「鼻水が透明でネバネバする」原因・対処法はご存知ですか?医師が解説!

写真拡大

鼻水が透明でネバネバするとき、身体はどんなサインを発している?Medical DOC監修医が主な原因や考えられる病気・何科へ受診すべきか・対処法などを解説します。気になる症状は迷わず病院を受診してください。

「鼻水が透明でネバネバする」症状で考えられる病気と対処法

鼻水が出てしまい日常生活に支障を来したことは、誰しも一度はあると思います。原因によっては耳鼻咽喉科や内科の受診をして適切な治療が必要な疾患もあるので、本記事にて学んでいきましょう。

鼻水が透明でネバネバする症状で考えられる原因と対処法

鼻水は主に色や性状でわけられることが多く、どろどろの黄色い鼻水(膿性鼻漏)と、水のように透明のさらさらの鼻水(水様性鼻漏)があります。ドロドロの場合は副鼻腔炎、さらさらの場合は風邪やアレルギー性鼻炎で認められることが多いと一般的にいわれています。鼻の炎症の状態によっては、いずれの疾患でも透明でネバネバする鼻水をみとめることもあります。
鼻水の症状がつらく、鼻をかむ回数が多い場合は耳鼻咽喉科を受診しましょう。

鼻水が透明でネバネバして咳が出る症状で考えられる原因と対処法

鼻水の量が多かったり粘性が強かったりすると、鼻水がのどに落ちて咳や痰がらみを起こすことがあります。アレルギー性鼻炎や副鼻腔炎でみとめられることが多いです。耳鼻咽喉科を受診して診断と治療をしてもらいましょう。

透明でネバネバしている鼻水がずっと続く症状で考えられる原因と対処法

鼻水が持続している場合、アレルギー性鼻炎(ダニやハウスダストなどの通年性のタイプ)や副鼻腔炎(とくに慢性副鼻腔炎)でみとめられることが多いです。放置しておいても改善することがあまりないので、耳鼻科を受診しましょう。

片方の鼻水が透明でネバネバする症状で考えられる原因と対処法

風邪やアレルギー性鼻炎は、両鼻から鼻水がでることが多く、片側の鼻水は副鼻腔炎でみとめられることが多いです。副鼻腔炎にも様々なタイプがあり、細菌感染が原因の「急性/慢性副鼻腔炎」、歯の病気が原因の「歯性上顎洞炎(しせいじょうがくどうえん)」、カビが原因の「副鼻腔真菌症(ふくびくうしんきんしょう)」などが挙げられます。耳鼻咽喉科で精密検査をしてもらいましょう。

鼻水が透明でくしゃみが出る症状で考えられる原因と対処法

くしゃみは鼻の中の異物を外に出すための生体の防御反応です。鼻水とくしゃみに加え、倦怠感や発熱があるときには風邪が考えられます。また、鼻水とくしゃみに加え、鼻づまりがあればアレルギー性鼻炎が考えられます。

鼻水が透明でネバネバして喉が痛い症状で考えられる原因と対処法

鼻水に加えのどの痛みがある場合は、風邪の可能性が高いです。まずは水分と栄養、休養を十分にとり、内科や耳鼻咽喉科を受診することで症状に応じたお薬を処方されるでしょう。

すぐに病院へ行くべき「鼻水が透明でネバネバする」に関する症状

ここまでは症状が起きたときの原因と対処法を紹介しました。
応急処置をして症状が落ち着いても放置してはいけない症状がいくつかあります。
以下のような症状がみられる際にはすぐに病院に受診しましょう。

鼻水がネバネバして、おでこやほほの痛みも伴う場合は、耳鼻科へ

上記の症状を認める場合は、「急性副鼻腔炎」の可能性が高いです。急性副鼻腔炎は免疫力の低下した糖尿病患者や高齢者では副鼻腔の炎症が重症化したり、慢性化してしまったりすることがあるので、抗菌薬などの適切な治療薬が必要です。速やかに耳鼻咽喉科を受診しましょう。

