「ユニクロの定番コラボ」ほぼブランド品なのに、格安で買えるアイテム4選

―[メンズファッションバイヤーMB]―
メンズファッションバイヤー&ブロガーのMBです。洋服の買いつけの傍ら、「男のおしゃれ」についても執筆しています。連載第447回目をよろしくお願いします。
◆過去最高かもしれない「ユニクロU」
今日は10月6日発売となるユニクロの定番コラボ「ユニクロU」の買うべきマストバイを紹介します!
8年目となるコラボですが、今回が過去最高な予感! 即日完売になるアイテムもあるかと思います。ぜひお見逃しなく!
◆★ヨーロッパのハイブランドで人気の「パデッドコート」
・パデッドステンカラーコート 1万6900円
ユニクロU得意のステンカラーコート。
元々ユニクロUはエルメスのデザインを手がけたクリストフ・ルメールとユニクロの協業ライン。実に8年前からスタートしている長いお付き合いで、当初は「ユニクロアンドルメール」と題していました。
ユニクロもルメールも得意としているアイテムだけに過去幾度となくローンチしているステンカラーコート。
当初は素材の秀逸さやユニクロの本ラインにはないロング丈など今風のシルエットで話題をさらったアイテムでしたが……近年はマンネリ化が否めずに完売することもなく、セールまで残るなんてことも。
しかし、今回はデザインを一新、中綿を入れた「パデッド」タイプに進化しています。これが大正解!
ルイヴィトンからマルジェラまでヨーロッパのハイブランドで人気のデザインが「パデッドコート」です。ダウンジャケットのように中綿を入れたコートのことを指しますが、これによるメリットは大きく2つあります。
◆ONでもOFFでも違和感がなく着こなせる
1つはダウンジャケットのようにアウトドアのディティールですから(ドレスシーンで中綿を使うことはありません)、ロングコートでもややカジュアルな雰囲気が出せること。
ユニクロに限らずどのブランドもステンカラーコートは「ONでもOFFでも使える」と謳うものですが、OFFシーンで実際使おうと思うと案外難しいことに気づくはず。
「なんかどう合わせてもサラリーマンの出勤着になっちゃうな……」と挫折したことがある人もいるのでは。特にユニクロのようなシンプルデザインになるとどうしても朝の山手線のイメージが抜けないもの。……そこでパデッドです!
パデッドで中綿デザインを入れることでややカジュアルな風合いが獲得でき、ONで着ても違和感がなく、OFFでデニムと合わせればちゃんと普段着としてのおしゃれウェアとして見られる。この合わせやすさが大きなポイントです。
◆秋冬春と3シーズン使える利便性
2つ目は着用期間の長さ。パデッドにすることでわずかに防寒性がアップするし、見た目の印象も少しだけ冬寄りになるので、真冬などにも対応できる。
もちろん素材自体はそこまで防寒性は高くないので、中にインナーダウンなどを入れる必要があるでしょうが、秋冬春と3シーズン使えるのはありがたい。
通常のコットンなどのステンカラーであれば、春秋のわずかな期間しか使えませんが、このパデッドタイプならインナーを調整すれば、秋の早い時期から真冬、春先まで長く愛用できる。
少々値段は高く感じるでしょうが、ダウンジャケットとロングコートが一体化した……となれば、納得できるのではないでしょうか。おすすめです。
◆★厚手ニットながらしっかり高級感ある風合い
・ニットオーバーシャツジャケット(長袖) 6990円
今回、おそらくメンズでは一番人気となるのでは?
ニット素材のシャツジャケットです。マーセライズドという光沢が強くなる加工を施し、厚手ニットながらしっかり高級感ある風合いに仕上げてあります。重厚な素材に感じるのでスウェットやシャツの上から着用して秋や春の羽織として十分活用できます。