疲れが取れないのは身体の不調が原因?考えられる病気や対処法を医師が解説

写真拡大

なかなか疲れが取れないとき、身体はどんなサインを発しているのでしょうか?ここではMedicalDoc監修医が未病(みびょう)で考えられる原因や病気の可能性、何科を受診すべきかなどを解説します。気になる症状は迷わず病院を受診してください。

監修医師:
別府 拓紀 医師(精神科医)

2012年産業医科大学医学部卒業。
大学病院や市中病院で精神科の経験を積み、現在精神科医として市中病院勤務。大手企業の専属産業医経験あり。
病院や企業の嘱託産業医経験多数。
公認心理師、精神保健指定医、認知症サポート医、日本精神神経学会精神科専門医・指導医、日本老年精神医学会専門医、日本臨床精神神経薬理学会専門医、メンタルヘルス運動指導士、日本医師会健康スポーツ医、産業医、日本DPAT先遣隊隊員。

「疲れが取れない」症状で考えられる病気と対処法

これまで、疲れが取れないと感じた経験はあるでしょう。若いときは一回寝れば取れた疲れも、年齢とともに回復するまでに時間がかかり、「こんなはずじゃなかった」と思うこともあるかもしれません。加齢による疲れは年齢相応とも考えられますが、その中に病気が隠れている場合もあります。ここでは、疲れが取れない場合に考えられる病気について解説していきます。

慢性的に疲れが取れなくて眠い・だるい症状の原因と治し方

慢性的に疲れが取れない、疲れが取れなくて眠い、だるいという症状を認める場合は、体を休めていると思っても実際は休めていない場合や起立性調節障害、睡眠障害などの可能性があります。加齢による回復力の低下によるものと決めつけず、まずは生活習慣を見直して、生活リズムを整えましょう。生活リズムを改善しても症状が変わらない場合には、病気が隠れている可能性があるため、精神科や心療内科の受診を検討してみてください。

寝ても疲れが取れない、睡眠で疲れが解消できない症状の原因と治し方

目が覚めても疲れが取れない、朝起きることができないという症状が突然出てくることがあります。また、眠りが浅いために疲れが取れないこともあります。このような場合、起立性調節障害や睡眠障害、睡眠時無呼吸症候群などの病気が隠れている可能性もあるので、精神科や心療内科の受診をお勧め致します。

40代をすぎてから疲れが取れない症状の原因と治し方

40代を過ぎたころから急に疲れが取れない状態を自覚する場合は、ホルモンバランスの乱れから更年期障害を来している可能性があります。更年期障害は男女ともに症状がでる場合があります。年齢とともに疲れがたまりやすくなりますが、極度の疲れがたまる場合は、産婦人科や泌尿器科、精神科へ相談することをお勧め致します。

すぐに病院へ行くべき「疲れが取れない」症状

ここまでは症状が起きたときの原因と対処法を紹介しました。
応急処置をして症状が落ち着いても放置してはいけない症状がいくつかあります。
以下のような症状がみられる際にはすぐに病院に受診しましょう。

不眠、意欲低下、食欲不振が伴う場合は、精神科へ

疲れが取れないという症状とともに、眠れない、気分が晴れない、食事が摂れないといった症状を伴う場合は、うつ病の可能性があります。うつ病は、特に原因がなくても発症する可能性があり、10人に1人という高い頻度でみられる疾患です。一般的な疾患ですが、悪くなると入院が必要となる場合もあります。早期発見、早期介入で病状の悪化を防ぐことのできる場合もあります。こういった症状がある場合は、精神科受診をお勧め致します。

「疲れが取れない」症状が特徴的な病気・疾患

ここではMedical DOC監修医が、「疲れが取れない」に関する症状が特徴の病気を紹介します。
どのような症状なのか、他に身体部位に症状が現れる場合があるのか、など病気について気になる事項を解説します。

肝機能障害

肝機能が障害されると、だるさ、疲れの取れなさを自覚する場合があります。肝機能は原因が不明な場合もありますが、飲酒や食生活といった生活習慣で悪化することが知られています。健康診断などで肝機能障害が指摘された場合は、生活習慣を一度見直してみることが必要です。

糖尿病

糖尿病も疲れやすさの症状がみられる場合があります。糖尿病には、生活習慣だけで発症する2型糖尿病だけではなく、突然糖尿病になる1型糖尿病もあります。イライラ、のどが渇くといった症状が続く場合は、内科への相談をお勧めいたします。

睡眠時無呼吸症候群

眠れていると思っていても眠りが浅く、日中眠気が続いて疲れが取れない場合があります。いびきが強く認めることや、最近太ってきたなど体格の変化があって、疲れやすさや眠気の症状が出現した場合は、睡眠時無呼吸症候群を発症している可能性があります。疑わしい場合には、呼吸器内科や循環器内科、精神科の受診をお勧め致します。

更年期障害

40代を超えた男女が、ホルモンバランスの乱れにより疲れが取れない、だるいといった書状が持続する場合があります。更年期障害の可能性があり、産婦人科や泌尿器科、精神科への受診をお勧め致します。

