【ノートパソコン】って英語でなんて言う?間違えやすい英語、あなたは正しく言えますか?
普段から聞き慣れている英単語、実は日本人にしか通じない和製英語かも!?間違えやすい意外な英語をご紹介します!今回は皆さんにも身近なあの単語です!
「ノートパソコン」って英語でなんて言うの?
「note PC」 ? と思ってしまいますが、それでは通じないかもしれません・・・
では、なんと言うのでしょうか・・・?
ヒントはひざの上で使っているイメージです!
正解はこちら!
答えは「Laptop」でした!
この単語の由来とは?
「lap」とは「座ったときの太ももからひざにかけて」を意味し、「ひざに置いて作業する」という意味から「laptop」と呼ばれています。
ちなみに机 ( = desk) の上で使う持ち運べないパソコンも、同じ考え方からdesktopと呼ばれていますよ!
どうでしたか?皆さんは知っていましたか?
ぜひ友達や家族にもシェアして、話のネタにしてみてくださいね♪
あわせて読みたい
【It's a piece of cake】ってどんな意味? あなたは正しく訳せますか?
監修者
くれは
インターナショナルスクール卒業後ロンドン大学へ入学、国際バカロレア取得・現インターナショナルスクール教師。学校では幼稚園〜高校と幅広く担当し、教科はデザインと国語。
プライベートではロックバンド「Elresphy」のボーカルを務め、同時にデザイナー・カメラマンとしても活動中。特技はイギリス英語とアメリカ英語の使い分けと殺陣。
文/andGIRL編集部