女性自身

写真拡大

テレビ東京系列の人気番組『ローカル路線バス乗り継ぎの旅』にも出演している、その独特のキャラが人気の蛭子能収さん。漫画家や俳優・タレント業など多方面で活躍している蛭子さん、6月より『女性自身』にて人生相談も行っており、10月12日には『女性自身』のサイトに下記の記事が掲載された。

蛭子能収のゆるゆる人生相談「ペットロス症候群を防ぐには…」
http://jisin.jp/[リンク]

61歳の女性からの

「ウチの猫は18歳。もうすぐ天国に旅立つと思うと、どうしていいのかわかりません。正直、主人を亡くすより悲しいかもしれません。ペットロス症候群を防ぐにはどうすればいいですか?」

という質問に対し、蛭子さんは

今はまだ猫が生きているのだったら、悔いの残らないように、最後まで精一杯大事に飼ってあげたらいいんじゃないですか。

と回答し、自身も猫を飼っていたと語る。

そもそも猫や犬などの動物と人は気持ちが通じ合わないもの。通じ合うとすれば、それは人間の思い込み。そう思うと気持ちも楽になるかもしれませんよ。

と、何か人生相談っぽくなっていくのだが、最後がさすが蛭子さんという流れに。

オレは小さいときからペットを飼った記憶もないし、動物と一緒にいて癒やされたこともありません。ハッキリいって動物には興味がないんですね。だから競馬ものめり込まない。この前も新潟競馬場で、全然勝てなかったですから。やっぱり競艇ですよ!

と結んでいる。

『Yahoo!』でも配信された同記事、かなりの反響があり『Twitter』では

「名回答ワロタw」
「この質問の結論がクズ過ぎるw」
「蛭子さんマジで頭おかしいらしいからね。うけるよね」
「オチがもはや相談と関係ねえw」

といった反応が寄せられているようである。

※画像は『女性自身』のサイトより