【今日の献立】2025年3月16日(日)「春巻きの具丼」
プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「春巻きの具丼」 「レタスのサラダ」 「アサリと卵のトロミスープ」 の全3品。
中華丼に副菜と汁ものを添えた、満足感のある献立です。
【主食】春巻きの具丼
ご飯によく合う春巻きの具をご飯にのせた丼です。

調理時間:20分
カロリー:717Kcal
レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸
春雨 30g
キャベツ 1/8個
シイタケ (生)4個
レンコン 50g
白ネギ 1本 ショウガ (みじん切り)1片分
サラダ油 大さじ1
<調味料>
水 大さじ3
みりん 大さじ1
砂糖 大さじ1/2
しょうゆ 大さじ1
オイスターソース 大さじ1/2
塩 適量 ゴマ油 少量 <水溶き片栗>
片栗粉 小さじ1
水 小さじ2
ご飯 (炊きたて)丼2杯分
パクチー(香菜) (刻み)適量
キャベツは葉と軸に分け、葉の部分はザク切りにし、軸の部分は削ぎ切りにしてさらに細切りにする。

シイタケは軸を切り落として汚れを拭き、薄切りにする。レンコンは皮をむいて粗く刻む。白ネギは斜め薄切りにする。
<調味料>と<水溶き片栗>の材料をそれぞれの容器で混ぜておく。

2. キャベツ、シイタケ、レンコンを加えて炒め合わせ、<調味料>と春雨を加える。煮たったら火を弱め、フライパンに蓋をして煮る。

3. 蓋を外して火を強め、煮汁が少なくなったら<水溶き片栗>を少量ずつ加えてトロミをつける。火を止めて、塩、ゴマ油で味を調える。

4. 丼にご飯をよそい、(3)をのせ、香菜をのせる。

【副菜】レタスのサラダ
レタスにジャコドレッシングをかけたシンプルな中華サラダ。

調理時間:5分
カロリー:58Kcal
レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸
<ジャコドレッシング>
チリメンジャコ 大さじ3
砂糖 少々
塩 少々
酢 大さじ1.5
すり白ゴマ 大さじ1/2
ニンニク (すりおろし)少々
ゴマ油 少々


【スープ・汁】アサリと卵のトロミスープ
アサリの旨みが感じられ、体が温まるスープです。

調理時間:15分
カロリー:69Kcal
レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸
酒 大さじ2
水 350ml
昆布 2g
塩 適量 <水溶き片栗>
片栗粉 小さじ1/2
水 小さじ1
溶き卵 1個分
ネギ (刻み)適量


2. 溶き卵をまわし入れ、ふんわりとかたまったら器に注ぎ、ネギを散らす。

中華丼に副菜と汁ものを添えた、満足感のある献立です。
【主食】春巻きの具丼
ご飯によく合う春巻きの具をご飯にのせた丼です。

©Eレシピ
調理時間:20分
カロリー:717Kcal
レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸
材料(2人分)
豚ひき肉 150g春雨 30g
キャベツ 1/8個
シイタケ (生)4個
レンコン 50g
白ネギ 1本 ショウガ (みじん切り)1片分
サラダ油 大さじ1
<調味料>
水 大さじ3
みりん 大さじ1
砂糖 大さじ1/2
しょうゆ 大さじ1
オイスターソース 大さじ1/2
塩 適量 ゴマ油 少量 <水溶き片栗>
片栗粉 小さじ1
水 小さじ2
ご飯 (炊きたて)丼2杯分
パクチー(香菜) (刻み)適量
【下準備】
春雨は袋の表示に従ってもどし、食べやすい長さに切る。キャベツは葉と軸に分け、葉の部分はザク切りにし、軸の部分は削ぎ切りにしてさらに細切りにする。

©Eレシピ
シイタケは軸を切り落として汚れを拭き、薄切りにする。レンコンは皮をむいて粗く刻む。白ネギは斜め薄切りにする。
<調味料>と<水溶き片栗>の材料をそれぞれの容器で混ぜておく。
【作り方】
1. フライパンに白ネギ、ショウガ、サラダ油を入れて中火で炒める。しんなりしたら、豚ひき肉を加えて炒め合わせる。
©Eレシピ
2. キャベツ、シイタケ、レンコンを加えて炒め合わせ、<調味料>と春雨を加える。煮たったら火を弱め、フライパンに蓋をして煮る。

©Eレシピ
3. 蓋を外して火を強め、煮汁が少なくなったら<水溶き片栗>を少量ずつ加えてトロミをつける。火を止めて、塩、ゴマ油で味を調える。

©Eレシピ
4. 丼にご飯をよそい、(3)をのせ、香菜をのせる。

©Eレシピ
【副菜】レタスのサラダ
レタスにジャコドレッシングをかけたシンプルな中華サラダ。

©Eレシピ
調理時間:5分
カロリー:58Kcal
レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸
材料(2人分)
レタス 4枚<ジャコドレッシング>
チリメンジャコ 大さじ3
砂糖 少々
塩 少々
酢 大さじ1.5
すり白ゴマ 大さじ1/2
ニンニク (すりおろし)少々
ゴマ油 少々
【下準備】
レタスは水洗いし、水気を拭き取って食べやすい大きさにちぎる。
©Eレシピ
【作り方】
1. ボウルで<ジャコドレッシング>の材料を混ぜ、レタスを和えて器に盛る。
©Eレシピ
【スープ・汁】アサリと卵のトロミスープ
アサリの旨みが感じられ、体が温まるスープです。

©Eレシピ
調理時間:15分
カロリー:69Kcal
レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸
材料(2人分)
アサリ (砂出し)1パック <スープ>酒 大さじ2
水 350ml
昆布 2g
塩 適量 <水溶き片栗>
片栗粉 小さじ1/2
水 小さじ1
溶き卵 1個分
ネギ (刻み)適量
【下準備】
アサリは殻と殻をこすり合わせるように水洗いする。<水溶き片栗>の材料を混ぜ合わせる。
©Eレシピ
【作り方】
1. 鍋にアサリ、<スープ>の材料を入れて弱めの中火にかける。貝が開いたらアクを取り、塩で味を調え、<水溶き片栗>をまわし入れる。
©Eレシピ
2. 溶き卵をまわし入れ、ふんわりとかたまったら器に注ぎ、ネギを散らす。

©Eレシピ