副反応が不安という声もあるが…コロナワクチンに対する新しい研究結果が話題

写真拡大 (全2枚)

コロナ禍で度々話題となっているワクチン接種。そんな中、日本経済新聞(※1)が、新型コロナウイルスワクチンの新しい研究結果を報じて話題になっています。

日本経済新聞では、「米国の医療機関が実施した新型コロナウイルスワクチンの研究によると、インド型(デルタ型)の変異ウイルスへの感染を予防する効果が、ファイザー製よりもモデルナ製の方が高い可能性があることが分かった。重症化を防ぐ観点ではともに高い有効性を維持したという」(※1)と報じられています。

有効性を巡る様々な見方

これに対し、2ちゃんねるの元管理人でYouTuberでもある西村博之氏は「モデルナ社のワクチンはモデルナアームとか、ハズレを引いたイメージの人もいましたが、デルタ株に関してファイザーより効果的で、治験では重症化した人がゼロという完璧な守備力を披露」と発言。モデルナワクチンに対するイメージ回復についてふれています。

モデルナ社のワクチンはモデルナアームとか、ハズレを引いたイメージの人もいましたが、デルタ株に関してファイザーより効果的で、治験では重症化した人がゼロという完璧な守備力を披露。 https://t.co/Rr1Lm7FSoC

- ひろゆき, Hiroyuki Nishimura (@hirox246) August 12, 2021

https://platform.twitter.com/widgets.js

別のTwitterユーザーからは「そもそもワクチンに期待することは感染予防効果ではなく感染後の発症や重症化リスクを下げることだったんじゃ?重症化を防ぐ効果はともに高い有効性と見出しに書いてるし、ワクチン打ってもコロナ感染した!ワクチン意味ない!という短絡的な思考を引き起こすことになりそう」とワクチンの働きについての発言がありました。

そもそもワクチンに期待することは感染予防効果ではなく感染後の発症や重症化リスクを下げることだったんじゃ?重症化を防ぐ効果はともに高い有効性と見出しに書いてるし、ワクチン打ってもコロナ感染した!ワクチン意味ない!という短絡的な思考を引き起こすことになりそう。

- ユージ@貸切バス.net (@Yuji70082521) August 12, 2021

また「数字で見るとビックリだけど、専門家は数字ほど差はないのではとも言っていた。いずれにしても早く打てる方を選択するべきだと思う」といった反応もあり、すみやかにワクチンを打つことを優先すべきだとした見方がされていました。

数字で見るとビックリだけど、専門家は数字ほど差はないのではとも言っていた。
いずれにしても早く打てる方を選択するべきだと思う。

- やまちゃん (@y_yama1) August 12, 2021

「あくまでも可能性だけですね。人によって違いますから」と同じワクチンでも予防力には個人差があるため、今回の実験データはあくまで可能性の一つとした見解もありました。

あくまでも可能性だけですね。
人によって違いますから。

- junya KJ kato (@katoile) August 11, 2021

「ワクチンがあれば、どっちにしても打つべきだよ これから他の変異種も出てくるし、その時にファイザーの方が効くかもしれないね」と今後、他の変異種が発生する可能性にも考慮した意見もありました。

ワクチンがあれば、どっちにしても打つべきだよ
これから他の変異種も出てくるし、その時にファイザーの方が効くかもしれないね

- JIJI (@JIJI_Star000) August 12, 2021

ミステリー小説家兼医者である知念実希人氏は「ほら、言ったでしょ。モデルナの方が少し熱などが出やすいけど、長期的な有効性がファイザーより高いんですよ。ただ、どちらも素晴らしいワクチンなので早く接種できる方を選んで下さい。何よりも注目する点は7万7千人が参加した調査で、ワクチン接種者に1人たりとも死者が出ていないことです!」と発信しています。

ほら、言ったでしょ。
モデルナの方が少し熱などが出やすいけど、長期的な有効性がファイザーより高いんですよ。

ただ、どちらも素晴らしいワクチンなので早く接種できる方を選んで下さい。

何よりも注目する点は7万7千人が参加した調査で、
ワクチン接種者に1人たりとも死者が出ていないことです! https://t.co/YSwPTmYEXq

- 知念実希人 小説家・医師 (@MIKITO_777) August 12, 2021

現在日本で主に摂取されている2種類ワクチンについて、様々な意見がありました。ファイザー製のワクチンよりもモデルナ製の方が、デルタ株に対して予防力があったと報じられていますが、できるだけ早くワクチンを摂取することを優先すべきとした意見が多くみられました。

感染症の重症化リスクを軽減する観点からは、ワクチン接種の拡大が急務といえるでしょう。ワクチンの副作用など様々な情報が錯綜しているなかで、信頼できる情報や研究に基づいて、冷静に判断したいところ。また、同時にデルタ株に対するワクチンの研究が増え、効果的な免疫対策が図られることにも期待したいですね。

【画像・参考】
※1 新型コロナ: デルタ型予防、ファイザーよりモデルナ製有効か 米研究: 日本経済新聞 (nikkei.com)
※myboys.me/Shutterstock