【健康】悩めるゆるゆるお腹「ゆる腹」になる、要注意な食生活とその改善法

写真拡大

あんまり人には言えないけれど、実は、お腹がいつもゆるい……そんな症状に悩まされている人も多いかもしれません。もちろん、その時の体調や体質などもあるけれど、もしかしたら、ランチやお酒を飲んだ後に、背脂系ラーメンにコショウをたっぷり入れて食べるのがやめられなかったりしませんか。それです、それ! それが原因かもしれないですよ。

「ウレぴあ総研」でこの記事の完全版を見る【動画・画像付き】

今回は、悩めるゆるゆるお腹、略して「ゆる腹」について、「食べ物」という観点から、色々と探ってみたいと思います!

■■ゆる腹になるメカニズム

お腹がゆるくなる原因はさまざま。発熱を伴わない下痢のほとんどは暴飲暴食と言われるほど、やはり、食べ物や食べ方の影響は大きいのですが、その原因とメカニズムはこんな風。

・不規則な生活習慣やストレス
寝る時間がバラバラ、睡眠不足、食べ過ぎなどの不規則な生活習慣や仕事などの精神的なストレスが重なることで腸の機能が低下し、水分を十分に吸収できなくなってしまいます。吸収できなかった水分が便と一緒に排泄されるため、水分の多い便、つまり、下痢となってしまうのです。

・食べ物
アルコールやコーヒーなどに含まれるカフェイン、香辛料など、腸を刺激するような食べ物を摂った場合、その刺激物を早く通過させようとゼンドウ運動が活発になり、この場合も腸で水分を十分に吸収できず、下痢に。

・ウィルスや病気
毒キノコや貝など、毒物を摂取したことによる食中毒、O157やノロウィルスなど、細菌やウィルスに感染することで起こる食中毒、または、がんやポリープ、炎症などの病気によって引き起こされる下痢も。

食べ過ぎ飲み過ぎ、消化不良などは原因としてわかりやすいですが、不規則な生活やストレスなども立派な下痢の原因。でも、自分では気がつきにくいところかもしれません。

■■これが「ゆる腹食生活」だ!

早速、気になるゆるゆるお腹の原因になってしまう食べ物をご紹介します。既にご紹介したように、香辛料やアルコールなどは、下痢の原因になりやすいのですが、その他、残念ながら、人工甘味料、油、動物性脂肪、マグネシウム、牛乳、キシリトールなどもゆる腹食べ物。

ちなみに、キシリトールは高い吸湿性があるため、唾液や飲食物、器官内の多量の水分を吸着しながら移動し、大腸でキシリトールが分解されるとキシリトールに吸着していた水分が切り離され、水分を多く含む便に。脂肪は、もともと消化吸収に時間がかかるため、十分に消化されなかった脂肪が腸に刺激を起こし、多量の腸液が分泌されることで下痢になってしまうのだそう。



では、典型的なゆる腹食生活をご紹介します。 

【これぞ!ゆる腹食生活】

朝  1杯のコーヒーからスタート! ビタミン、ミネラル、マグネシウムなどのサプリもしっかり摂取。
昼  オフィスでは仕事をしながらキシリトールガムでリフレッシュ。仕事の合間にはコーヒー。
夜  会社帰りに飲み会。その後、ラーメン。好みはガッツリ背脂系ラーメン。コショウたっぷりで!
帰宅 お風呂の後は牛乳でスッキリ!

過去1ヶ月の間に、こんな1日を過ごしたことはありませんか? 健康に気を使っているようだったり、よくある生活に見えるかもしれませんが、そのすべてにゆる腹食べ物が散りばめられているということになるんです。そう、お腹がゆるゆるになるために生きているようなものなのですよね! 実は、男性に「ゆる腹」が多いと言われるのは、こんな風に男性によくありがちな食生活が深く関わっているとも言われています。

■■お腹にいい食事はこれ!

ゆる腹食生活からの脱却はもちろん、山芋に含まれる消化酵素アミラーゼは消化機能を高めて、お腹の調子を整えてくれますし、リンゴのカリウムやペクチンにも整腸作用があります。普段から、腸を健康に保っておくことが大切。食生活に是非、取り入れてみてください!

なんだか、いつも通りに暮らしているだけで、知らず知らずのうちに「ゆる腹生活」をしていた、なんて声も聞こえてきそう。お仕事の後の1杯、その後のラーメン。おいしいですよね。でも、これって、気がつけば、ゆる腹食事のコンボになっているんです!

さあ、ゆる腹で悩んでいるなら、歯を食いしばって、耐えてみてください。できれば、コーヒーやスパイシーなお料理も控えて。お腹の調子がぐっとよくなるかもしれませんよ。

ガッツリギトギト背脂系ラーメンからの卒業で、ゆる腹ライフからもも卒業しちゃいましょう!

こちらのレポートもどうぞ!
飲むだけで脂肪を燃焼! 『えのき茶』ダイエット効果を医師に聞いた [ http://ure.pia.co.jp/articles/-/12350 ]
実は冬のほうがやせやすかった! 「タオルだけで痩せる」簡単ダイエット法 [ http://ure.pia.co.jp/articles/-/11850 ]
花粉を家に絶対入れるな! 花粉症対策で守るべき基本の3ポイント [ http://ure.pia.co.jp/articles/-/12155 ]
【健康】二日酔いが即効解消!管理栄養士に聞いた予防&回復術 [ http://ure.pia.co.jp/articles/-/11542 ]
【ダイエット】90万枚の大ヒット「TRFイージー・ドゥ・ダンササイズ」仕掛け人に聞く、1日5分で効果を出すコツ [ http://ure.pia.co.jp/articles/-/12421 ]