職場でお弁当を開けたら…2歳児の追加おかずに4万いいね「癒やし爆弾きた」「こんなサプライズなら毎日ほしい」【ママリ】

写真拡大 (全3枚)

この記事ではX(旧Twitter)でバズった投稿を紹介します。子育てに関するできごとをもとに、「あるある」や「ほっこり」など多くの反響が寄せられた投稿を紹介します。さまざまな家族模様がかい間見える子育てエピソードをどうぞごらんください。

子どもの優しさは癒やしでしかない

子育てをしていると日々子どもの成長を実感しますね。身長がぐっと伸びたり、できなかったことができるようになったりと、さまざまな成長があると思います。そんな中で、どもの優しさに触れて成長を感じることもあるのではないでしょうか。

2歳の息子さんのママであるぽんさんも、息子さんの優しさに癒やされたようです。一体何があったのでしょうか。

©︎ponnpon0121

職場でお弁当用を冷蔵庫に入れようと思ってバッグあけたらバナナとトマト入ってた😂息子が入れてくれたみたい😂

ぽんさんのお弁当の上にはおもちゃのバナナとトマトが。息子さんがママのことを思ってそっと入れたのだと思うとかわいらしいですし、とても癒やされますよね。職場でこの光景を見たら思わず笑みがこぼれ、誰かに言いたくてウズウズしそうです。

栄養満点な野菜とデザートをこっそり入れたところも、2歳とは思えない気遣いですよね。

この投稿に「もう、キュンですね!」「栄養バランス考えてくれたんですね」といったコメントが。色合いも配置も完璧で、まるでママの体を気遣っているかのように思えますね。息子さんのためにも健康でいなければ!と、気が引き締まったのではないでしょうか。

2歳のかわいらしい思いやりに驚きますし、次はどんなサプライズをしてくれるのかな?とつい期待してしまいそう。息子さんの優しさにキュンとするとともに、心がほっこり温まる1枚でしたね。

子どもは、大人をよく観察している

子どもは大人が思っている以上に人を観察していますよね。特にママやパパのことはよく知っていて「そんなことまで知ってたの?」と驚いたこともあるのではないでしょうか。

カシシさんは娘さんと一緒に行った公園で、娘さんのとんでもない言葉に肝を冷やしたそう。一体どうしたのでしょうか。

今日は昼間の公園でストゼロ飲んでるおじさんに「それママのー!ママのだから飲んじゃダメーー!!」と果敢に立ち向かって行く我が子を制したことしか覚えてない。春休み早よ終わってくれ…

なんと娘さんは公園で缶チューハイをおじさんの元へ。そして「ママのだから飲んじゃダメ!」と立ち向かったというのです。おじさんも驚いたでしょうし、赤の他人であれば一層、カシシさんは肝を冷やしたことでしょう。

普段からカシシさんが飲んでいるチューハイをよく見ていた娘さんは「ママのが取られた」と勘違いしたのでしょうか。カシシさんも制止で一生懸命だったでしょうが、少し落ち着いてから考えると「ママのだから」という言葉に気恥ずかしさを覚えそうです。

この投稿に「なんてかわいいんだ」というリプライがついていました。春休みは子連れで外出する方もいて、外での思わぬ子どもの行動にヒヤッとすることもありますよね。育児のくすっと笑えるワンシーンを、ずっと思い出に残りそうなエピソード投稿でした。

げっぷ出しで「背筋ピン!」

赤ちゃんの成長はいつ見ても愛おしく、その動作一つ一つに癒やされますよね。

𝚛𝚞𝚗☺︎𝟷𝚢さんの息子さんは2か月の時、げっぷをする姿勢が個性的だったそう。生後2か月というとまだ首がすわる前ですが、赤ちゃんとは思えないほど姿勢がよかったそうで…?

©︎____runmama

パパのヒザに座り、手の中にすっぽりとおさまるほど小さな赤ちゃん。その姿は「これよりげっぷを出させていただきます!」と言わんばかりのビシッとした姿勢です。生後2か月とは思えぬ、背筋がピンと伸びたきれいな姿勢に驚きですし、ちょこんとそろえた手足もかわいらしいですよね。

この投稿に「可愛すぎます」や「たまりませんね」といったリプライがついていました。生まれたての赤ちゃんのイメージをくつがえすような姿勢の良さに、拍手を送りたくなるような投稿でした。

記事作成: kanako_mamari

(配信元: ママリ