能動的な取り組みが生んだ、変化と成長の好循環――DIALOGUE+ 3rdアルバム『DIALOGUE+3』リリース記念スペシャル対談 PART4:緒方佑奈・宮原颯希×田淵智也

写真拡大

【その他の画像・動画等を元記事で観る】

声優アーティストユニット・DIALOGUE+が、9月18日に3rdフルアルバム『DIALOGUE+3』をリリース。「一度DIALOGUE+の音楽を完成させる」という総合プロデューサー・田淵智也の宣言のもと制作された本作は、ログっ子(※DIALOGUE+ファンの総称)をはじめ、様々な大切な存在への愛を歌に込めたリード曲「FU-TSU-TSU-KA I love you」など多彩な新曲8曲を収録した、メンバー8人の進化と真価を味わえる1枚となった。
リスアニ!では本作のリリースを記念し、メンバーと田淵智也 の対談インタビューを4回にわたってお届け。ラストとなる今回は、緒方佑奈・宮原颯希の2人との対談。今回もアルバムの話題に加え、自らの活動への関わり方やそれがもたらした変化と成長など、様々な事柄についてたっぷり語ってもらった。

INTERVIEW & TEXT BY 須永兼次

2人の変化を生んだ、活動のなかの成功体験

――まずは、前作のアルバムからの約1年半を経て、その間ご自身の中の変化や成長について感じられていることがありましたらお伺いしたいのですが。

緒方佑奈 私は、「自分たちで作る」感覚が結構強くなったように思っています。『DIALOGUE+2』以降、去年のZeppツアーやパシフィコ横浜でのワンマンライブなどを作る過程ではそれまでと違って、大まかな流れみたいなものは田淵さんからも教えてもらいつつ、それを形にするために「表情をこうしてみようか」とか「ダンスのキレはどこで上げていって、どこで体力を温存して……」みたいなことを、自分たちでより深く話し合うようになったんです。それだけじゃなくて、“田淵さんとスタッフさんと私”みたいに個々で話し合うことで自分の意見を発信しやすくなりましたし、それこそ照明さんの会議とかにも参加して、そのときの内容をもとに自分たちの対応を考えるようにもなって……より「自分たちが作ってるんだ」と思う瞬間が増えたことで、成長できた実感はありますね。

――その意見が受け入れられたりいい反応を生むという成功体験が増えることで、プラスの循環をしているというか。

緒方 はい。やっぱり自分が発信したことを取り入れてくださって、それが実際に達成できて手応えがあったときにはすごく嬉しくて!どんどんチーム内で、そういうふうになれていったように思っています。

宮原颯希 私から見ても、特に緒方はすごく積極的にライブの計画段階から参加して、とても能動的にライブづくりをしてくれている印象がありますね。それに、たしか初期の頃に田淵さんが、私たちに「アーティストらしくあってほしい」と言っていた記憶があって。その中で「“やらされている”のではなくて“やりたいと思ってやっている”という意識を持ってほしい」というお話があったんです。それもあって、みんな意見を言いやすくなったのかな?と思いました。

――一方、ご自身についてはいかがですか?

宮原 自分自身の変化だと……リズム感でしょうか?『DIALOGUE+3』だけじゃなくて『2』のレコーディングも含めて、「やっぱ、拍って大事だな」という意識が自分の中でどんどん大きくなっていって。ライブのリハーサルや練習でも「拍をちゃんと考えながら歌おう」という意識が出てくるようになったんですよ。

――なるほど、『2』から変わり始めていたものが。

宮原 そうなんです。たぶん『2』の……「やばきゅん♡シューベルト」のときです!あの曲はサビの後半がかなり跳ねる感じになっていて、そのリズムに乗らないとカッコ悪い曲だったので、そこのレコーディングで意識して……しかも田淵さんに「いい感じにリズムに乗れてます」みたいに褒めてもらえた記憶もあって。そのとき「ちゃんと自分が音楽に乗って、拍を考えて歌うって大事なのかも」と思ったのがきっかけでした。

――宮原さんもまた、成功体験から来ているんですね。

宮原 そうですね。そこからでした。

田淵智也 演者が「自分で考えてやったことで人を感動させられた」という実感を持つことってとても大事で。それがお客さんに響いたときに得られるものが、人を感動させるために音楽をやる人が得て嬉しい自己肯定感みたいなものなんですよ。それは歌や踊りだけじゃなくて言葉ひとつや人生の選び方を通じてでもなんでもいいんですけど、とにかく「人に影響を与えていく」ということは、人からお金をもらう人たちが実感しておくべき、今後のやる気にも繋がることなのでは?と思ったりするので。そこに関しての話は特にこの2人とはよくした気がしますし、こういう僕の小難しくて長い話に付き合ってくれる2人には感謝しています。そういう人がメンバーにいると僕も話しやすいし、「メンバーもやる気だぞ!」と思えて僕自身もちょっと救われる感じがあるから(笑)。