受診・予防の目安となる「鼻水が透明でネバネバする」ときのセルフチェック法

・鼻水が透明でネバネバする以外にのどの痛みがある場合

・鼻水が透明でネバネバする以外に咳や痰がある場合

・鼻水が透明でネバネバする以外にくしゃみや鼻づまり、目のかゆみなどの症状がある場合

・鼻水が透明でネバネバする以外に鼻の周りやほほや額の痛みやにおいがわからないなどの症状がある場合

・鼻水が透明でネバネバする以外に鼻づまりやにおいがわからないなどの症状がある場合

「鼻水が透明でネバネバする」症状が特徴的な病気・疾患

ここではMedical DOC監修医が、「鼻水が透明でネバネバする」に関する症状が特徴の病気を紹介します。
どのような症状なのか、他に身体部位に症状が現れる場合があるのか、など病気について気になる事項を解説します。

風邪

風邪はあらゆる年齢層におこりうる、上気道(鼻~喉)までの急性の炎症を一般的にさすことが多く、時折悪化すると炎症が下気道(気管、気管支、肺)にまで及んでしまう疾患です。
原因は80~90%がウイルス感染によるものといわれており、このウイルスが気道にはいりこみ炎症をおこすことで鼻水、鼻づまり、のどのいたみ、発熱、頭痛、全身倦怠感などの症状を来します。また、下気道まで炎症が及ぶと咳と痰が出現してしまいます。
治療は、水分・栄養を十分にとり、体を休めることが主で、症状に応じて鼻汁を減らす薬、解熱剤などを内科や耳鼻咽喉科で処方されることが多いので、症状がつらい場合は受診をしましょう。

アレルギー性鼻炎

アレルギー性鼻炎とは、異物を体内に入れないための防御機構が鼻で過剰に起こる疾患です。
鼻に入ってきた原因となる物質を体内で「異物(抗原)」と認めると、身を守るために「抗体」が作られます。再び鼻から「異物(抗原)」が入ってくると、鼻の粘膜内で「抗体」が作用し、「アレルギー反応」を起こし、鼻の症状である透明の鼻水、くしゃみ、鼻づまりが発現します。
原因はハウスダスト、ダニ、スギ・ヒノキなどの花粉、犬や猫などのペット、カビなどです。
治療の大原則は原因物質をとりのぞくことですが、完全にゼロにすることは非常に難しいので、内服薬や点鼻薬を耳鼻咽喉科にて処方してもらい症状を和らげる場合が多いです。症状が重症で薬が効かない場合は手術が行われることもあります。また、原因が「スギ」と「ダニ」である場合は、唯一の根治療法である舌下免疫療法が行われる施設もありますので、まずは耳鼻咽喉科を受診しましょう。

副鼻腔炎

鼻の周りに「副鼻腔」と呼ばれる空間があります。この空間内で炎症が起きている状態を「副鼻腔炎」といいます。副鼻腔炎は代表的なものに「急性副鼻腔炎」「慢性副鼻腔炎」があります。
「急性副鼻腔炎」は、ウイルスの感染に引き続き細菌の感染をきたしてしまうことが原因で起こり、膿状のドロドロの鼻汁、鼻づまり、ほほ・鼻のまわり・額の痛み、顔やまぶたの腫れ、嗅覚の低下などの症状を認めます。これらの症状が一段落したあと、なかなかすっきりしない場合には「慢性副鼻腔炎」の可能性が考えられます。副鼻腔炎が慢性化した状態をさします。粘性の鼻汁、鼻づまり、頭重感、匂いがしないなどの症状が続く場合は要注意です。
治療はいずれも抗菌薬を使用するので、まずはしっかり診断をつけてもらうために耳鼻咽喉科を受診しましょう。

「鼻水が透明でネバネバする」ときの正しい対処法は?

