ス…
-
開業延期「宇都宮LRT」なぜ? 車両納入も遅れ 事業費200億円増の内訳は
開業の約1年延期が発表された芳賀・宇都宮LRT。事業費はさらに200億円以上の増額となりました。延期の理由、増額分の内訳は、それぞれ何なのでしょう…
-
日の丸民間機「ホンダジェット」ロシアでも躍進へ!? 同型機が取得のカギ「型式証明」とは
某日の丸機も、これで苦労してると取りざたされていました。本田技研工業(ホンダ)の子航空機事業子会社、ホンダ エアクラフト カンパニー(HACI)…
-
巨大な「円筒形の帆」起倒式ローターセイル 1万トン級フェリーで世界初の実用化 利点は
ヨーロッパの貨物船では、燃料使用量を抑えるため、風力を推進力に変える「円筒帆」を搭載する船が増えています。とはいえ構造上の欠点があったことか…
-
JR東海「ラーメン」を作る マルタイとマルタイのマルタイラーメン&マルタイ自転車
JR東海が「ずらし旅」のキャンペーンでラーメンを制作。マルタイなマルタイのマルタイラーメンが登場しました。マルタイとエクスプレスドレッサーのオ…
-
「すり減った冬用タイヤは使用禁止」国交省が明文化 バス・トラック事業者向け
事業者がきちんと溝を確認することが義務付けられます。今冬の大雪立ち往生を受けて急遽改正トラックなどの冬用タイヤの適正使用が厳格化する。写真は…
-
西武3月13日ダイヤ改正 終電繰り上げ・駅名変更や秩父鉄道の平日直通取り止めなど
金曜夜の特急延長運転も取り止めに。初電は繰り下げなし「西武遊園地」の行先も見納めとなる多摩湖線の西武9000系電車(伊藤真悟撮影)。西武鉄道は…
-
所要時間「のぞみの半分」リニア中央新幹線 料金いくらに? 気になる静岡とコロナ
JR東海が建設を進めているリニア中央新幹線。所要時間は東海道新幹線「のぞみ」の半分ほどになりますが、その料金はどれぐらいなのでしょうか。「静岡…
-
首都高C1「呉服橋&江戸橋」出入口5月に廃止 いよいよ進む「日本橋区間地下化」
出入口の高架橋を撤去します。日本橋区間地下化の工事に先立って廃止呉服橋出入口と江戸橋出入口の位置(画像:首都高速道路)。首都高速道路は2021…
-
日本のパスポート「世界一」2年連続 ビザなしで行ける国・地域の数 英コンサル発表
ビザを取るのって意外と大変なんですよね…日本のパスポートが世界最強と認定イギリスのコンサルティング会社ヘンリー&パートナーズは、この度、世…
-
佐賀県防災ヘリ 3月末より運用開始へ 愛称は「かちどき」
佐賀空港を拠点に、15分で県内全域のほとんどをカバー。最新鋭の防災ヘリ佐賀県に配備佐賀県は2021年1月21日(木)、初めて導入する消防防災ヘリコ…
-
鉄道朝ラッシュ、1月の方が12月より激化? 「出社7割減」呼びかけも 夜は大幅減
乗換案内の利用数は、緊急事態宣言後も減っていません。夜間は減少も…混雑する電車のイメージ(画像:bee32/123RF)。ヤフーは2021年1月25日(月…
-
ANA CAのスーツケースの中身は? コロナ禍で誕生新旅行商品「CAオンライン座談会」の裏側
新型コロナの影響で海外旅行が難しいなか、ANAグループが「飛ばないビジネス」の一環として「CAオンライン座談会」を実施しています。そのウラ側や内…
-
大雪通行止め「躊躇なく」 NEXCO中日本 北陸での1800台立ち往生受け対応策
高速と並行する一般道も「躊躇なく」同時通行止めにするそうです。相次ぐ立ち往生を受け対策強化富山県で除雪作業を行う国土交通省静岡国道事務所の車…
-
快速より普通が混むことも 東京メトロ東西線はなぜ有数の混雑路線になったのか
中野〜西船橋間を、東京都心を突っ切るように走る東京メトロ東西線は、なぜ有数の混雑路線になったのでしょうか。路線の持つ性格は、開通直後とその後…
-
モノレールの真下に廃線跡!かつては首都圏「三大車両工場」の一翼「大船工場」の今
大船駅の南側に、かつてJR東日本の車両工場がありました。現在、引き込み線や工場跡地などに、その痕跡を見ることができます。横須賀線の線路から分岐…
-
海保 最新の大型測量船「光洋」3月就役へ 1万m以上深い海底も計測可
マリアナ海溝の海底地形も明らかにできます。海洋調査体制の強化の一環で増備海上保安庁は2021年1月20日(水)、最新型測量船「光洋」が3月16日に就…
-
日本初の実用ジェット機「T-1」のスゴさ YS-11の先輩 米英ソ+旧軍機の技術で豪州も注目
いまから60年以上前に初飛行した航空自衛隊のT-1練習機。同機は日本が戦後初めて独自に開発した実用ジェット機でもあります。オーストラリア空軍も注…
-
名古屋市営地下鉄が4駅改称 「太閤通駅」「名古屋城駅」など誕生へ
中村区役所、市役所、伝馬町、神宮西の駅名が変わります。中村区役所、市役所、伝馬町、神宮西の4駅を改称市役所駅(画像:写真AC)。名古屋市交通…