「※」の後に続くテレビのテロップと言えば? 1位「危険なので真似をしないでください」

写真拡大

最近のテレビ番組には、字幕が欠かせないようです。なかでも、つい目をやってしまうのが、「※」に続くお決まりの注意書きのフレーズではないでしょうか。皆さんにとって、真っ先に思い浮かぶのは? 読者753名にうかがいました。

Q.「※」の後に続くテレビのテロップで思いつくものを教えてください(複数回答)
1位 「危険なので真似をしないでください」 55.5%
2位 「よい子はまねしないでください」 31.6%
3位 「意見には個人差があります」 21.1%
4位 「スタッフがおいしくいただきました」 20.2%
5位 「○月○日に収録したものです」 16.5%

■「危険なので真似をしないでください」
・「危険なのに撮影したの? と思ったり……」(26歳女性/生保・損保/事務系専門職)
・「自分もできる、と思える人が少なくないから」(38歳男性/人材派遣・人材紹介/営業)
・「とても真似するとは思えない内容の場合が多いです」(33歳女性/金属・鉄鋼・化学)

■「よい子はまねしないでください」
・「子どもは見てないと思うな」(25歳女性/情報・IT/秘書・アシスタント職)
・「言われると逆に真似したくなるのでは」(27歳男性/金融・証券/事務系専門職)
・「行き過ぎた演出のときによく見かける」(26歳女性/ソフトウェア/技術職)

■「意見には個人差があります」
・「そりゃね。ダイエット番組はとくにね」(24歳女性/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
・「通販とか典型的じゃないですか」(21歳女性/医療・福祉/専門職)
・「いつもの言い訳のように聞こえるな」(24歳男性/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)

■「スタッフがおいしくいただきました」
・「スタッフが食べているところも放送して」(30歳男性/自動車関連/技術職)
・「本当か? と疑ってしまう」(31歳女性/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
・「お笑い番組でよく使われているイメージ」(24歳女性/農林・水産/事務系専門職)

■「○月○日に収録したものです」
・「まさによくみる定番フレーズ」(25歳女性/医療・福祉/専門職)
・「問題があるタレントが出ているときに見ますね」(36歳男性/通信/技術職)
・「最近よく見るようになったな、と思う」(33歳女性/機械・精密機器/事務系専門職)

■番外編:「撮影のためバスタオル……」は廃れつつある?
・「電気をつけてテレビから離れてご覧ください」「『テレビを見るときには、部屋を明るくして……』かな。ポケモン光線から、アニメ番組にはお決まりになりましたね」(45歳女性/学校・教育関連)
・「撮影のためバスタオルを着用しています」「タオルを入れないのが今は常識だと思うけど……」(27歳女性/電機/技術職)
・「ただいまお見苦しい点があったことを深くお詫びします」「バラエティーでよく見るから」(30歳男性/小売店/販売職・サービス系)

●総評
1位は「危険なので真似をしないでください」です。誰が真似するんだろう、と思ってしまうことはありますよね。どちらかといえば、そんなツッコミの対象になるようでした。

2位は「よい子はまねしないでください」です。これも、よい子に向けたメッセージなのでしょうか。それとも親に向けたメッセージでもあるのか、若干謎です。悪い子ならまねしてもOK!?

3位は「スタッフがおいしくいただきました」。実際に食べているところを見てみたいです。三角コーナーの生ゴミを食べられるようにした実験の後、このテロップが出てきたことがあるとか。「ホントかよ!」という意見には同感です。

5位は「○月○日に収録したものです」。訃報のときにも流れ、視聴者を追悼の気持ちにいざないます。総じて、「※」のテロップには無意味なものもあるのでは? と、感じている人が多いのが印象的な結果でした。
(文・OFFICE-SANGA 澤井輝一)

調査期間:2013年10月26日〜2013年11月5日
マイナビウーマン調べ
調査数:男性297名、女性456名
調査方法:インターネットログイン式アンケート