何だそれ? 彼氏・彼女が勝手に決めた変なカップルルールとは?―デートをする際は「絶対にコスプレする」

恋人ができた際、「付き合っていく上でのルール」を決める人がたまにいますが、皆さんは決まり事を作る恋人と付き合った経験はありますか? また、その決められたルールの中で、「え? そんな変なルール作るの?」と思ってしまったものはありますか?
読者の皆さんに聞いてみました。
Q.これまでにお付き合いした経験の中で、相手が変なルールを決めたり、決めようとしたりした経験はありますか?
・はい……21人(4.5%)
・いいえ……441人(95.5%)
読者462人に聞いてみたところ、このような結果になりました。約96%の人は「そんな恋人と付き合ったことはない」ということでしたね。変わったルールを決めようとした恋人がいたという人はわずかに21人だけでした。
では、それはどんな変なルールだったのでしょうか? 21人に聞いてみました。
●デートをする際は「絶対にコスプレする」というルール。彼がオタクだったのでそんなルールを決めたようでした。(23歳女性/情報・IT/事務系専門職)
毎回コスプレだと、衣装代とかも高くつきそうです。
●一緒にいるときにおならをするときは「屁!」と事前に言うこと。急に臭くなって気分が悪くなるのを防ぐためらしい。(31歳女性/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
これは面白いルール(笑)。
●彼女が言うことには絶対服従で文句を言わないこと。ものすごく嫉妬が激しかったので、言うことを聞いて、コントロールしようとした。(33歳男性/機械・精密機器/技術職)
これはもうルールではないですよね。
●会い過ぎたらマンネリになるからということで、絶対に週に2回以上会わないルールだった。(27歳女性/通信/販売職・サービス系)
週2回でもけっこうマンネリになると個人的には思うのですが……。
●メールは1日5通まで。メールをするのにお金が掛かるので、それ以上はしないという話だった。私が激怒してそのルールはなくなった。(29歳女性/小売店/販売職・サービス系)
パケット通信料の問題だったのでしょうか?
●品が良く聞こえるから、お互いを「さん付け」で呼ぶこと。(28歳女性/電機/技術職)
なんとなく「冬彦さん」を思い出しました。
●とにかくお互い車を使わないこと。交通事故が怖かったらしい。(44歳男性/ソフトウェア/事務系専門職)
何か嫌な思い出でもあったのでしょうか。
●「消費税」と言ったら「反対」と叫ぶこと。けんかのときに仲直りをする方法を考えたら、なぜかこうなった。(36歳男性/印刷・紙パルプ/クリエイティブ職)
ルールというか、それで仲直りできるのが変です(笑)。
●毎日食べたものを欠かさず報告すること。相手がどんなものを食べたかを知ることで浮気防止になるとか……。(37歳男性/アパレル・繊維/販売職・サービス系)
どういう理屈なのか気になります。
●絶対にブリーフははかない、というもの。ダサいので嫌だったと言っていました。(32歳男性/情報・IT/技術職)
ブリーフを嫌う女性は多いようですからね……。
●外を歩くときは必ず彼女の右側を歩き、一緒に寝るときは左側に寝ること。そうじゃないと落ち着かないらしい。(29歳男性/情報・IT/技術職)
徹底した彼女だったのですね。
●浮気しても許すというルール。禁止するよりも浮気の抑止になるのだと言っていた。(30歳女性/通信/販売職・サービス系)
それは自分が浮気したいからではと勘繰ってしまいそうです(笑)。
読者の皆さんに聞いたところ、こうした回答が寄せられました。ほほ笑ましいものもありましたが、基本的にはめちゃくちゃなルールばかりです。そんなルールを決められると、すぐに破綻してしまいそうですよね。
これを読んでいる皆さんはどうですか? 恋人に変なルールを決められたことはありますか?
※マイナビウーマン調べ。(2014年10月にWebアンケート。有効回答数462件。19歳〜77歳の社会人男女)
(中田ボンベ@dcp)