土曜日配達休止、お届け日数の繰り下げ…郵便法改正、何が変わる?

写真拡大 (全4枚)

 2020年12月に公布された「郵便法及び民間事業者による信書の送達に関する法律の一部を改正する法律(令和2年法律第70号)」に基づき、日本郵便は2021年10月から各種サービスを変更しています。
 特に「土曜日配達の休止(普通扱いとする郵便に限る)」は企業の経理部門に混乱を招く可能性がありそうです。担当者の方もそうでない方も、今一度、日本郵便のサービス見直しについて確認できるよう、ライブドアニュース編集部が変更点などをまとめてみました。



 今回のサービス変更では「土曜日配達の休止」とともに「お届け日数の変更」も実施されます。土日の配達日においては10月以降、そのほかの曜日については2022年1月以降、どちらも段階的に9月30日までの配達日にプラス1日されることになります。例えると、9月30日までは月曜日に郵便物を差し出した場合、翌日配達の地域では火曜日に配達となっていましたが、水曜日に配達されるということになります。



 注意が必要なのは「土曜日配達の休止」と重なる曜日。例えば木曜日に郵便物を差し出した場合、お届け日は月曜日になります。9月30日までですと木曜日差し出しは金曜日配達ですが、「お届け日数の変更」によって配達日がプラス1日され、さらに「土曜日配達の休止」によって3日の間が空いて月曜日になってしまうのです。



 郵便の速達料金は1割程度値下げになります。速達などのオプションサービスを付加した郵便物は今回のサービス変更の対象外となるので、「お急ぎの方は速達のご利用をご検討ください」とのことです。
 なお新料金に対応する260円の普通切手は2021年9月1日から発行となり、旧料金に対応する290円の普通切手は、2021年9月1日から10月31日の間、手数料無料でほかの郵便切手類と交換することができます。