Photo: 小暮ひさのり

割れたら絶望しちゃうから。

毎年iPhoneを購入した後は、すぐにケースとフィルム探しに走ります。

ハイスペックだけどその分高価なiPhoneシリーズ、割れたら絶望してどうにかなっちゃうので、いくら素材が固くなろうとガッツリと保護したいのです。

毎年ケースはどれで…、フィルムはどれで…。とか別々に選んでいたのですが、今年は同じメーカーで統一してみることにしました。

トリニティのsimplismシリーズです。

ガラスフィルム: [FLEX 3D] 高透明 複合フレームガラス

Photo: 小暮ひさのり

まずはガラスフィルムの貼り付けから。

選んだのは「 [FLEX 3D] 高透明 複合フレームガラス」です。「絶対、角割れしない」という強いコピーを信じてみました。

Simplism シンプリズム iPhone 15 / 15 Pro/iPhone 14 Pro [FLEX 3D] 高透明 複合フレームガラス TR-IP23M-G3-CCBK
2,080
Amazonで見る
Photo: 小暮ひさのり

このフィルム、貼るときのギミックが特殊で、ステップ形式で手順を追って行くとゴミが入らずしかもズレずに貼れるというアイデアフィルム。

詳しい手順は後日紹介しますが、無事にピタッとズレずに。ゴミも入らずに貼ることができました。もう風呂場で全裸とかしなくていいやつです。

Photo: 小暮ひさのり

10Hのガラスとエッジ部はPETフレームの複合フィルムなので、ちゃんとエッジ部ギリッギリまで攻めていてしっかりと全面保護できている印象です。

よーく見るとエッジ部との境目が見えるけど、普段使いだと気にならないレベルかな。

カメラレンズ保護:[PicPro] クリア カメラレンズ保護ガラス

Photo: 小暮ひさのり

過去、iPhoneのカメラレンズを割ったことがあるので、レンズ保護ガラスは旅立ちの必須装備としています。まぁ、保護できてればいいや。くらいの感覚で[PicPro]のベーシック(高透明)モデルをチョイス。

Simplism シンプリズム iPhone 15 Pro / 15 Pro Max [PicPro] クリア カメラレンズ保護ガラス TR-IP23M3-LCA-PCCCC
1,380
Amazonで見る
Photo: 小暮ひさのり

基本、乗せるだけなので問題なく貼り付けられますねー。

また、レンズの内周にはカラコンのような黒いリングあり。フラッシュによる光の反射を抑えているのだと思われます。

横から見ると盛り上がっている感が出ちゃいますけど、まぁ、もとからレンズボゴォ!ってなってますしね。キニシナイ!

ケース:[Turtle] MagSafe対応 ハイブリッドクリアケース

Photo: 小暮ひさのり

MagSafeがないと生きていけない身体になってしまっているので、ケースはMagSafe対応モデルを選択。

TPUとポリカーボネートのハイブリッドケースで、MagSafeリングが備わっているタイプです。

Simplism シンプリズム iPhone 15 Pro [Turtle] MagSafe対応 ハイブリッドクリアケース TR-IP23M3-TTMS-CLWT
1,980
Amazonで見る
Photo: 小暮ひさのり

あとiPhoneはカメラなので、ストラップホールは絶対に必要です(個人の感想です)。

こちらのケースは底部の左右にストラップホールが備わっていて、左右好きな方向からストラップを出せるのが決め手となりました。わかってるじゃん。

ただ、ひとつ心配ごともありました。

同じメーカーとはいえ、全面保護ガラスフィルムを装着した状態でケースを装着して、端っこ浮かないの? ってところ。

結果は…。

Photo: 小暮ひさのり

ダイジョブ! やったぜ!

装着してダメだったらどうしよう…。と失敗時の脳内シミュレーションしていたんですけど、杞憂に終わりましたね。

長期的に見ないとなんとも…なところもあるかもしれませんが、ひとまず初日としてはフィルムとの干渉もなくキレイに収まっております。

フルアーマーsimplism:iPhone 15 Pro

Photo: 小暮ひさのり

といわけで完成、僕のフルアーマーsimplism:iPhone 15 Proがこちらです。

一回りゴッツくなりましたけど、その分しっかりと保護できていると思えば! ちなみに…

Photo: 小暮ひさのり

重量は187.2 g→ 225.2g(実測値)へと38g増加。

チタン素材での軽量化メリットがちょっと薄れちゃう感じですが、長く使いたいなら壊れないことが第一ですからね。

僕は今年コレで行こうと思います。

Source: トリニティ

iPhone 15 Proのケースはこれ! チタンとは真逆の木製ケース