オール讀物新人賞応募締切直前企画 「小説家」デビューへの道~歴史時代短編書き方講座~ 2023年6月10日(土) Zoomウェビナー配信 ゲスト:三本雅彦(第97回オール讀物新人賞受賞者)
第103回オール讀物新人賞のWEB応募締切が6月20日(火)に迫っています。
そこで今回は、〆切まであと10日に迫る6月10日(土)に、第97回新人賞受賞者の三本雅彦さんをゲストに迎え、小説家になるまでの道のり、どのようにして新人賞を受賞することができたのか、などを伺いたいと思います。
また、オール讀物新人賞の特徴として、対象が短編であることが挙げられます。つまり、受賞したからといってすぐに本になり書店に並ぶわけではありません。三本さんはこの度遂に初の単行本として『運び屋円十郎』(文藝春秋)を6月9日に上梓します!
オール讀物新人賞を受賞してから単行本刊行までに、何をしなければいけなかったのか。またどんな困難があったのか? 単行本デビューを果たし、本当の意味でプロの道を歩み始めたばかりの三本さんの経験を赤裸々に語っていただきたいと思います。
◆どんな新人賞に応募していたか
◆オール讀物新人賞に応募しようと思った理由は?
◆応募10日前の過ごし方
◆受賞後、単行本刊行までの長い道のり
◆短編の賞であることのメリット・デメリット
◆仕事をしながらどう執筆時間を作ったか
◆刊行を迎えて、小説家になりたい方々へのメッセージ
などを伺う予定です。
なお本講座は、アーカイブにて8月31日(木)まで何度でも、お好きな時間に繰り返してご覧いただけます!
■開催概要
日時 2023年6月10日(土)18:00~19:30〔2023年6月14日(水)~8月31日(木)までアーカイブ配信予定〕 金額 ・サイン本+生配信+アーカイブ 2,750円(税込)
※『運び屋円十郎』(1,980円)と送料がチケットに含まれます
※限定100人(サイン本はイベント後に発送いたします)
・生配信+アーカイブ 1,210円(税込)
※イベント中にチャットを使った質問なども可能です(時間の関係ですべての質問にお答えできるわけではありません)。
※ご視聴につきましては、チケット購入後、イベントの参加方法の部分にご視聴いただくための視聴URLをご案内しますのでそちらよりご覧ください。
※アーカイブ視聴については、イベント終了後に改めて6月14日(水)までにURLをお送りします。 申込先 https://ooru-mimotomasahiko.peatix.com
お申込はこちら
主催 文藝春秋「オール讀物」編集部 問合せ ooru@bunshun.co.jp 公式HP https://www.bunshun.co.jp/mag/ooruyomimono/prize.html■ゲスト
三本雅彦(みもと・まさひこ)
1990 年生まれ。神奈川県鎌倉市出身。2017 年「新芽」で第97 回オール讀物新人賞を受賞。『運び屋円十郎』(文藝春秋)がデビュー単行本となる。