緒方・宮原 (笑)。

田淵 ……話を戻すと、この1年のチームの変化や成長で一番大きいのは、その“能動的になった”というところ。勝手にユニットが回っていくためのスタートラインができたように思います。「ライブをやるよ」と言ったら、たぶんみんな「それまでにやらなければいけないこと」をイメージできるようになった気がしているので、そうなるとこちらもいろいろ企み事をしやすくなるし……ということが、結構うまくいった1年だったと感じますね。

宮原 さっき話したこととちょっと重なっちゃうんですけど、私もユニット全体としてより能動的に動けるようになったと感じていますし、そこの点での信頼関係というのは、さらに構築できていると思います。「用意してもらったものを、言われた通りにやる」ことをみんなで頑張る……というところから、誰かが「こういうふうにやってみよう」と提案してくれたことを「いいねぇ」って言ったり、逆に「それは違うんじゃない?」と言って別の案を出してみたりという話し合いができるようになったことは、2年ぐらい前だったら考えられなかったことだったので。

緒方 だから、本音で話す場面が多くなったよね。みんなでグアムに行ってMVを撮ったぐらいの初期の頃とかコロナ禍中に自宅で自主練してた時期とかって、みんなと会っても誰もあんまり弱音を吐いてなかったから私も弱音を言えなくて(笑)。気を張って現場に来ていたんです。でも最近では「実はこれ私苦手だったんだよね」みたいなことを言えるようになったし、「じゃあフォローしとくね」みたいなやり取りも増えまして。もしできなかったりキツいことがあったとしても「じゃあ、どうしたら現実的に回せるかな?」という話し合いができるようになったから……「背中を預けられる」みたいな感覚は、増した気がします。

リード曲決定の裏側について、緒方が田淵に“取材”!?

――さて、続いては『DIALOGUE+3』のリード曲「FU-TSU-TSU-KA I love you」の印象や、歌うときに特に大事にされたことについて緒方さんと宮原さんにお聞きしたいのですが。

宮原 私、この曲がリード曲になるってレコーディングのとき知らなかったんですよ。

緒方 私もそう。知らなかった。

宮原 みんなそうだったのかな?だから私の中では「恋は世界定理と共に」のような甘い恋愛ソングという印象があったうえに、それに沿って「胸きゅん♡」みたいなイメージで歌っていたので、リード曲になってMVも撮って、しかもDIALOGUE+の歴史に触れるようなすごく壮大な楽曲になったことにちょっとギャップはありました。でもたしかに、「捉え方によってはそうなるのか」と思って。だから、たぶんログっ子さんはたぶん最初からMVを観るでしょうしその見方でこの曲に触れると思うんですけど、人によっては別の見え方もする曲なのかな?と今は感じています。

緒方 私も、宮原と結構同じ感覚で……これ、今日田淵さんに聞こうと思って来たまであるんですけど(笑)。

田淵 おっ、なになに?

緒方 私もレコーディング段階ではリード曲だとは知らず、すごく甘くてかわいい歌詞の印象もあって、恋の曲としてかわいくまとめられるような用意をしていったんです。ただ、録る前に何パターンか歌うなかで「ナチュラル寄りに歌うのがいいかも」となって録っていったので、私の中では「この曲が1曲目で、パンチ力大丈夫なのかな?」と思ってしまって。

田淵 おぉ、なるほど……!

緒方 別に嘘はついていないし、自然なかわいさみたいなのもすごく出た曲でもありますけど、例えば『DIALOGUE+2』の「D+ has come」みたいにいきなりゴーン!って殴りに行くような感じではないのでそう思っちゃって……ど、どうですか?(笑)

田淵 なるほど、面白い着眼点ですねぇ……(笑)。

宮原 私も知りたいです(笑)。

田淵 まず、そもそもこの曲でMVを撮ると決まったのが、割と後の時期だったんですよ。曲の収録自体は去年の3月ぐらいに決めていたし、「1曲目に」というイメージもできていた。壮大なものを三部作の三作目にあたるアルバムの1曲目に置くことで、「ひとつのたどり着いた極地みたいなアルバムが始まるんだ」という期待感を持たせたかったんです。しかもそこで歌われるものは、5年以上一生懸命頑張って活動してきたからこそ歌える、ナチュラルな歌であること。そして「これまでありがとう、これからもよろしくね」と最初に宣言することによって、3枚目の壮大さを象徴する……という狙いがありました。

緒方 じゃあ、レコーディング段階では「なんとなくこれだろう」と思って……?

