楽天モバイル、コミュニケーションサービス「Rakuten Link」の履歴保存を期限なしから変更!通話は180日、メッセージは730日で削除に
![]() |
楽天モバイルがRakuten Linkの通話・メッセージ履歴保存期間を6月29日より順次変更! |
楽天モバイルは23日、同社が移動体通信事業者(MNO)として自社回線(以下、楽天回線)を構築して提供している携帯電話サービス(
変更後は通話履歴は通話の発着信日を起算日として180日間、メッセージ履歴はメッセージの送受信を起算日として730日間となるとのことで、当初は2023年6月30日(金)0時より順次変更するとしていましたが、その後、同社では2023年6月29日(木)0時より順次変更するとし、前倒しして変更したことを案内しています。
これにより、保存期間を過ぎた通話履歴とメッセージ履歴は削除されるようになり、削除された通話履歴とメッセージ履歴は復元することができないため、保存が必要な大切なデータに関しては利用者自身にて画面を保存するなどの対応をするようお願いするとしています。
なお、Rakuten Linkアプリの通話履歴とメッセージ履歴はクラウドサーバー上にのみ保存されており、利用中の製品には保存されておらず、これは変更後も変わりないとのこと。また削除は通話履歴とメッセージ履歴のそれぞれの保存期間経過後に再ログインを行うと行われ、利用者全員に公平で快適なサービスを提供するために利用方法によってはデータ保存期間を変更する場合があるとしています。

Rakuten LinkはRCS準拠のコミュニケーションサービスに対応したアプリで、Rakuten Linkを用いた音声通話やSMSが無料で使えるほか、ミッションをクリアすると楽天ポイントをプレゼントするなどの機能を備えています。またRakuten Linkによる音声通話やSMSはデータ通信量に計上されないカウントフリーとなっています。
さらに2022年7月からはドメインが「@rakumail.jp」となる楽天モバイルのキャリアメールサービス「楽メール」も無料で利用できるようになっています。楽メールは仕組みとしてはIMAP方式を採用しているものの、現時点ではRakuten Link以外では利用できないようになっています。その他、今年8月にはパソコン(PC)など向けデスクトップ版アプリの提供も予定されています。
履歴保存期間 | 現在 | 2023年6月30日(金)0時より順次 |
通話 | 期限なし | 通話の発着信日を起算日として180日間 |
メッセージ | 期限なし | メッセージの送受信を起算日として730日間 |
そんなRakuten Linkですが、これまで通話やメッセージの履歴は期限なしで無制限に保存されていましたが、これが変更されて通話は発着信日を起算日として180日間、メッセージは送受信を起算日として730日間に変更されました。対象の利用者はRakuten Linkアプリを利用中のすべての人となっています。
なお、現状ではRakuten Linkの通話やメッセージの履歴はエクスポートしたりもできないため、保存が必要なデータについては画面キャプチャーやコピー&ペーストで保存するしかないということです。その他、留守番電話の保存期間については楽天モバイルの公式Webページ『[Rakuten Link] 留守番電話を保存できる期間や件数が知りたい | お客様サポート | 楽天モバイル』 をご参照ください。
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX - Facebookページ
・Rakuten Link 関連記事一覧 - S-MAX
・
・
・