“シンク下”収納の大正解。奥行き調整できる「整理ボックス」は、応用バリエーションも凄かった!

奥行きが変わる!伸び縮みする整理ボックス
ニトリ「整理ボックス クラネ ロータイプ奥行伸縮(ホワイト)」799円(税込)ニトリの「整理ボックス クラネ ロータイプ奥行伸縮(ホワイト)」は奥行きを変えられるのがすごいんです! 27.4cm〜48.1cmの間で自由に伸縮できます。奥行き40cmを越えるボックスがあまりないなか、これはありがたい……。
シンク下、無駄なく収納&取り出しやすい
シンク下に収納しているのは、基本的にお風呂やキッチン用品のストック。奥の方に何が入っているか見えにくかったり、取り出しにくかったりするのが地味にストレスでした……。そのごちゃごちゃを、今回買った整理ボックスでまとめてみると……?スッキリ! 奥行き約50cmのスペースですが、整理ボックスはしっかり一番奥まで届いています。ボックスに入っていると、引き出すのが楽すぎる……。前面に、収納しているものの名前を書いたシールを貼っておくとより分かりやすいです。ちなみに、奥行き約47cmに設定したボックスには掃除用洗剤スプレー(3,400ml)の容器が8個入りましたよ!一番小さくして、トイレのごちゃごちゃ解決

2足の場所に、3足置けるようになったよ〜

衣装ケース内の、靴下やハンカチ整理にも…!

同シリーズの整理ボックスなら重ねてOK


このカーブがスゴイんだ!1本10役「万能はさみ」で、“ゴミ分別のイライラ”とオサラバできた話

コレなぁんだ? 梅雨に傘と一緒に使えば「あのイライラ」が解消だよ!もう手放せない…