賃貸でも・狭くても大活躍!トイレットペーパー収納の正解は、山崎実業の「浮かせるホルダー」でした

必要な分だけストックしたい!
わが家のトイレットペーパーの消費量を考えると、10ロール以上のパックはちょっと多すぎるんです。以前は、「倍巻き」タイプのトイレットペーパーを2ロールずつ、ペーパーホルダーの上にセットして使っていました。山崎実業 「ウォールトイレットペーパーホルダー タワー」 1,650円(税込)※記事執筆時のAmazon販売価格これをどうにかしたい……と思っていた中で見つけたのが、山崎実業の「ウォールトイレットペーパーホルダー」。これなら必要な分だけをストックできて、しかも狭いお手洗いでも邪魔にならなさそう!石こうボードピンで簡単取りつけ
設置方法は、一般的な賃貸でも使えるピン。一箇所につき3本ずつピンを刺して、計6本のピンで本体をしっかり支えてくれます。

すぐに手の届く位置にストックできる


セールで安く買えたよ!


掃除グッズも山崎実業の「浮かせる収納」で解決!

「流せるトイレブラシ」ユーザー必見!マーナのこれにしたら、想像以上に便利だったよ