田淵 「リード曲になるぐらいのもの」として作ろうと思ってはいた。でもそのあとにできてくる曲もすごいものばかりで、悩ましかったんだよね。……だから、新曲全部に何かしらのビデオを作ることになったんですよ(笑)。

――なるほど、そういう経緯が!

田淵 それで、MVの撮影日が近づくなかで、さっき話したような意図のもと「FU-TSU-TSU-KA I love you」をリード曲に決めたんです。リード曲として5年後を象徴するいい映像を撮ることで、今までのストーリーが伝わるかなぁと思って……という順序でした。

宮原 そうだったんですね……。

緒方 歌割りを見直したらA・Bメロが全部オーディションで、よく考えてみればリードになりうるヒントみたいなものが散りばめられていたんですよね(笑)。

田淵 そうそう。明言していなかったのは「決まってなかった」からなんだよ。

宮原 へー。……私、「わたしたちのラプソディー」がリード曲だと思ってました(笑)。序盤に「お話のはじまり」っていうフレーズがあるから。

緒方 あー!たしかに!

――曲にも幕開け感みたいなものがありますからね。

宮原 はい。だから「これがリードだ!」と思ってレコーディングしていたんです(笑)。

緒方 でも、それだけ強い曲が揃ったアルバムになったっていうことだよね?

宮原 ね!たしかに。

――それほどの個性の強い曲ばかりなので、緒方さんと宮原さんのその他のお気に入りの曲やおすすめしたい曲も、1曲挙げていただけたらありがたいのですが……。

宮原 私は、今言った「わたしたちのラプソディー」がすごく好きで。クラシックのサンプリングというのも「はっちゃけダイアローグ+クリスマス!」以来で、クラシックに行くというのもすごくおしゃれでかっこいいなと思いましたし。そこに私たちの音楽らしいにぎやかな感じというか、“いろんなことやります!感”も詰まっていて。そのバランスも好きで、お気に入りです。

――しかも、終盤のクロスボーカル部分など、最初に聴いたときには間違いなく驚く曲でもあると思いますし。

宮原 そう、ボーカルがクロスして重なるんですよね!すごく工夫が詰まってる曲だなとも思っているんですけど。

緒方 でも、ライブだとどうなっちゃうんだろう?

宮原 たしかに……頑張ろうね(笑)。

緒方 頑張ろう!(笑)

――歌うときに、力を入れたようなポイントもたくさんありましたか?

宮原 ありました。私、レコーディング順が最初だったので、全部録りまして……。

緒方 えぇ!? 大変!

宮原 で、歌割りも知らなかったから、勝手に「最初のフレーズはソロなんだ!」と勘違いして。「絶対このソロを取る!」と思ってめっちゃ頑張った……んですが、8人でした(笑)。

一同 (笑)

――ソロ独唱で始まったら、それもまたショーのようですし。

宮原 そうそう、かっこいいなと思って……本当に勘違いだったので、そこだけはちょっと残念でしたけど(笑)。

田淵 宮原さんは、いつの間にか“通して歌う力”みたいなものがめちゃめちゃ上がっていたんですよね。それこそ「どのフレーズもいけるんじゃない?」と思うぐらい。以前の彼女には、明確に得意なところと苦手なところがあるのを感じていたんですけど、この曲のときには正直「あら?全部いけるじゃない」と感じたことが、とても印象に残っています。なのでソロで選んだところ以外も……それこそ歌い出しも含めて全部よくて。「こんなに、張り上げて歌うことを恐れなくなったんだ」とも、改めて感じました。

――続いて、緒方さんはいかがですか?

緒方 私は「凍てついて秒速」が、やっぱりすごく印象にも残っています。私たちに定期的に田淵さんが書いてくださった“田淵通信”っていう文章が届くんですけど……。

宮原 “保健だより”みたいなやつだよね。

緒方 そう。そこにお触れ書きみたいな感じで、「この曲はマジで説明不可能な超絶難解曲なので、拍数とかが理解できなくても落ち込まないでください」と書いてあって(笑)。いざ蓋を開けてみたら、この曲だったんです。

