【冬季休業OPEN】秋田と岩手の県境付近、栗駒国定公園内に位置するのが「須川(すかわ)温泉 栗駒山荘」。標高はなんと1100m!客室や露天風呂からは須川高原の素晴らしい眺望が楽しめる。眼下に湿原やブナの原生林が広がり、中央正面には出羽冨士・鳥海山の雄大な姿も。遮るもののない満天の星空もとても印象的だ。

写真:露天風呂では、雲上のいで湯と大絶景を楽しめる

例年4月下旬まで冬季休業しており、2023年の営業期間は2023年4月29日から11月2日宿泊までの予定だ。

ただし、ゴールデンウィークまでは国道342号線の冬期通行止め解除を見込んでの受付となっている。なお、冬期通行止め解除後もゴールデンウィーク明け頃まで通行規制(夜間通行止め等)が例年実施されるので注意が必要だ。詳しくは公式HPを確認してほしい。

写真:清々しい高原の風の中で、にごり湯を

青みをおびた白濁の湯は、珍しい強酸性のみょうばん緑ばん泉。湧出量は毎分6000リットルで、これは単独自噴源泉としては国内屈指の豊かさである。

写真:内湯は大きく窓がとってあり開放的な雰囲気

色鮮やかな紅葉の時期はもとより、雪渓に新緑が映える春やさまざまな高山植物が咲き乱れる初夏もおすすめのシーズン。開業中はマイカーでのアクセスも可能だが、カーナビに住所情報を入力すると誤った位置が表示されることが多いため注意を。

写真:紅葉時期の露天風呂

場所柄、自家発電なので客室にはクーラーや冷蔵庫はない。また、8~10月は利用客増大による水不足で、シャワーの使用制限が行われることも。これら山の宿ならではの事情もふまえて、雲上のいで湯の圧倒的な心地よさを体験したい。

写真:駐車場より。栗駒山荘と出羽冨士「鳥海山」

写真:栗駒山をバックに佇む栗駒山荘

(情報更新:2023年4月 hotspring727)

The post 秋田・須川温泉「栗駒山荘」4月29日営業開始見込み!標高1100m、雲上の露天風呂からの大絶景 first appeared on おんせんニュース.

オリジナルサイトで読む