毎日の健康管理はスマートウォッチとアプリで。ツイッターのつぶやきは、日に2度、3度。30代、40代の人の話じゃありません。ツイッターアカウント『わたくし92歳』(@Iam90yearsold
)こと、森田富美子さんに、SNSで発信するその思いと、元気なその暮らしぶりを伺いました。


ツイッターで話題になった森田富美子さん

「わたくし92歳」で話題の森田富美子さん。戦争経験者だからこそ伝えられること



自民党総裁選の開票日だった、9月28日。
「誰が選ばれようと、好きなスイーツは何だとかいう報道はいらない。バカバカしいご祝儀支持率をもっともらしく報道するのもやめて欲しい。お祭り報道は横目で見て、野党共闘しっかり準備、衆院選に備えよう。」

ツイッターのこの言葉に、一気に400以上もの「いいね!」がつきました。

●原爆被害者として、もう黙っていられない!



「ツイッターは、10年以上前、まだLINEがなかったころに、鍵アカ(鍵をかけたアカウントのこと。特定の人の間でしか読めない設定)で家族間の連絡用に使っていたんです。でも、母が『どうしてもツイッターで世の中に言いたいことがある』って言い始めて。それで2018年に、公開用のアカウントを開設したんです」
そばにつきそった、娘の京子さんがそう解説してくださいました。

富美子さんは昭和4年、長崎県生まれ。戦争に青春時代を奪われ、爆心地から10キロほど離れた軍需工場で『報国隊』として働いていたとき、原爆が投下されました。当時富美子さん16歳。鶴鳴女学校(現鶴鳴学園長崎女子高校)の生徒でした。その一瞬で、両親と幼い弟たち3人を失ったのです。

「自宅から500mほど東にあった防空壕に2歳下の妹がいました。数日前、機銃掃射にあった妹は恐怖から表に出なくなっていました。妹は怪我も火傷も負ってはいませんでしたが、被曝によるダメージは強く受けており、50代で亡くなりました」(富美子さん)

もともと、政治には関心があり、ニュースも新聞も毎日欠かさずチェックしていたという富美子さん。つぶやき始めた一番のきっかけは、去年(2020年)の長崎原爆犠牲者慰霊平和祈念式典での安倍晋三首相の挨拶だったと言います。

「その数日前の、広島での式典とそっくりおんなじ文言。ただ、広島を長崎、と言い換えただけ。一国の首相が、これほど国民を苦しめ、犠牲を出した戦争を悼む式典で、そんなおざなりな挨拶をするって、ありえないでしょう?」

式典翌日のツイッターでつぶやきました。
「安倍という人は何も知らない。知ろうとしない」

●両親と弟たちを自ら火葬にした壮絶な経験




森田さんのツイートが瞬く間にSNSで広がりました

「学校には毎日行くけれど、行っても授業などありはしません。『報国隊』ってね、軍需工場で戦争の後方支援のために働くんですよ」

その日は快晴の夏日。早朝から電車と船を乗り継いで、香焼(こうやぎ)島(現在は埋め立てられて地続き)にあった造船会社の工場で作業をしていました。
爆心地から約10キロ。級友たちと歌を歌ったりして談笑していると、突然『どーん!』という音とともに、猛烈な風が吹き込んできました。爆風です。富美子さんたちはとっさに伏せたといいますが、ありとあらゆるものが工場の奥に吹き飛ばされるのを見ました。

「長崎が燃えている!」

誰かの声に丘に駆け上がって自宅の方を見ると、家のある長崎市内から大きな煙が立ち上っているのが見えます。
長崎市内へと渡る船に飛び乗り、とにかく自宅を目指しました。陸に上がると駅方面は火事の熱が激しく、自宅がある北側へは進めません。防火用水をバケツに3杯かぶり、北西へと山伝いに進みました。ようやく自宅にたどりついた時には翌日になっていたといいます。

「一本だけ残った門柱に、メガホンを持ったままもたれかかって立っている、黒焦げの父。部屋があったところには、母が三男をかばうように抱きかかえたのだと思われる、小さなクッション大の真っ黒なかたまり。茶の間の黒いかたまりは次男。それぞれ、5cmほどだけ焼け残った、衣服の布切れでわかりました」

想像すらできないほどの地獄絵図だったことでしょう。富美子さんはたったひとりで、家族の遺体を集め、その場で荼毘に付しました。

「誰もが親を失い、子どもを失い、全員が遺族。私だけじゃなかった」
火葬しながら、両手にはべっとりと、ドス黒い血のりがつきました。

「家族が残したのはこれだけだと、手のひらを強くすり合わせ、体の中にすり込みました」

●70代でパソコンをスタート!