――そこまでされていた(笑)。

緒方 実際、拍を取るのが本当に難しい曲で、資料としてもクリック音があるもの・ないものとかいっぱい作っていただいて、やっと仕組みを理解できてからレコーディングに臨んだんですね。そういうふうに練習もたくさんしたことも印象的でしたし、難しい曲ですけどリズムが掴めてうまくハマると「あ、これかも!」みたいな気持ちよさのようなものも感じて。「これが音楽に乗るってことか!」みたいなことをまた理解できたような気がした曲でもあるという意味でも大事な1曲になりました。……ただ、すごく難しいので、この曲もライブでちゃんとできるか不安ではあります(笑)。

田淵 緒方さんが歌割りを取っている部分のうち、1番Bメロの「tick tick カテイシヨウ」というところのリズムを理解してレコーディングで歌えたのが、彼女と稗田(寧々)さんだけだった んですよ。レコーディングではみんな「できた」と思っていたんですけど、出来上がったものを並べて聴いたら、この2人以外に歌割りを振ったらたぶんこの曲は崩壊するような気がして、そこはこの2人に担ってもらっています。それぐらい難しい部分だし、僕のディレクション自体の至らなさもあって、説明することも難しくて。いろいろと試行錯誤をして何回かかかった気はしますけど、それでも「よくこれ、歌いこなしたなぁ」と思いますね。

緒方 よかった、合ってたんだぁ……へへ(笑)。

田淵チョイスのベストテイクは、2人の成長が明確に見えるものに

――さて、お2人が挙げた曲の中のいいテイクのお話に続いて、今回のアルバムの中でのお2人のベストテイクだと感じられたものについて田淵さんにお聞きしたいのですが。

田淵 まず緒方さんは、歌に対してのコンプレックスを持ちながらもずーっと挑戦を続けているので。元々の声質もあって、ソロの一番ドカーン!というところを、特に1番のサビで取るようなことって傾向としてはあまりなかったんです。でもここ1年の頑張りを見て「そこも頑張るんだ」という気持ちが大変伝わってきたのが「everything!」の1サビのソロで。

緒方 「響けファンファーレ 手の鳴る方へ」ですか?

田淵 そう。ここはいい歌を歌えていた子がたくさんいた中でも、「ここまで歌えるようになったんだ……」という感じがすごくあって。そこを自信を持って任せることで、ステージで歌うときの度胸や自信に繋がるかな?という期待も込めて振った、というぐらい好きです。あと宮原さんは1曲の中に必ず1行は、他の子は全く出さないようなドキッとするニュアンスで歌うことがあって。それをいつも「すごいな」と思いながら聴いているので、ひとつに絞るのは悩ましいんですけど……さっきの緒方さんみたいな「ここ歌えるようになったんだ」みたいな話で言うと、繰り返しになりますけど、張って歌うことに恐れがなくなったことがとても嬉しい。僕は彼女のそういう声がすごく好きなので。そういう意味だと、「流星群の向こうで」の「お仕着せの栄光も」というフレーズですかね。たしか本人が力を入れて取り組んでいたのはその前後の行だった気がするんですが(笑)。

宮原 あはは(笑)。

田淵 でも僕は、こっちが指定したものではなく自分が用意してきたニュアンスを入れて「わっ!」と張り上げたときの気持ちいいところが来て嬉しかったし、「この歌い出し最高じゃん!」と思っていました。

――宮原さんご自身としても、張ることへの恐怖感みたいなものがなくなった自覚はあるるんですか?

宮原 あります!元々は私の好きな歌手の歌い方と違っていたので、自分がそういうふうに歌っているのがあまり好きじゃなくて……普通に歌えばもうちょっとうまく歌えるのに、その理想にこだわりすぎてうまくいかないことも結構あったし(笑)、その自覚もあるんです。でもこれも『2』とか『3』あたりから、「あんまり考えないほうが自信を持って歌えるかも」と思うようになって。理想どおりにできずに嫌になっちゃうことが多かったので、「私の理想を叶えるより“嫌”を排除するほうが絶対に早くて、きっといい」と考えて、普通に張って歌うようになったんです。最初は開き直りもありましたけど、田淵さんも「いいねいいね」と言ってくれるので、今は納得しています。

――そして田淵さんは、今回のアルバムで「一度DIALOGUE+の音楽を完成させる」という宣言をされていますが、そんなアルバムが出た今のDIALOGUE+を表す曲を作るとするなら、お2人はどんな曲にしたいですか?

緒方 どんな曲に……悩みますね!やっぱり成長してきたことで、ソロを任せてもらえるというか。初期だったら「複数人で歌わないと、この曲のパワーに負ける」みたいなところがあったと思うんですけど、徐々に「このニュアンスを出したいからここはひとりにして、ここはパワーがほしいから4人で歌う」という積極的な意味で歌割りとかも考えられるようにはなってきたように感じるので、そういう意味でソロがめっちゃ多い曲とかもありかもしれないですけど……でも「そこがおいしさなのか?」って言われたらなんか違う気もしますよね。8人でガンッって歌うからこそすごい勢いが出て“DIALOGUE+らしさ”みたいなものが生まれているのを感じるから、今「うー、難しい!」と思っています(笑)。

宮原 私、思いついた。

緒方 何?何?

