ハビエル・アギーレ氏 (撮影/岸本勉・PICSPORT)

写真拡大

2月3日、都内で緊急会見が開催された。出席者は大仁邦彌会長と三好豊法務委員長。15時30分にメールが流れ17時から会見という慌ただしさから、重大事であることが伝わってきた。

会見に先立って一枚のリリース文が配られた。「ハビエル・アギーレ監督との契約解除について」というタイトルが付いている。その紙と携帯電話を持って記者が数人、会見室を飛び出した。

大仁邦彌会長「みなさまこんにちは。お忙しいところありがとうございます。手元の資料に書いてあるとおりなのですが、昨日、2月2日の夜遅くにアギーレ監督に対する検察の告発が受理されたという事実が確認されました。私どもとしましては、アギーレ監督の指導者としての手腕を高く評価しておりましたので、受理されないことを願っておりましたが、大変残念な結果に終わりました。

今回のこの告発の受理について、私どもとして一番考えなければいけないのは、日本代表に対しての影響だと。どういう影響が出るかということだと思います。日本サッカー協会にとって最大のミッション、使命は、2018年のロシアのワールドカップに出場することです。この出場権を何としても確保しなければならない。その予選がこの6月から。今回のこのアギーレ監督の告発の受理によって、これから捜査が始まり、そのあとには起訴され、裁判が始まる可能性があります。

我々としては、ワールドカップアジア予選にできるだけ影響が出ないようにリスクを排除したい、する必要があると考えました。ということで、今回、アギーレ監督との契約を解除するという決断に至りました。アギーレ監督にはまず第一に今回の契約の解除の理由は代表チームの活動への影響、ワールドカップ予選への影響、そのリスクを避けたいと。八百長に関与したからということではない、その事実はまだ確認されていないわけですから。そして、アギーレ監督にとってもこの問題は名誉に関わる重要な問題であるというように思っております。

アギーレ監督にはそこに全力を尽くしてほしいということも我々としては考えております。ということで、本日2時にアギーレ監督に私から直接契約の解除を申し入れ、監督はやむを得ないと同意いたしました。誠に残念なことになって申し訳なく思っておりますが、特に代表の選手、ファンやサポーター、あるいはスポンサー、関係者のみなさまには大変ご心配をおかけして申し訳なく思っておりますが、今回の私どもの判断を理解していただいて、今後ともご支援いただきたいと思っております」

──3月の親善試合までに監督を選ぶのか?

会長「できましたら3月の試合には間に合わせたいと思いますが、それに間に合わせるためにこの辺でいいだろうということで選ぶことはありません。技術委員会がこれから全力を挙げて新しい監督を含む新しい体勢を作るために取り組んでいくことになります」

──契約解除に対しての違約金は?

会長「アギーレ監督とは今回の解除について条件面でも合意いたしておりますが、内容については守秘義務があるため、ここでは申し上げることができません。違約金はありません」

──もっと早く決断できたのでは?

会長「我々はアギーレ監督の手腕を高く評価しております。これまでの代表チームのチーム作りにも高い評価を与えております。ですので、できたらこの体制で今後も続けていきたいということで、この告発が受理されなければ何の問題も無く、今後もこの体制でいけると考えていましたので、その点を見極める必要がありました」

──話をしたときにアギーレ監督の様子は? 「受理されたら解任」というのはいつから考えていたのか?

会長「アギーレ監督がオーストラリアから帰りまして報告に来たときに、私から『もし受理されたら非常に厳しい状況になるということを理解してほしい』と伝えておりました。今回、受理されたということで、日本代表に大きな影響、ワールドカップ予選に大きな影響を与えるので解約したいと伝え、それは理解してもらいました。我々はいろんな状況を考えておりましたが、受理されたということで、こういう結論に達しました。監督は『やむを得ない、わかりました』と」