スマートウォッチ、パルスオキシメーター、血糖測定値は富美子さんの健康管理のために必須アイテム。記録はもちろんスマートフォンで

二度と、戦争はいけない。あんな経験をする人が、二度と出てはいけない。その強い思いが、富美子さんを動かしました。

「こんな年になるまで黙っていた自分が情けなくて。今はこういういいもの(SNS)があるのだから、市民が声を出せる時代。もう黙っていられないと思いました」

とはいえ、御年92歳。お元気なご様子に、ついつい年齢を忘れがちですが、普段からパソコンにはなじんでいらっしゃった?

「それは、私です(笑)」
娘の京子さんが笑いながら手を挙げました。京子さんが代理で入力しているのか、と思いきや?

「母が70歳のころ、当時は長崎で兄や妹たちと暮らしていたんですが、そこに私がノートパソコンをどーん、と送りつけたんです」
お兄さんも妹さんもアナログ人間。日頃からパソコンなど使う人たちではなかったといいます。まして富美子さんは触ったことすらありません。
「パソコン人口もまだ少なかったころなので、まず母に始めてもらおうと思って」

大概乱暴なやり方ではありますが、京子さんの思惑はドンピシャでした。まずは箱を開けて、電源を繋いでスイッチを入れるところから。電話とファックスを駆使して京子さんの指示に従いながら、初期設定から自力でがんばりました。

「時間をつくっては、ブラインドタッチの練習ソフトを使っていたら、キーボードもすらすら打てるようになっちゃいました」と富美子さん。

「メールが打てるようになるのに一か月はかかると思っていたのですが、なんと翌日にはローマ字のメールが届きました。そのほかにも、aibo、薄型大画面テレビ…新しいものは何でも、母に送りました」(京子さん)

●スマホ依存症!と笑われるほどに




それからというもの、LINEにツイッター、富美子さんの世界はぐんぐん広がりました。
「3年ほど前、交通事故に遭ったんです。その時もね、LINEで娘に来てもらって…」

横断歩道を渡っていた富美子さん、運送会社の大型トラックに跳ねられ、数メートルも飛ばされたのです!
娘の京子さんに第一報が入ったのは、お母さんからのLINEでした。

「急いで来てくれってLINEが来て。私が仕事から帰る時間帯だったし、買い物でもして荷物が重たいから助けに来い、って話しかと思ったら」(京子さん)

言われた場所に近づくと、救急車やパトカーが停まっています。スマホには「早く来て!」と着信。ただ事ではないと気づいた京子さんが焦って現場に到着すると…。

「角の植え込みに座り込んで、スマホをポチポチやってるんですよ! まったくもう…!(笑)」(京子さん)

「それがねえ。まったくの無傷だったんですよ。飛ばされ方がうまかったのかしら(笑)」(富美子さん)

夕方の商店街。大勢の目撃者もいて、富美子さんが信号無視はしていないことを証言してくれました。どうやら大型トラックの死角に入ってしまったようです。

「運転手さんも自分の不注意だって謝ってくださってね。うちの実家の洋品店に、いつも品物を届けてくださる運送会社さんだったから、なんだか懐かしくて。神社のすぐそばだったし、神様にも両親からも守られてるのかなあって」

今や、スマートウォッチで血圧や体温をチェック、スマホのアプリに自分で入力。血糖値を調べるデバイスも身につけて、健康管理にいそしんでいる富美子さん。

「思いがけず、ツイッターで若い人たちとも交流できるようになりました。まだまだ伝えたいことはたくさん。元気でいなくちゃ、と思っていますよ」

<取材・文/浅野裕見子>

●教えてくれた人
【森田富美子さん】



1929年長崎県生まれ。twitterアカウント『わたくし92歳』(@Iam90yearsold
)では、自身の思いを日々発信。注目されている