宮原 今のところセンターボーカルが2人の曲って、各組み合わせに1曲ずつしかないんですけど、それを別の組み合わせにしてもう一巡する。

緒方 あぁー!

宮原 2人ずつやったのって、結構前じゃない?だから、今もう1回センターボーカル2人の曲をガッツリ……。

緒方 たしかに。面白い。

宮原 それを作ったらまた違う色が出せたりして、楽しいかな?と思いました。もちろん同じペアでも初期からの変化や成長が出るでしょうから、それも“今のDIALOGUE+”なのかもしれないですし。

緒方 たしかに、比重を変えてみるのは面白いかもね。歌割りって結構平等なんですけど、そこを1回崩してみても面白いかも。

宮原 あのぐらい思いっきり偏るのもいいよね。

――ログっ子さんも、組み合わせなどでいろんな想像が膨らむでしょうし。

宮原 うんうん、わかります。

田淵 いろんなペアの可能性があるからね……いやぁ、こういう話は参考になりますね。それこそ完成しきったあとどうしようかな?と思った記憶があるんですけど……あくまで自分についてなんですけど、新しいことをやりながらまた自分に返ってくるものを探すという時期になるように思ったりもするので。そのときにわかりやすく、2人1組の組み合わせをやるのも面白いかなぁ……あんまり文字にするのもなんなんですが(笑)、でもすごく参考にはなります!

●リリース情報
3rdアルバム
『DIALOGUE+3』
9月18日発売

【きゃにめ限定盤(CD+2BD+Instrumental CD)】

品番:SCCG-00163
価格:¥8,800(税込)
※フルカラーブックレット(32P)

【初回限定盤(CD+Blu-ray)】

品番:PCCG-02384
価格:¥6,600(税込)
※フルカラーブックレット(32P)

【通常盤(CD only)】

品番:PCCG-02385
価格:¥3,500(税込)

<CD>※全形態共通
1.FU-TSU-TSU-KA I love you
作詞・作曲:田淵智也 編曲:Akki
2.everything!
作詞:竹内サティフォ 作曲・編曲:ONIGAWARA
3.ユートピア学概論
作詞・作曲:田淵智也 編曲:瀬尾祥太郎(MONACA)
4.たびのとちゅ
作詞:古屋真 作曲・編曲:星銀乃丈
5.誰かじゃないから
作詞:大胡田なつき 作曲・編曲:成田ハネダ
6.にゃんぼりーdeモッフィー!!
作詞:田淵智也 作曲:瀬名航(SOVA) 編曲:瀬名航(SOVA)、Neko Hacker
7.凍てついて秒速
作詞:田淵智也 作曲・編曲:照井順政
8.これは訓練ではない
作詞・作曲:林直大(SOVA) 編曲:林直大(SOVA)、Nor、堀江晶太
9.イージー?ハード?しかして進めっ!
作詞・作曲:田淵智也 編曲:伊藤翼
10.かすかでたしか
作詞・作曲:田淵智也 編曲:広川恵一(MONACA)
オーケストラアレンジ:滝澤俊輔(TRYTONELABO)
11.dialogue+kawaii
作詞・作曲・編曲:Neko Hacker
12.わたしたちのラプソディー
作詞:大胡田なつき 作曲:瀬名航(SOVA) 編曲:中山真斗
13.流星群の向こうで
作詞・作曲:田淵智也 編曲:広川恵一(MONACA)

All songs produced by 田淵智也

<Blu-ray DISC1>※初回限定盤・きゃにめ限定盤 共通
「FU-TSU-TSU-KA I love you」MV
「FU-TSU-TSU-KA I love you」メイキング
「everything!」MV
「流星群の向こうで」REC MV
LIVE 映像
「ログ×ギグ」セレクション(2024年3月30日開催)

<Blu-ray DISC2>※きゃにめ盤のみ
「DIALOGUE+BOX THE LIVE!!!! vol.2」セレクション(2024年3月30日開催)
「流星群の向こうで」楽曲制作ドキュメント(ボーカルREC/楽器REC/振り入れ/トラックダウン)

<Instrumental CD>※きゃにめ盤のみ
アルバム楽曲のインストゥルメンタル13曲

関連リンク

DIALOGUE+オフィシャルサイト
https://dialogue-music.jp/