SNSで盛大にバズった◯◯をかけるだけで、おうちごはんが“ご馳走”に変身したよ!

写真拡大 (全8枚)

これまで栄養バランスのために野菜を渋々食べていたけれど……。

このドレッシングと出合ってから、野菜をおいしく大量に食べられるようになりました!

ドレッシングそのものが燻製されているよ

やすもと醤油「くんせい玉ねぎドレッシング」480円(税込)

「くんせい玉ねぎドレッシング」は、島根県にある明治18年創業の老舗醤油会社やすもと醤油が製造しています。

2020年にやすもと醤油のTwitter公式アカウントがバズり、話題になった商品です。

https://twitter.com/yasumotoshoyu/status/1298527441820856320?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1298527441820856320%7Ctwgr%5Eee802322b09475af0b8a29958f28a28b6563ac57%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=https%3A%2F%2Fwithnews.jp%2Farticle%2Ff0200828005qq000000000000000W08k10201qq000021719A

くんせい玉ねぎドレッシングは燻製風味で、こってりした液状なのが特徴。

独自の製法によって、ドレッシングそのものを燻製しています。

原料にはメインの醤油と玉ねぎ以外にも、味噌やおろしにんにく、チキンエキスパウダーが入っています。

パッケージの裏面には、サラダ以外にも肉料理や魚料理にかけてもおいしいと書いてありました。

かけた食材が燻製風味になるなんて、いろいろ試してみたくなっちゃうな〜!

まずは定番のサラダにかけてみたら…


早速、スーパーで買ったカット野菜にかけてみました。

食べてみると、とっても濃厚な味〜!

コクがあって、玉ねぎの甘みと燻製の風味が口いっぱいに広がります。

一般的な和風ドレッシングよりしっかりした味付けです。

くんせい玉ねぎドレッシングをかけただけで、ただのカット野菜がご馳走サラダに大変身しました!

サラダ以外にもかけてみたらね…


野菜以外の食材にもくんせい玉ねぎドレッシングをかけてみました。

刺身にかけるとカルパッチョに!

わざわざソースをつくらなくても、手軽にカルパッチョができちゃいました。

豚しゃぶサラダにかけたら濃厚なしあがりになります。

焼肉のタレの代わりに使ってもおいしく食べられます。

ほかにも、パッケージにはローストビーフやスパゲッティにかけてもおいしいと紹介されていました。

くんせい玉ねぎドレッシング、まだまだ楽しみ方がたくさんありそう……。

おうちごはんのバリエーションが広がるドレッシングです。

おかずを「味変」するのにぴったりだね

くんせい玉ねぎドレッシングは、おかずの「味変」にもってこいです。

たとえば、唐揚げにかけると燻製風味に大変身。

大量に同じおかずをつくったときに燻製風味に変えられるのがうれしいポイントです。

いつもの味に飽きたら、くんせい玉ねぎドレッシングをかけるのがオススメ!

かける前には容器をよ〜く振ってね!


くんせい玉ねぎドレッシングはこってりしているので、中身が分離しやすいです。

容器を軽く2〜3回振っただけでは混ざりきらず、油だけが出てきてしまいます。

ドレッシングをおいしく食べるためにも、上下にしっかり5〜6回振ってから使いましょう。