ガーミンジャパンは、ゴルフ用GPSウォッチのプレミアム製品「Approach S70」を5月31日に発売する。47mmと42mmの2サイズ展開で、価格は42mmモデルが93,800円、47mmモデルが99,800円。

Approach S70

Approach S70の47mmモデル(左)と42mmモデル(右2つ)。47mmモデルのカラーはブラックのみ、42mmモデルのカラーはホワイトとグレーの2色

「Approach S70」は、2020年4月発売の「Approach S62」から基本機能をアップしたゴルフ用GPSウォッチ。ディスプレイはタッチ対応AMOLEDディスプレイとなり視認性を高めたほか、表示されるコースマップの解像度が上がり、コースをリアルに想像しやすくなった。バンカーや池などハザードまでの距離を表示する「ハザードビュー機能」では、インジケーターの拡大/縮小に対応するなど操作性が向上した。

登録されたゴルフコース数は全世界約43,000で過去最大となり、国内では98%のゴルフ場をカバー。このほか、推奨距離を表示する「PlaysLike 距離」ではコースの標高差に加え、新たに風速/風向き、空気密度を考慮する改善が行われ、推奨クラブを表示する「バーチャルキャディ」では、ショットの着弾地点予想範囲を表示する機能も加わった。

Approach S62の画面(左)と、Approach S70の画面(右)。林に立体感が加わり、コースをリアルに想像しやすくなった

バンカーや池などのハザードまでの距離を表示する「ハザードビュー機能」では、画面右側にインジケーターが表示され、スライド操作で拡大/縮小できるようになった

ライフログ機能は心拍数、呼吸数、睡眠スコア、ストレススコア、消費カロリー、血中酸素トラッキングなどのほか、のエネルギー状態を数値化する独自指標Body Batteryなどを搭載。

スポーツ機能はランニング、サイクリング、筋力トレーニングなど40種類以上をサポートする。位置情報はマルチGNSSマルチバンド対応で、高精度な位置測位が可能。

日常向け機能としては、スマートフォンとの連携により、SuicaやGarmin Payの利用、音楽のストリーミング再生などが可能。主な仕様は下記の通り。

○Approach S70 47mmモデル

ケースサイズ:W47×47×14mm

重さ:56g

ディスプレイ:1.4インチ(直径35.41mm)/AMOLED

ベゼル素材:セラミック

バンド素材:シリコン

解像度:454×454ピクセル

内蔵メモリ:32GB

接続機能:Bluetooth、Wi-Fi

衛星測位:マルチGNSS(GPS/みちびきL1S対応/GLONASS/Galileo)

センサー:光学式心拍計、電子コンパス、気圧高度計、加速度計、ジャイロスコープ

防水機能:5ATM(50m防水)

バッテリー:スマートウォッチモードで約16日間、GPSモードで約20時間

○Approach S70 42mmモデル

ケースサイズ:W42×42×13mm

重さ:44g

ディスプレイ:1.2インチ(直径35.41mm)/AMOLED

ベゼル素材:セラミック

バンド素材:シリコン

解像度:390×390ピクセル

内蔵メモリ:32GB

接続機能:Bluetooth、Wi-Fi

衛星測位:マルチGNSS(GPS/みちびきL1S対応/GLONASS/Galileo)

センサー:光学式心拍計、電子コンパス、気圧高度計、加速度計、ジャイロスコープ

防水機能:5ATM(50m防水)

バッテリー:スマートウォッチモードで約10日間、GPSモードで約15時間