ガジェットから日用品まで、さまざまなアイテムがお買い得になっている「Amazonタイムセール祭り」。

6月1日からの先行セールを皮切りに、6月4日(日)23時59分まで開催されるこのお祭りは、本格的な夏を迎えるための準備にぴったりなイベント。

セール期間中、ROOMIEでは編集部員がコレだ!と思ったモノをピックアップ。今回は、ガジェット大好きなが筆者が「これはお得!」と感じたモノをご紹介!

ガジェット界の高級ブランド品もセール対象に!

Belkinというメーカーは、高級感・ミニマルデザインという側面で優れているイメージがあるんですよね。

容量5000mAhとiPhone1回分の充電が可能。ケーブルレスなだけでかなりのストレスフリーですよ〜。そのほかに、充電時のバッテリー温度の上昇を抑える放熱板やスタンドがついていたりと、機能も豊富。

通常5,500円ほどのところ、今回のセールでは約4,200円になっており、ここ数か月でみても最安値になっています!

パソコン見てると首が痛くなる問題を解決!

テレワークの必需品として定番になりつつある、「MOFTのスタンド」は20%OFFに。

ノートパソコンの背面に張り付けることでキーボードに角度をつけつつ画面に高さを出すことで作業効率がアップ。

「これだけでそんなに変わるの?」と感じる人もいるかもしれませんが、これがかなり効果的。事実、ROOMIE編集部員の多くがコレをパソコンにつけてます。

オンライン会議の音質はとても重要です!

重要なオンライン会議で相手にこちらの声をしっかり聞いてもらうために、ちょっといいマイクを用意しておくのは大切なこと。

このマイクらしからぬ見た目のマイクは、Yetiというマイク界隈ではかなり有名なメーカー。数年前にLogicoolに買収され、今ではさらにメジャーになっている印象です。

とにかく、クリアでキレイな音質を撮るための機能が整っていて、コレを使ってれば安心。筆者も自宅ではYetiのマイクを使っていますが、とても満足しています。

通常8,910円のところ今回のセールでは5,280円(税込)。ここ数か月間の最安値を記録していますよ〜。

コレだけでスマートホーム化できちゃうよ!

TP-Linkのスマート電球とスマートテープライトもお買い得。RGBに対応しているため、自分の好きな色に変更できますよ。

スマホアプリと連携すれば、スマホからすべての操作が可能に。おうちの電球を入れ替えるだけでスマートホーム化できてしまうので、初めの一歩にも最適です。

筆者は自宅でアレクサと連携させて使用していますが、これがとにかく便利で、もうスマートライトから離れられなくなってしまいました。

このハサミが段ボールの開封をスムーズにしてくれる!

まとめてたくさん届く段ボールの処理には、コクヨの「ハコアケ」が大活躍!

今後の通販生活がグッと快適になるので、あわせてポチっておくと便利ですよ〜。

「Amazonタイムセール祭り」は6月4日(日)の23時59分まで!

今回ご紹介したアイテム以外にも、たくさんの商品がお買い得になっている「Amazonタイムセール祭り」は、6月4日(日)23時59分までの開催。

セール期間中は、エントリーしてから10,000円以上買い物することで、最大12%分のポイントが還元されるキャンペーンも実施中です。

>>キャンペーンページへ

じめっとした梅雨対策にも役立つお得なイベントだと思うので、上手に活用しつつなるべく快適に過ごしましょう〜!

>>「Amazonタイムセール祭り」はこちらから