お掃除用“コロコロ”、「シートを◯◯◯しにくいイライラ」と遂にオサラバできたよ!

写真拡大 (全14枚)

多くのおうちで常備されているであろう、“コロコロ”。でもゴミをとったあとの処理がちょっと手間ですよね。シートがうまくカットできなかったり、カットできても、次が使いづらかったり……。シンプル設計なのに、スパッと切れる“コロコロ”を発見しました。

コンパクトに自立するよ!

LIFELEX「切りやすい粘着ローラー」657円(税込) ホームセンターを展開する、コーナンのオリジナル商品です。中を開けるとこんな感じ。本体は幅19.5cm、奥行6.3cm、高さ22.5cm。さっと収納できるケース付きで、コンパクトに自立します。片手でサッと出し入れ。収納時もサクッと納まります。

まずは粘着力をチェック

キレがよくても肝心のゴミがとれなければ意味がありません。ちょっと凹凸のあるビーズでチャレンジ。一度でほとんどペタリとくっつき、2、3回コロコロすると完全に取り除くことができました。絨毯でチェックしてみました。こちらはある程度ゴミをとったあとに再度コロコロした様子。絨毯の毛羽までしっかりとれました。粘着力は十分です。

いよいよ切れ味をチェック

このシート、従来どおりのミシン目(点線)が入っています。ここで切れるのは当然のことですが……ほかとの違いは、点線がないところでもズパッと切れること!

親指プッシュが決め手

その理由は、プラスチックの端っこがシャープになっていて、刃(カッター)の役割を果たしているから!親指でカッター部分を軽く押して、シートにぴったりくっつけて、もう片方の手でシートをカッターに沿って引っ張ると……点線がなくても真っ直ぐにツーっと切れました!定規をあてながら、紙を真っ直ぐにスパッと切るときの感覚と同じです。親指でギュッ、そしてスパッ! と切れるので気持ちいいし、ゴミ捨てもラクラクです。いままでは、よく点線を見失って探す時間がかかり困っていたので、まさに救世主です。ケース付きだから、粘着力も長くキープできるのでは? と期待しています!コンパクトで置き場所をとらないから、リビングとゴミがたまりやすい玄関に常駐させることに。すぐカットできると思うと、毎日でも手が伸びそうだな。

料理後の調理台掃除が20秒で終わる! マーナの500円アイテムがキッチンで大活躍してくれたよ

防カビアイテムの正解は、3COINSの「テープ」かも!カビ掃除の回数が激減したんだ