昨年末、松下電器産業・日立製作所・キヤノンの3社が、液晶パネル分野で連合を組んでから2ヵ月足らず、水面下で進めていた「液晶パネル新工場建設計画」の骨子が明らかになった。「第八世代の量産」に照準を合わせたこの計画には、松下がプラズマテレビ偏重を転換し、液晶への傾斜を加速させている戦略が、端的に表れている。松下の新・液晶戦略の全貌をあらわにする。

「松下社内では、液晶パネル工場の立ち上げ作業の実務まで理解している幹部はひと握りしかいない。日立出身のIPSアルファテクノロジ(IPSα)幹部が中心となって、新工場建設に向けて準備を進めている」(日立関係者)

 昨年末、松下・日立・キヤノンが液晶パネル分野で提携、松下は、液晶パネル生産のIPSα(日立ディスプレイズが50%を出資)への出資比率を引き上げ、子会社化することを決めた。この再編劇から2ヵ月足らず、液晶テレビ事業強化へ走る松下の新戦略の骨格が見えてきた。

 これまで、松下は新たな液晶パネルの生産工場(IPSα第2工場)建設に約3000億円を投じる、とだけ説明してきた。近々、公式発表されるが、新工場の建設地は、兵庫県姫路市にある出光興産製油所跡地に決定した。かつて、シャープの液晶新工場の有力候補地に挙げられた場所でもある。

 液晶パネルを切り出すマザーガラズの基板サイズは、「第八世代」が有力だ。第八世代はタタミ3畳分に相当する、2.2メートル×2.4メートルの大きさで、40型台のパネルを効率的に切り出せる。「姫路新工場は42型テレビ向けが主力と考えている」(関係者)

 最大生産能力は、月産150万台(32型換算)を想定している。2006年5月に稼働開始したIPSα第一工場(千葉県・茂原工場)の最大生産能力は月産50万台(同換算)だから、姫路工場がフル稼働すれば一気に生産能力は4倍へと拡大する計算だ。

工場の稼働開始時期は、2009年夏にシャープ堺工場が稼働することを意識し、公式には「2009年度中」とされているが、いまだ流動的だ。ガラス、カラーフィルターなど、液晶パネル生産に不可欠な部材メーカーの技術者が不足しており、部材メーカーの集積に時間を要する懸念がある。「公約の2009年度中にスタートはさせるものの、本格稼働は2010年7月にずれ込むのでは」(関係者)との見方もある。

(『週刊ダイヤモンド』編集部 浅島亮子)

続きはこちら  


■関連記事
・“松下幸之助”と決別した中村会長の周到なる仕掛け
・世界的な「経営の神様」 松下幸之助[松下電器会長]
・製造業が直面する「2009年問題」の深刻度
・有機ELテレビがついに登場 3ミリの薄さ以上に、画質が凄い!【デジタル流行通信 戸田覚】
・ドルビーが開発した超高画質の液晶技術に注目!【デジタル流行通信 戸田覚】
・北米液晶テレビ市場トップ! Vizioってどんな会社?
上客ウォルマートについに“禁じ手”船井電機の窮状
・画面から飛び出す立体テレビ「3D放送」の迫力度
・視聴者不在 地デジ放送の「罪」致命的ともなりかねない地デジのタイムラグ