私が語る「日本サッカー、あの事件の真相」第18回
W杯出場という夢を目前で逃した男の選択〜田中誠(1)

 W杯に出場できる選手は、各国23名に限られている(※2022年カタール大会の登録メンバーは26名)。過去のW杯に出場してきた日本代表メンバーも、国内外の激しい競争を経て、最後に生き残った選手だけがその椅子を勝ちとってきた。

 しかしながら、その椅子は実力がある選手だからといって、得られるものではない。監督との折り合い、チーム編成の都合、ケガや病気などによって、悔し涙を流す選手も少なくない。

 田中誠もそのひとりだ。2006年ドイツW杯に挑む日本代表メンバーに入っていたものの、開幕まであと数日というところでチームから離脱、W杯の舞台に立つことができなかった。

 代表の主力であり、ジュビロ磐田の黄金期を支えていたセンターバックに何があったのか――。

 田中が初めて日本代表に招集されたのは、フィリップ・トルシエが指揮官を務めていた時だった。

「(1996年の)アトランタ五輪に出場したあと、加茂(周)さんが率いる代表に呼ばれたんですけど、ケガで行けなかったんです。そこから全然声がかからなくなって、トルシエが監督だった時に呼ばれました。

 そこでやれる自信はあったんですけど、ひとつ問題があって......。(自分は)性格的に引っ込み思案なところがあって、当時の代表には井原(正巳)さんや秋田(豊)さんがいたんですが、そういう上の人に気を遣ってしまうんです。同世代だと大丈夫なんですけど、(年上の)初対面の人は苦手なところがあって、代表でやっていけるか、馴染めるか、不安を感じていました」

 その不安は杞憂に終わったが、トルシエジャパンでは試合出場は叶わなかった。

 そんな田中が待望の代表初キャップを記録したのは、2004年4月だった。ドイツW杯に向けてジーコが日本代表の指揮を執り始めてから、およそ1年半後のことだ。東欧遠征のメンバーに選出された。

「加茂さんの時も、トルシエの時も(招集されながら)試合に出られないまま終わってしまったので、(その時は)今度こそは絶対に代表でレギュラーの座をつかみとってやろうと思っていましたし、その自信もありました。2000年前後にジュビロが強くなって、当時はJリーグで最高のチームだと自負していましたし、そのチームの主力になって、自分も(代表で)やれると思っていたので」

 東欧遠征の初戦、ハンガリー戦(2−3)で田中はスタメン出場を果たし、3バックの中央でプレーした。続くチェコ戦にも出場し、1−0の勝利に貢献した。

「この時は、ツネ(宮本恒靖)が参加していなかったので起用されたけど、ジーコさんの信頼を得られたかどうかは、微妙な感じでしたね」

 田中がジーコからの信頼を勝ち得たかもしれないと思ったのは、2004年7月のキリンカップだった。その頃の3バックは、中央に宮本、左に中澤佑二、右が坪井慶介というのが基本形だった。初戦のスロバキア戦もその面子が先発したが、47分に坪井が負傷し、田中に出番が回ってきた。

「坪井が負傷して、『行くぞ』と呼ばれて出番が回ってきたんですけど、その時に安定したプレーができたのが大きかったのかなと思います。ジーコさんは1回いいプレーをすると、次も呼んでくれるし、使ってくれるんですよ。その時も、次戦のセルビア・モンテネグロ戦も使ってもらって1−0で勝ったんですけど、そこでひとつ、ジーコさんの評価を得られたかなという実感がありました」

 セルビア・モンテネグロ戦は、その1週間後に始まる2004年アジアカップ中国大会の壮行試合も兼ねていた。その試合で無失点勝利に貢献した田中は、続くアジアカップでも主力組となり、初戦のオマーン戦でスタメン出場した。

 そこで田中は、今まで感じたことのない緊張感に襲われた。

「それまで僕が出ていたのは親善試合なので、気持ち的に余裕があったんです。でも、アジアカップは公式戦。負けられないじゃないですか。日本代表の試合でミスができない重圧を感じていたこともあって、キックオフ直後のファーストタッチでミスったんです。ディフェンスに返ってきたボールを蹴ったんですけど、ゴルフで言うシャンクみたいになって、変なところに飛んでいった(苦笑)。それだけビビッているんだなって、自覚しましたね」

 それ以降は落ち着きをとり戻し、チームも1−0で初戦をモノにした。田中は、決勝の中国戦まで全6試合に出場し、日本のアジア制覇に貢献した。

 その後、ジーコの信頼を完全に勝ち得た田中は、ドイツW杯最終予選でも主力としてプレーした。無観客試合の北朝鮮でもスタメン出場し、2−0の完封勝ちでW杯出場を決めた。コンフェデレーションズカップでも全3試合に出場し、宮本、中澤、田中の3バックは盤石の布陣となっていった。

「この頃、ジーコさんの頭のなかでは、ほぼレギュラーは固まっている感がありました。いいプレーや結果を出している選手をいきなり入れ替えたりしない監督ですし、ケガでもしない限りはそんなに(メンバーは)代わらないだろうなって思っていました。自分も守備については、3人がいい距離感でできていたし、綻びや不安を覚えることはなく、自信を持ってやれていました」

