かるたシリーズ第4回「ポンキッキかるたの疑問」編

テキスト系妄想メディア「ワラパッパ (WARAPAPPA )」より
第1回「うそから出たまこと」編第2回「身から出た錆」編第3回「油断大敵」編
相変わらずかるたのことを考える毎日である。
先日、部屋にあったかるたを整理していると、ひとつのかるたが目についた。『ひらけ! ポンキッキかるた』である。まだ未開封だったこのかるたを手にした時、私は少々違和感を覚えた。
お正月らしくコマ遊びをするガチャピン。それを見るムック。そして羽子板を持った……知らないキャラがいた。
違和感の正体はそれだった。
紫色の身体、細い足、緑色の靴、肌色の手。頭にリボンらしきものがあるので女の子キャラクターだろうか。私はこのキャラクターを知らなかった。
私はとりわけポンキッキが好きというわけではない。そのため、ガチャピンやムックのことは知っているがその他に関してはほとんど無知である。そのため知らなくて当然だと考えた。しかし、周囲にこのキャラクターのことを訊ねても答えは「知らない」だった。私だけではなかったのである。
私はポンキッキかるたの謎を解明すべく、箱を開け、かるたを包んでいた透明のビニールを剥がすと、さらに知らないキャラクターが出てきた。
先程のキャラと共に、もう一人知らないキャラが出てきた。
このキャラはソロでも登場する。
読み札と取り札、特に少年の表情から考えるに、このキャラが怪我をさせたとも考えられる。また、「怪我してても強いじゃないか」と初対面で言ってきたちょっと嫌なキャラとも考えられる。
それらはあくまで想像であって、実際このキャラクターが何者なのかはわからなかった。
知らないキャラクターはこれで終わりではなかった。それは、
ついたお餅を焼く時にも、登場した。
もしかしたら、これらはかるたオリジナルキャラなのか、それともポンキッキフリークにはお馴染みのキャラなのか? 結局私にはわからなかった。
ご存じの方がいれば情報を送っていただきたい。私は夏から逃げるように、ただただかるたを見ながら情報を部屋で待つとする。
↓情報はこちらまで!
toukouatesaki@livedoor.com
この記事の元ブログ: かるたシリーズ第4回「ポンキッキかるたの疑問」編
最新の人気記事はコチラ
・もしも城が賃貸物件だったら
・英語で喋りたくナイト
・昔のアイドル文体を検証する
・急ぎでお願い!会社で使える「ゆるふわ催促カード」
・大政奉還のプレスリリースを書く
・大政奉還のプレスリリースを書く
・会社でツラい時に使える「ゆるふわメッセージカード」