●[スタート]メニューに表示されるアイコンサイズを設定する
[[スタート]メニューのカスタマイズ]の設定を開き、[プログラムのアイコンサイズの選択]から[小さいアイコン](画面4)。[スタート]メニューに表示されるアイコンが小さいアイコンになる。利用頻度の高いプログラムの表示数を増やしたときなどに利用すると便利(画面5)。
画面4 [小さいアイコン]を選択画面5 小さいアイコンになる
画面4 [小さいアイコン]画面5 小さいアイコンになる

ちなみに利用頻度の高いプログラムは自動的に記憶されているが、この記憶をクリアすることもできる。[[スタート]メニューのカスタマイズ]の[プログラム]の項目にある[一覧のクリア]ボタンをクリックすることで、それまでの履歴が一度クリアされ、再び利用頻度の高いプログラムを順に記憶していくのだ。会社のパソコンでゲームなどの業務と関係ないプログラムが見えるのがマズいという人には嬉しい機能だ。

■知っ得 No.0019 [スタート]メニューからコントロールパネルを素早く選択しよう

通常、[コントロールパネル]の項目を選択するには[スタート]から[コントロールパネル]を選択して、開いた[コントロールパネル]ウィンドウからカテゴリを選択していき、目的の項目の設定を開くといった手順になる。しかし、慣れてくるとこの手順は行程が多く非常に面倒だ。こんなとき、[スタート]メニューの[コントロールパネル]で、コントロールパネルの内容をメニュー表示させる方法がある。
設定は、タスクバー上で右クリックし、[プロパティ]を選択して、表示された[タスクバーと[スタート]メニューのプロパティ]の[[スタート]メニュー]タブから[カスタマイズ]ボタンをクリックして開く[[スタート]メニューのカスタマイズ]の[詳細設定]タブで行う。

[[スタート]メニュー項目]の[コントロールパネル]から、[メニューとして表示する]をオンにする(画面6)。[スタート]メニューの[コントロールパネル]にマウスポインタを持って行くと、コントロールパネルの項目がメニュー表示されるようになる(画面7)。
画面6[メニューとして表示する]をオンにする画面7 コントロールパネルの項目がメニュー表示されるようになる
画面6[メニューとして表示する]をオンにする画面7 コントロールパネルの項目がメニュー表示されるようになる

メニュー表示されたコントロールパネルの項目を選択することで、コントロールパネルを開かなくても直接項目の起動が可能になる。また、メニュー表示するように設定していても[スタート]メニューの[コントロールパネル]上で右クリックし[開く]を選択することで、今まで通りのウィンドウ表示させることも可能だ。

■こちらもオススメ!PC 最新ニュース
【アキバ物欲】1台に3つのパソコンを内蔵!サーバーにもなる「マッキントッシュ改造PC」
今開いているフォルダはどこにあるフォルダ?
これでファイル転送の達人!データ圧縮の賢い活用
Web達人になれるオートコンプリートってなに? 入力お助け機能で楽々ネット生活
【知っ得!虎の巻】バックナンバー一覧

編集部:篠崎 哲(ジャムハウス)
制作編集:エヌプラス
Copyright 2007 livedoor. All rights reserved.