柳本監督、“−2”実践できず「強豪はそこを突いてくる」/ワールドグランプリ

今年のテーマは−2(アンダー・ツー)。ここは乱しちゃいけないって時に、決め切れていない。強豪は徹底してそこを突いてくる。あとゲームのバランスですね。いい結果が出ている時に持ち返すシステムを作れば、もっと抵抗できるチームになる。ブロックはあれだけ練習してきたのに、杉山なんかは、ほとんど出ていない。これはしっかりと受け止めていかなければならない。
荒木はいい活躍をしてくれた。小山は実戦でも行けることが分かった。落合は期待通りの活躍をしてくれた。
− 木村が狙われたことについて
サーブレシーブするのは菅山、高橋、木村の3人なのですが、1セット目は軸になるくらいいいレシーブをしていた。フォーメーションを研究して、攻撃のパターンを変えていかなければならないかもしれない。
− はっきりした課題とは?
サーブです。コースをしっかり狙っていかなければならない。そうすれば、ブロックの位置取りが良くなってくる。相手にもプレッシャーになり、レシーブも上がってくる。
・柳本ジャパン、木村沙織が狙われた /ワールドグランプリ
・狙われた木村沙織、「分かっていたんですが…」
・菅山かおる、高橋みゆき「個人の役割ができなかった」
・バレーボール・ワールドグランプリ特集 | フォトギャラリー