激落ちくんのコレが「お風呂の鏡がくもるストレス」を解決してくれた。重ね塗りするほど効果がアップするんだって!

写真拡大 (全11枚)

引っ越したばかりなので、家の中のありとあらゆることが目につく今日この頃。中でも最近気になったのが、「お風呂の鏡がくもる問題」。鏡がくもる度にシャワーをかけるのは面倒くさいと思っていたので、こんなアイテムを導入してみました。

「激落ちくん」に鏡のくもり止めリキッドがあるんだ

レック 「激落ちくん 鏡のくもり止めリキッド(強力コートタイプ)」 1,480円(税込)お風呂の鏡がくもる問題を解決してくれたのが、レックの「激落ちくん 鏡のくもり止めリキッド」。激落ちくんといえばスポンジのイメージだったので、こんな商品が販売されていたとは知りませんでした。他にも、鏡のウロコ取り用のアイテムなんかもありましたよ。今回購入したのは、通常モデルより効果の持続時間が長くなった強力コートタイプ。鏡がくもらなくなることを祈って、さっそく使っていきましょう!

鏡の端から端まで塗っていくだけ

これを塗る前に鏡をよく洗い、乾燥させましょう先端はフェルト状になっており、これを鏡に押し当てる形で塗っていきます。最初はフェルト部までリキッドが行きわたっていないため、まずは鏡に密着させて液を染み渡らせましょう。液が染み渡った後は、鏡の端から端まで塗っていくだけ。力をかけて塗ると液が出過ぎてしまうので、軽い力で塗っていくのがよさそうです。

塗り終わって、乾かし、シャワーで流して完成!

鏡がビショビショになるくらい、塗りたくりました!きちんと乾燥できていないとくもり止め効果を得られないため、しっかり乾かすことが大切なようです。乾いたら、仕上げとしてシャワーで流します。こうすることで水の膜ができ、くもらない鏡が完成するんですって。

本当にくもらなくなるのか、半信半疑だったけど……

確かに、まったく鏡がくもらなくなりました。半信半疑だっただけに、これには驚きました……!これを使ったことで、いちいち鏡にシャワーをかけることもなくなりました。洗顔時や、髭を剃るときに助けられています。鏡の端はちゃんと塗れていなかったため、ややくもってしまいましたが、ちゃんと塗ってある部分はバッチリですね。ただ、2人暮らしで使ってみて、4〜5日たつと効果が薄れてきたかな? という感じだったので、こまめに塗り直すのが面倒な方はちょっとだけストレスに感じてしまうかも。水やシャンプー類がどの程度鏡に付着するか。使用環境によっても持続期間は左右されると思いますが、大体週イチを目処に塗り直すとちょうどよさそうです。

重ね塗りで効果がアップ

洗面所や車のミラーなどへの使用は推奨されていないので、浴室だけで使いましょう!効果が薄れてきたときにありがたいのは、重ね塗りできる点。塗り直すときにコートを剥がす必要はなく、重ね塗りしていくことで効果もアップしていくのだとか。まだ使い始めてから2週間しか経っていないので、今後重ね塗りをしていく中でどれくらい効果がアップしていくのか楽しみです。長期間使ってみて、さらに新たな気づきがあった場合は、再度その様子をご紹介したいと思います〜!

鏡のウロコ対策ならコレ!

優秀過ぎるマーナの「魔法のクロス」