鼻水の基本的な対策として、部屋を加湿して鼻水を出しやすくし、こまめに鼻をかみましょう。
アレルギー性鼻炎の場合は、原因となる物質が鼻の粘膜に入らないようにマスクをしたり、こまめに掃除をしたりなどを心がけましょう。風邪や副鼻腔炎の場合は、免疫がおち体力も低下するので、水分や栄養、睡眠を十分にとり体の免疫力を回復させましょう。
また、市販薬の鼻水止めのお薬を飲んでも症状の緩和は期待できますが、眠気の副作用がある薬もあるので、車の運転をされる方には注意が必要です。購入の際は薬局の薬剤師さんに相談してみましょう。また、ドロドロの膿っぽい鼻水が出る場合や早く症状を改善させたい場合は早めに耳鼻咽喉科を受診しましょう。

「鼻水が透明でネバネバする」症状についてよくある質問

ここまで症状の特徴や対処法などを紹介しました。ここでは「鼻水が透明でネバネバする」についてよくある質問に、Medical DOC監修医がお答えします。

透明で粘り気のある鼻水が続くときの対処法はありますか?

磯野 志真 医師

鼻汁が持続している場合はアレルギー性鼻炎や副鼻腔炎の可能性があり、放置しても改善しないこともあります。診断と治療を耳鼻咽喉科でしてもらうことが大切です。

鼻水が透明でネバネバするのはアレルギーや花粉症なのでしょうか。

磯野 志真 医師

アレルギー性鼻炎の場合は、鼻汁が透明で、性情はどちらかというとさらさらしていることが多いです。

鼻水が透明でネバネバするとき、市販の鼻炎薬で治りますか?

磯野 志真 医師

鼻水が透明の場合は市販の鼻炎薬で改善が期待できる可能性があります。膿っぽい色のついた鼻汁が混ざる場合は病院で処方された薬が必要なこともあります。

鼻水が透明でネバネバするのですが何日で病院に行くべきですか?

磯野 志真 医師

鼻水が持続しているとのどの奥に垂れ込んできて咳や痰も伴う可能性があったり、鼻がつまって寝るときに口呼吸になり喉が乾燥して症状が増悪してしまったりする可能性があります。そのため、2、3日で改善がなければ病院を受診してもいいかもしれません。

まとめ

鼻水が透明であったりネバネバしていたりする場合、風邪・アレルギー性鼻炎・副鼻腔炎などが考えられます。鼻水は日常生活で支障を来すことが多いので、市販の鼻水止めを購入してもいいかもしれませんが、副作用の眠気には十分注意しましょう。早急に治したい場合は耳鼻咽喉科を受診してみましょう。

「鼻水が透明でネバネバする」症状で考えられる病気

「鼻水が透明でネバネバする」から医師が考えられる病気は3個ほどあります。
各病気の症状・原因・治療方法など詳細はリンクからMedical DOCの解説記事をご覧ください。

耳鼻咽喉科の病気

風邪(かぜ症候群)

アレルギー性鼻炎

副鼻腔炎(急性副鼻腔炎・慢性副鼻腔炎・歯性上顎洞炎・副鼻腔真菌症など)

鼻水が透明であったりネバネバしていたりする場合、風邪・アレルギー性鼻炎・副鼻腔炎などが考えられます。診断は耳鼻咽喉科にて行ってもらいましょう。

「鼻水が透明でネバネバする」に似ている症状・関連する症状

「鼻水が透明でネバネバする」と関連している、似ている症状は10個ほどあります。
各症状・原因・治療方法などについての詳細はリンクからMedical DOCの解記事をご覧ください。

関連する症状

鼻がつまる

においがわからない

鼻水が膿っぽい

頬や額が痛い

のどが痛い

体がだるい

熱がある

鼻水が止まらない鼻づまり風邪

鼻水が透明であったりネバネバしていたりする場合、風邪・アレルギー性鼻炎・副鼻腔炎などにより、鼻がつまる、においがわからない、鼻水が膿っぽい、頬や額が痛い、のどが痛い、体がだるい、熱があるといった随伴症状があります。関連する疾患は、「風邪(かぜ症候群)」「アレルギー性鼻炎」「副鼻腔炎(急性副鼻腔炎・慢性副鼻腔炎・歯性上顎洞炎・副鼻腔真菌症など)」です。随伴症状により診断につながることが多いので、耳鼻咽喉科受診の際には随伴症状も話しましょう。

【参考文献】
・鼻の病気(日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会)
・呼吸器の病気(日本呼吸器学会)