CBS MarketWatchによると、米政府系住宅金融大手フレディマック(米連邦住宅金融抵当金庫)が28日に発表した米住宅ローン金利動向は、前週に比べやや上昇した。これは、商務省が先週末に発表した11月の個人消費支出が前月比0.5%増と堅調だったことから、インフレ懸念が台頭したのが要因だ。

  それによると、28日までの週の30年固定金利型住宅ローンの平均金利は6.18%で、前週よりも0.05%ポイント上昇し、前年同期の6.22%に接近した。また、15年物の平均金利も前週比で0.04%ポイント上昇し5.93%となったが、前年同期の5.76%をすでに上回っている。米国債5年物を指標とするARM(変動利付モーゲージ)の平均金利は同0.02%ポイント高の5.98%でやはり前年同期比でみても0.18%ポイント高い水準に達している。さらに国債1年物を指標とするARMの場合は、前週に比べ0.03%ポイント高の5.47%で、前年同期比でみると0.32%ポイントも上昇した。

  フレディマックのチーフエコノミスト、フランク・ノサフト氏は「堅調な個人消費が物価上昇につながると金融市場は懸念している。加えて、11月の新築と中古の住宅販売の市場予測も強い結果になったため、米国債の金利上昇を招いた」と見ている。半面、11月の新築・中古の住宅在庫が減少したことから「足元の住宅の供給過剰は長期的なトレンドに沿って、正常化に向かうかもしれない」という。ただ、「住宅市場内の需給関係で住宅ローン金利が目先安定化しようとしても、この冬は天候不順になっているため、主要な経済指標に影響が出てくる可能性があり、先行きの不透明さは払しょくされない」としている。【了】

関連記事:
FRBは来年半ばまでに政策金利0.5%引き下げへ=米NAM見通し(12月27日)
米11月新規就業者数、+13.2万人で市場予想上回る=失業率は4.5%にやや上昇(12月9日)
米中西部の豪雪被害、死者19人に=ミズーリ州などで依然35万世帯が停電(12月4日)