/プラナ / PIXTA(ピクスタ)

写真拡大

夫との関係、義実家との付き合い、仕事やキャリア、ママ友などの人間関係……。毎日がんばって生きていると、悩みは尽きませんよね。そんなお悩みに、専門家がアドバイス。

【画像を見る】出産して仕事を辞めるまでこんなモラハラ夫じゃなかったのに…【私、悩んでます】

■相談者プロフィール

すいかアイス(39歳女性)

なんとなく孤独感を感じている専業主婦。コロナ禍で気軽に友人とも会えず寂しさが募る一方です。

■お悩み相談

私は39歳。主人は41歳、子どもは小学校2年生の男の子が1人いる家族です。

主人は仕事の帰りが遅く、平日は子どもが寝てから帰ってくるような生活を送っています。

休日は主人の趣味でもあるサッカーに忙しく、息子と一緒にサッカーの練習に行くことも多いです。

そんな主人の趣味はネットで映画などを観ること。私が息子を寝かしつけリビングに降りてくると、ヘッドフォンをして動画に見入っています。

私は1人っ子で男の子の兄弟がいなかったので、男の子のことは分からないことだらけです。息子はまだ2年生ですが、幼児時代と比べ男の子ならではの難しさみたいなものが出てきたように感じます。うまく言えませんが、母親に照れのようなものが出てきて、カッコつけたい年齢に差し掛かってきているようです。校内でも横柄な言動をし、先生を困らせてしまうこともあるようです。そういった相談を主人にしたいのですが、ヘッドフォンをがっつりされている状態では、雑談程度にも話せません。

「息子のことで相談したい」と言うと、「仕事で疲れてるんだけど」と露骨に嫌そうな顔をされ、一通り私の話を聞くだけ聞くと「そんなもんじゃない?」と言われ、相談は強制終了。何だか虚しくなってきてしまいます。

友達夫婦は、子どもが寝た後に晩酌を夫婦で楽しんでいるなんて聞くと、ものすごくうらやましくなります。我が家は夫婦の時間なんて皆無で、おのおの好きなことをして過ごすといった状態です。「寂しい」と訴えてみたこともありましたが、「趣味が違うじゃん」と言われ、一緒の時間を楽しんでくれる様子はなさそうです。

確かに私は韓流を中心としたドラマが好きですし、主人の好むサッカーや格闘技などには興味がありません。合わない趣味で歩み寄るのは難しい気もします。

でも、ヘッドフォンで完全シャットアウトはなんだか解せません。休日もサッカーから帰ったら同様にヘッドフォンをすることもあるので、子どもの声も聞こえず、要求が全てこちらに来るのでイライラもします。

一体どうしたらいいのでしょうか。

■映画の観かたを変えてもらっては?

夫婦の会話が少ないのは、生活はしていけるかもしれないけれど、寂しいことですね。相談者さまが物足りなく感じるのもとてもよくわかります。

ひとつ、夫婦の会話のとっかかりになりそうだなと思ったのは、旦那さんの趣味の映画です。旦那さんが映画を見始める際に、私も見てみたいと伝え、2人で画面を見てみてはいかがでしょうか。今は、ネットの映画をテレビに映すこともできますし、2人で映画鑑賞をしてもいいのでは?

ただ、映画の趣味が合わない可能性もあります。その場合は、相談者様は無理して合わせる必要はないでしょう。ですが、音を聞くのすら苦痛という内容でないなら、ヘッドフォンを外して映画を見てもらってはどうでしょうか。ヘッドフォンをつけっぱなしにされてしまうと、やはり会話はしづらいですから、外してもらえるならその方がいいでしょう。

テレビの方が、大画面で映画を見られるよ? などと言って、テレビで見るように誘導するのも手だと思います。

■回答者プロフィール

園田未来

人間関係のトラブル、仕事関連のお悩み等、 人間関係に関する相談が得意。 他にも「うつ」などの精神病についても知見があります。気持ちの切り替え方や、楽しく生きる考え方についてお伝えします。