ラテ、カプチーノ、エスプレッソ…違いわかる?

日本中にコーヒーチェーン店があふれる今日この頃、それぞれのドリンクの違いを正確に理解している人はどれくらいいるでしょう。
「ラテ、カプチーノ、モカ、エスプレッソ、アメリカン…の違いって何でしょう?」
どれも普通に聞くものばかりですが、勿論違いがあります。umikozoさんの回答によると、モカは、マメの種類。アメリカン・レギュラーコーヒーより薄めのコーヒー。エスプレッソは、エスプレッソマシンという専用の器具を用いて深煎りのコーヒー豆に蒸気圧を利用して一気に抽出液を搾り出す飲み物で、コーヒー豆を使用する量で名前が変わり、7g使用がエスプレッソになるとのこと。また、ラテは、エスプレッソをベースにホットミルクを淹れた飲み物で、カプチーノは、エスプレッソにホットミルクと泡立てたミルク“ミルクフォーム”を1:1:1の割合で淹れたコーヒーだそう!コーヒー素人の私からすると、改めてなるほどー!!です。
もっと色んな質問を見てみるとこんなものも。
「なぜチョコレートシロップ入りカフェラテを「モカ」と呼ぶの?」
もともとはumikozoさんやその他の方がおっしゃるように「やはりモカ」というマメの種類のようですが、カフェモカ(ウィキペディア)によると、本来モカとはモカコーヒーのことで、チョコレートは使ってないそうですが、チョコレートの風味があると言われているため、質問者さんの言われるようにアメリカ生まれの「チョコレートシロップを入れたコーヒー」になったとのこと。さらにカフェだけでなく、缶コーヒーでも名称は色々あるようです。
gorou23さんの回答によると、コーヒーは、ミルクの分量によって「コーヒー」→「コーヒー飲料」→「乳飲料」となるとのこと。すでにコーヒーに詳しい方は別ですが、日頃特に理由もなく同じものを頼んでいるかたも、こういう厳密な違いや歴史的背景、言語での違いなどを知ってオーダーすると、自分が飲んでいるものがどういうものか、またそれぞれのお店での味の違いもまでもが分かって、コーヒーをもっと楽しめるかもしれません。
■関連Q&A
・モカとエスプレッソの違いは?
・カフェのコーヒーの種類について■関連記事
・カフェラテとカフェオレってどこが違うの?