知っておくとちょっと便利な「Googleマップ」10の設定

Text: David Nield(原文), そうこ(翻訳)Images: Google Maps知ってる人は使いこなしてる!Googleマップ使ってます、もちろん使ってます、しょっちゅう使ってます。お世話になってはいるものの、もしかしたら慣れてる定番使いだけで見逃している機能があるかも。Googleマップはちょいちょいアップデートが入っているので、知らない間に機能追加も。なので、毎日がちょっと便利になるGoogleマップの設定(Andoid/iOSアプリ)、10個まとめてみました。
1:食生活の設定
ベジタリアンやグルテンフリーなど、自分の食の好みに応じたメニューがあるレストランを探せます。Googleマップアプリ起動、右上にある自分のアイコンから設定へ。「周辺のスポット」から「趣味・嗜好の編集」を選び、「食べ物の制限」へ。(現在は)グルテンフリー、コーシャフード、ノンアルコール、ハラール、ビーガン、ベジタリアンの中から自分の好みにあるものにチェックを。2:リアルタイム混雑状況

3:価格帯

4:デスクトップからスマホに経路を送信

5:エコ経路

6:移動状況をお知らせ

7:目的地までの混雑を事前チェック

8:シークレットモード

9:オフライン地図のアプデ



ドライブのお供におすすめのカーナビはこれだ!

道案内の最中の充電切れは、モババで解決!