起立性調節障害

朝起きるのがだるい、起きることができないといった症状が続く場合は、起立性調節障害の可能性があります。一見、怠けているようにみられますが、本人の症状は深刻で治療で改善する可能性があります。朝にだるいといった症状が続く場合は、精神科や心療内科の受診をお勧めします。

慢性疲労症候群

疲れが全く取れないといった症状が持続する中に、慢性疲労症候群という疾患概念があります。慢性疲労症候群は、1.慢性疲労に伴う機能の低下、2.労作後の極度の疲労感、3.睡眠障害、といった症状が半年以上続き、かつ他の症状が併存することで診断できるものです。主な診療科は精神科です。治療はうつ病と類似しており、生活環境を整えることや薬物療法、精神療法などがあります。疲れが取れない、そのことで普段できた仕事が出来なくなるという症状が、身体疾患によるものではない場合は、慢性疲労症候群を疑ってみてもよいかもしれません。

うつ病

誘因なく、意欲の低下、食欲低下、不眠や過眠といった症状を認めた場合はうつ病の可能性があります。うつ病は早期発見早期介入で悪化を防ぐことが出来る可能性のある疾患です。気になる症状があれば精神科への相談をお勧めします。

「疲れが取れない」ときに気をつけたい生活習慣

疲れが取れないという自覚症状のある方は、実際は休養をとれていない場合があります。今一度生活習慣を見直してみましょう。
嗜好品においても、夜間の飲酒や喫煙は睡眠を浅くするために、疲れが取れなくなる可能性があり注意が必要です。
また、ストレスを抱えていることも疲れが取れない原因になりえます。
生活習慣を見直し、休養できるときはしっかり休養をとることが必要です。
生活習慣を見直してもなお症状が持続する場合は、身体疾患が隠れている可能性がありますので、精神科や心療内科への相談をお勧め致します。

「疲れが取れない」ときに飲んでも良い市販薬・サプリメントは?

現在、エナジードリンクやサプリが手軽に手に入ります。これらにはカフェインが含まれている場合があります。カフェインを常に摂取することによって、カフェイン依存になりやすくなります。過剰摂取により中毒症状を来す場合もあります。そのため、これらの市販品を常に摂取することはお勧めできません。
まずは生活習慣を整えることが大事です。それでも症状が改善しない場合は、市販品に頼りすぎず医療機関へご相談下さい。

「疲れが取れない」症状についてよくある質問

ここまで症状の特徴や対処法などを紹介しました。ここでは「疲れが取れない」症状についてよくある質問に、Medical DOC監修医がお答えします。

疲れが取れない症状は何科の病院にかかるべきでしょうか?

別府 拓紀 医師

疲れが取れない症状が続く場合は、まずは内科を受診して検査を行うことが必要です。

ストレスはなかなか疲れが取れない状態に影響していますか?

別府 拓紀 医師

ストレスを抱えることで、疲れが取れないといった状態となることがあります。
ストレスを抱えすぎない生活習慣を行うことが必要です。

40代になり疲れが取れにくくなりましたが、肝臓と関係がありますか?

別府 拓紀 医師

肝機能障害で疲労を感じることはあります。
しかし、40代で疲れが取れないという状態には、肝機能障害の他、更年期障害や糖尿病など、さまざまな疾患が隠れている場合があります。総合的に判断することが必要です。

しっかり寝ても仕事の疲れが取れないのはうつの可能性がありますか?

別府 拓紀 医師

疲れが取れないといった症状の他に、何となく気分が晴れない、眠れない、食事が摂れないといった症状を認める場合は、うつ病の可能性があります。
また、普段できたものが出来なくなるといったことが出現する慢性疲労症候群といった疾患もあります。気になる症状があれば精神科へご相談されることをお勧めします。

まとめ

疲れが取れない、といった症状は、年齢とともに感じやすいものではありますが、その中には病気が隠れている可能性もあります。気になることがあれば、専門家へご相談下さい。

「疲れが取れない」症状で考えられる病気

「疲れが取れない」から医師が考えられる病気は9個ほどあります。
各病気の症状・原因・治療方法など詳細はリンクからMedicalDOCの解説記事をご覧ください。

内科、婦人科の病気

睡眠時無呼吸症候群

肝機能障害

糖尿病鉄欠乏性貧血更年期障害

〇〇科の病気

起立性調節障害

慢性疲労症候群

うつ病

自律神経失調症

疲れが取れないといった症状には、上記のような病気が隠れている場合があります。症状が持続する、悪化する場合は専門家へ相談下さい。

「疲れが取れない」症状に似ている症状・関連する症状

「疲れが取れない」と関連している、似ている症状は6個ほどあります。
各症状・原因・治療方法などについては詳細はリンクからMedicalDOCの解説記事をご覧ください。

関連する症状

低血圧

一日中眠い

血圧が低い足の裏が熱い

体は熱いが熱はない

高血糖

「疲れが取れない」の症状の他に、これらの症状がある場合も、「肝機能障害」「糖尿病」「睡眠時無呼吸症候群」「更年期障害」「起立性調節障害」「慢性疲労症候群」「うつ病」などの疾患の可能性が考えられます。
疲れが取れない状態が続く場合や、他に症状が併発している場合は、なるべく早く医療機関への受診をおすすめします。