チョン・ジョンソ、Netflix映画「バレリーナ」で恋人イ・チュンヒョン監督と再びタッグ…共演者の反応は(総合)

Netflix映画「バレリーナ」のイ・チュンヒョン監督が、公開恋愛中のチョン・ジョンソの魅力について語った。
25日午後、ソウル麻浦(マポ)区のホテルナルソウルMギャラリーでNetflix映画「バレリーナ」の制作報告会が行われた。
「バレリーナ」は、元警護員のオクジュ(チョン・ジョンソ)が、大切な友人ミンヒ(パク・ユリム)を死に追い込んだチェプロ(キム・ジフン役)を追いながら繰り広げる、美しく無慈悲な“感性アクション復讐劇”だ。
イ・チュンヒョン監督は、「『バレリーナ』のストーリーは単純だ。復讐劇だ。この映画のシナリオを書く時、一連の事件を見ながら、現実では起こらないかもしれないけれど、映画としてこのような復讐劇を描きたいと思ってスタートさせた」と企画の背景を明かした。彼は「タイトルとジャンルが相反している感じがすると思う。オクジュが守りたい人物がバレリーナでもあるし、バレエという芸術は優雅で美しいけれど、深く掘り下げていけば熾烈な部分がある。復讐劇自体が1つのバレエの公演のように見えたらいいなと思った」とタイトルについて説明した。
「バレリーナ」は、「第28回釜山(プサン)国際映画祭」に選出された。キム・ジフンは「本当にうれしい。『釜山映画祭』には初めて参加する。『バレリーナ』という素敵な映画で訪れることに誇りを思っているし、誇らしい」と心境を語った。
チョン・ジョンソは「いつもアクションシーンのある映画をやりたいと思っていたし、復讐劇もやってみたいと思っていた。『バレリーナ』を初めて提案された時からやりたいと思うほど、ジャンル的な面で惹かれた。その時、ミンヒは誰が演じるだろうかという期待も大きかった」と出演の理由を明かした。
キム・ジフンは「イ・チュンヒョン監督の『身代金』という短編映画や『ザ・コール』が印象深かったので、今後一緒に仕事をしたいと思っていた。シナリオも良かったけれど、監督の作品だという理由だけで、またチョン・ジョンソという唯一無二の女優と共演できるだけでも、出演の理由は十分だった。チェプロは悪役だが、既存の悪役とは差別化されているところがあり、うまく表現すれば魅力的なキャラクターを作ることができると思った」と語った。パク・ユリムは「私もイ・チュンヒョン監督の『身代金』の時から楽しく観ていたので、ご一緒する機会があればいいなと思っていた。このような機会が訪れて幸せだった。シナリオを読んで、自由になりたいミンヒの姿が自分に似ていると思って惹かれた。『バレリーナ』という作品に出会う5ヶ月前にバレエを習っていたので、運命のように感じた」と明かした。
イ・チュンヒョン監督は、キャスティングのラインナップについて、「ジョンソさんは『ザ・コール』を撮った後、もう一回作品を一緒にやってみたいと思っていた。シナリオの段階から一緒にスタートした女優だ。ジフン先輩はシナリオを書いた時、すでに自分が考えているイメージと合っていた。先輩が撮ったグラビアを見たけれど、それを見て、先輩にこの役をぜひやってほしいと思った。ユリムさんは一番最後にキャスティングされた。ミンヒのキャスティングには時間がかかった。当時、映画『ドライブ・マイ・カー』を観て、ユリムさんが持っている特有の純粋さ、澄んだ感じが良いなと思った。この方なら、ミンヒを作っていけると思った」と説明した。
チョン・ジョンソは、自身の演じたオクジュについて「映画の最初の5分間、オクジュがどんな人物なのか説明される。映画の中で直接説明されるわけではないけれど、観客がすぐに理解できると思う」とし、「元警護員でもあるし、けんかが上手で、感情的でもあるし、何かを抱え込んで孤独に生きている性格の持ち主だ。オクジュにとって、唯一の光になってくれたミンヒという友人がいる」と紹介した。強烈なアクションを披露する彼女は、「最初にシナリオを読んだ時、そこまでアクションに偏っている内容ではないと感じた。振り返ってみると、アクションはやりながら作っていった部分が大きい。シナリオを準備しながらフォーカスを当てたのは、どうしてアクションをするのか、なぜそこまで戦うのかということだ。そこに集中しながら演じた」と明かした。