 田中は、ジュビロでは3バックのセンター、リベロとしてプレーしていた。日本代表では宮本が務めるポジションである。

 代表では、所属クラブと異なるポジションでプレーするケースはよくあるが、そこでミスすれば代表から外されることは十分に考えられる。選手はそんなリスクも背負ってプレーしている。

 当時、田中はまさにそうした状況でプレーしていたわけだが、所属クラブと同じセンターのポジションを奪う気はなかったのだろうか。

「自分はストッパータイプの選手ではないし、本来自分は『真ん中(の選手)だぞ』って思っていました。でも(代表では)与えられたところでやるしかないな、と思ってプレーしていました。センターには、ジーコが信頼するツネがいたからです。あのチームでは、ツネとヒデ(中田英寿)の存在は絶対的で、そこはもう動かない。だから、ツネのポジションを奪いとろうとかも考えなかったです」

 田中がある意味、自分の気持ちを封印してジーコの要求を受け入れ、日本代表でプレーすることにこだわったのは、もちろん理由があった。

「W杯でプレーしたいからです」

 田中は、凛とした表情でそう言った。

「サッカーを始めた頃は"プロになりたい"が最初の目標で、ジュビロに入ってからは"日本代表に入ること"が目標に。そして"W杯のピッチに立つこと"が、プロサッカー選手としての最大の目標になりました。

 2002年日韓W杯を間近で見て、同世代の選手がたくさんプレーしていたので、すごく羨ましかったし、すごく悔しかった。世界最高峰の舞台でプレーしたい気持ちは一段と強くなり、次のドイツでは"自分が"という気持ちでいました」

 2002年日韓W杯に出場し、ジュビロに戻ってきた服部年宏、福西崇史らは思うような出場機会は得られずに不完全燃焼気味だったが、チームとしてベスト16入りを達成したことで、それなりの充実感を持って戻ってきた。W杯に出た者にしかわからない"世界"を経験し、自信に満ちた彼らのプレーを見て、田中は改めて「今度こそ自分がその舞台に立つ」ことを誓った。


ジーコジャパンで確固たる地位を築いていた田中誠。photo by Ryuichi Kawakubo/AFLO SPORT

 そうして、ついに田中はその目標を達成できるところまでやってきた。ドイツW杯を戦う日本代表のメンバー入りを果たしたのである。

 チームはドイツ入りし、最終的な準備段階に入った。そのなかで、選手たちは「戦える」という自信に満ちていた。

 ただ一方で、戦い方を巡っては選手間で激烈な議論がかわされていた。

「(本番に向けて)もっとチームを高めていかないといけないとなった時、ヒデはもっと前からアグレッシブにいきたい。『自分たち主導で戦いたい』と言ってきたんです」

 ジーコジャパンにおいては、過去にも似たようなことがあった。W杯最終予選のイラン戦前の練習で、中田と福西がボールを奪う位置などについて激突。そこから、宮本らも加わってかなり激しい言い合いとなった。

 その時は解決策を見出せずに終わったが、今度はW杯本番を間近にしてのこと。なあなあのまま流すわけにはいかなかった。チーム全員が意思統一して戦わなければ、ただでさえ難しい試合がさらに困難を極めることになる。

「アジアと戦う分には前から行けるし、ボールを奪えるけど、世界は違う。でも、ヒデは欧州でプレーしていたので、『世界相手にもできるでしょ』という感覚だった。

 自分は、個人的にはケースバイケースだと思っていました。すべて前から行くとなると、後ろにスペースができるし、格上相手だと軽くいなされてしまうこともあり、かなりリスキーになる。そうしたことを練習中にも言い合ったんですけど、結局意見が合わず、最後まで平行線のままでしたね」

 イラン戦の前もそうだったが、その時もジーコは何も言わなかった。田中は、このままだと中田が孤立してしまい、チームがまとまらない危険性を感じていた。

「日韓大会の時は、ゴンさん(中山雅史)とかがチーム内でうまくまとめてくれたと思うんですけど、ドイツの時はそういう人がいなかった。ホテルでも食事をしたあと、みんなはお茶をして談笑したりするんですけど、ヒデはすぐに部屋に戻っていた。サッカーに対して、納得できない部分があったんだと思います」

 エースの中田と、ボランチや最終ラインとの言い合いは、中田以外の前線の選手やサブ組の選手にとってみれば、容易に首を突っ込めるものではなく、静観するしかなかった。

「大会前なのに、みんな、戦い方に割りきれない部分があって、チームの一体感という部分では、もうひとつだった。それで、あんな結果になってしまったのかなぁ......と思います」

 日本代表、そして田中自身も、ここから暗雲のなかに突入していくことになる。

(文中敬称略/つづく)

田中 誠(たなか・まこと)
1975年8月8日生まれ。静岡県出身。名門・清水商高(現・清水桜が丘高)3年時に全国制覇を果たし、卒業後、ジュビロ磐田入り。「黄金期」を築いた主軸のひとりで、守備の要として長年活躍した。世代別代表でも奮闘し、1996年アトランタ五輪に出場。その後、ジーコ監督率いる日本代表ではレギュラーに定着し、W杯出場に貢献した。しかし、2006年ドイツW杯直前に負傷。本大会出場は叶わなかった。現役引退後はジュビロのコーチなどを務め、現在は同クラブのスカウティングを担当している。