メルヘン村が忍者村に買収された後はどうなったのか…現在の様子を聞いてみた

2019年6月、佐賀県武雄市のテーマパーク「森とリスの遊園地 メルヘン村」は、嬉野市の「佐賀元祖忍者村 肥前夢街道」(以下、忍者村)を運営する会社の子会社となったというニュースが発表された。
忍者村に買収されたことを知ったTwitterユーザーからは「だめだ大量の忍者がメルヘン村のメルヘンを略奪するイメージで頭が一杯だ」「佐賀のメルヘン村、忍者村になるのか?」と忍者がメルヘン村に攻め込むイメージを膨らませるコメントが多数寄せられている。
メルヘン村、忍者村の手に落ちる
長崎県出身の筆者は、小学生のころ佐賀の親戚の家に寄るついでに、メルヘン村にたびたび連れて行ってもらったことがある。当時から小学生くらいまでの子どもが一日中体を思いっきり動かして遊ぶのに、最適なテーマパークだった。
あのメルヘン村は今どうしているのか…この機会に、Twitterアカウント(@MarchenVillage)にコンタクトして詳しい話を聞かせていただいた。
「忍者、コワイ」…?
ご存じない方のために説明しておくと「森とリスの遊園地 メルヘン村」(以下、メルヘン村)のTwitterアカウント(@MarchenVillage)は、日ごろからシュールなツイートをすることで知られている。
↗️プロモーション https://t.co/XLXbaCAJE2
— 森とリスの遊園地 メルヘン村 (@MarchenVillage) 2021年8月23日
「忍者村」の子会社になると知った時の率直な感想を教えてください。
忍者たん怖いって思ったよ
「忍者村」の子会社になるニュースが出た後、お客さんの反応は
メルヘン村も忍者村になるって思われてたよ。
メルヘン村は未来永遠メルヘン村のままだよ。安心ちてね。
忍者に「メルヘンが足りない」と言われた
おはメルヘン🥰今日は肥前夢街道の忍者たんが遊びに来てくれたよ🥰村長とメルヘンなお話をちてたよ🥰🥰 https://t.co/CIwaLQQT5A
— 森とリスの遊園地 メルヘン村 (@MarchenVillage) 2021年2月6日

買収後はサービスや村のキャラクターの見た目などに変化はありましたか?
しばらくの間は忍者たんが視察に来ていたよ。最初の頃は「メルヘンが足りない」って怒られていたよ。
今は忍者たんも納得のメルヘンレベルになっていゆよ。
買収直後、忍者自らメルヘン村に視察に訪れており、「メルヘンが足りない」と指摘されたこともあったそうだ。撮影者の指のようなものが映り込むこの写真は、隠し撮りだったのかと思われるが、緊迫した状況だったのだろうか。
これから初めて訪れるお客さんに伝えたい、一番の魅力を教えてください。
メルヘン村はみんなの実家だよ。365日年中無休でみんなの帰りを待ってゆよ。
現実に疲れた時はメルヘン村でメルヘンちようね。

忍者村の子会社となってもメルヘン村は永遠にメルヘン村のまま、とのことだ。忍者の指摘によってパワーアップしたであろう「メルヘン」を感じに、出かけてみてはいかがだろうか。
なお遠方の方は「森とリスの遊園地 メルヘン村」が運営するネットショップでアイテムを購入することもできる。ぜひのぞいてみてほしい。

その他、大きな画像や関連リンクはこちら