急須を使わず超カンタン&スピーディにお茶が呑める「ツイストティーボール」が便利すぎる!

写真拡大 (全10枚)

今日のごはん何にする?簡単おいしい「みんなのレシピ」を集めたよ!

毎日温かいお茶を飲んでます。でも、1杯だけのお茶を急須で淹れるのって面倒なんですよね〜、洗い物が。1杯だけ簡単に淹れられるものないかな〜と思ってAmazonで探したら、レビュー6000件越えのティーボールを発見。これが最高に使いやすくて、今は毎日使ってます。おすすめのポイントを紹介しますね!

OXOのツイストティーボール

OXO ツイストティーボール 2,229円(Amazon参考価格税込)先端にボールのようなものがついたスティック。アメリカ発のキッチンメーカーOXOの「ツイストティーボール」です。不思議な形ですが、これが革新的に使いやすいんです。これがあれば、自分だけのたった1杯のお茶を、簡単に淹れることができます。

使い方もカンタン

持ち手の部分がクルクル回るようになっていて、これが先端のボールと連動してるんです。回転式に開閉します。半回転するとボールがオープン、もう半回転で閉じます。クルクルクルクル、なんか楽しい!開いた状態だと、見た目はスプーンそのものですよね。まさに、これでそのまま茶葉をすくうんです。

とにかく簡単、爆速です

紅茶の缶に入れて、好みの量をすくいます。満杯にすくうと約6gありました。カップ1杯あたり2g程度がちょうどいいので、1/3くらいの量がベストです。お湯に入れると膨張するので、入れすぎ注意!開きにくくなりますからね。すくったらそのまま閉じてボール状にします。とにかくここまでの作業が早い。カップに熱々のお湯を入れたら、そのまま茶葉の入ったボールを入れます。ボールの表面には細かい穴が空いてるので、これ自体が茶漉しになってるんですよね〜。そのまま2〜3分待つだけで、1杯だけのおいしい紅茶の完成!ポイントは、かき混ぜないでじっくり待つこと。隙間から茶葉が漏れにくくするためです。柄が長いので、カップはもちろん、タンブラーや水筒にも使えます。忙しい朝も、これなら簡単、本当に使い勝手がいいですよ。口が狭いものには入らないので注意ですが。

かき混ぜないのがポイントです

とはいえ、底に細かい茶葉は残ります。飲む分には全く気になりませんが、かき混ぜたり、茶葉が細かいともっと出ますね。境目のわずかな隙間から出てくるので、できるだけ待つことが大事です。捨てるのもクルッと回してポイっと捨てるだけ、一瞬だしゴミも最小限!食洗機も低温なら使えるので、助かりますね〜。簡単にお茶が淹れられるので、さらに温かいお茶を飲む機会が増えました。これまで、自分だけのためにティーポット洗うのめんどくさい、と心のどこかで思ってたんでしょうね。これなら茶葉をすくうのも一瞬ですし、待つだけだし、ゴミも最小限だし、洗うのも早い!今回は紅茶ですが、緑茶、ハーブティーなど、茶葉ならなんでも使えます。とにかく使いやすいので、ぜひチェックしてみてくださいね〜。

手を汚さずに餃子を作りたいなら ミートこねらーの出番です。

使いきれない白菜は「ステーキ」にしちゃおう