【読めそうで読めない】「接ぐ」の正しい読み方は?「せつぐ」は間違い?
読めそうで読めない漢字、今回は「接ぐ」です。
■正しい読み方は?
漢字「接」は音読みで「セツ」「ショウ」、訓読みで「つ(ぐ)」「まじ(わる)」「もてな(す)」などと読みますが、「接ぐ」は何と読むのでしょうか?
小学館のデジタル大辞泉によると、「接ぐ」は、
[動]布・板などをつぎ合わせる。二つのものをつぎ合わせる。
もうわかりますよね?■正解は……?
「はぐ」と読みます!
例えば、
「ハギレを接いで衣装を作る」
「植物の枝を同じ種類の植物に接ぐ」
などと使います。
今回は、読めそうで読めない漢字「接ぐ」をご紹介しました!
スマホやパソコンの普及で、書けなくても読めればなんとかなる時代ですが、いざという時に読めないと恥ずかしい思いをすることも……。
ぜひこの機会に覚えて使ってみてくださいね!