@AUTOCAR

写真拡大 (全6枚)

プジョーSUV唯一 3列7人乗り

text&photo:Kazuhide Ueno(上野和秀)

プジョーのSUVラインで唯一の3列シート7人乗りモデルが、プジョー5008だ。

【画像】プジョー5008、メルセデス・ベンツGLB【荷室を比較】 全54枚

欧州ブランドは、3列シート7人乗りのSUVを数々ラインナップしているが、その多くはフルサイズのプレミアムクラスになってしまう。


今回の調査対象はマイチェンをした5008。サンプルは、スーツケースが一番大きいLサイズ(790×530×280mm:容量84L)と、Mサイズ(710×425×260mm:容量61L)。さらに、機内持ち込みサイズのボードケース(550×400×200mm)と、パイロットケース(540×400×265mm)を用いる。    上野和秀

ミドルサイズSUVで選ぼうとすると、日本車以外ではプジョー5008、メルセデス・ベンツGLBなどが挙げられるものの、選択肢は意外に少ない。

プジョー5008のボディサイズは、全長4640×全幅1840×全高1650mm。姉妹モデルの3008と比べ全長が190mm、ホイールベースが165mm長くなっているが、車幅は変わらない。

3008とどこが違う?

5008を見ると3008と同じフロントデザインのため、前から見るとノーズのバッジ以外での識別は難しい。しかしサイドから見ると違いがはっきり分かる。

5008はサードシートの空間を確保するためホイールベースが延長されたことにより、リアドアとクォーターウインドウ部分が長くなっていることで識別できる。


プジョー5008改良新型    上野和秀

クーペスタイルだった3008に対し、5008は実用性を高めるためリアエンドを立てたデザインに変えられた。またリアバンパーのコーナー部分は存在感のあるデザインとされている。

インテリアでは、プジョーのアイデンティティであるiコクピットのデザインは3008と共通だが、シートレイアウトについては全くの別物。

全てのシートが独立した2+3+2レイアウトの7人乗りで、乗員・荷物の増減に合わせて最適なアレンジができる。

パワートレインはガソリン1.6Lターボ・エンジン(180ps)、ディーゼル2.0Lターボ(177ps)と3008同様の設定だが、こちらにはPHEV版は用意されない。

トランク 多彩なアレンジ

5008の3列目は左右独立したシートで、折り畳むと床下に格納され、床面はフラットになるので荷物は積み易い。

荷室容量を数値で表すと、カタログではサードシートを折り畳んだ状態でトノカバーまでが702L(VDA値)。サードシートを取り外せば780Lまで拡大する。


3列目シートの片方を格納するだけでLサイズとMサイズのスーツケースを進行方向に起こして積むことができる。    上野和秀

そして2列目シートも畳めば、1862Lの広大なスペースが出現。この状態で、サードシートを取り外して床下スペースまで活用すれば1940Lまで広がる。

荷室幅は1110mm。前後長は、サードシートを起こした状態の床面が360mm。サードシートを折り畳んだ状態では1060mmで、巻き取り式のトノカバーが備わる。

さらに2列目シートを折り畳むと前席シートバックまでは1960mmという広大なスペースが出現する。また、2列目シートは3席が独立した形状で150mmスライドできる。

ポイントとしては、サードシートが簡単に取り外せることが挙げられる。

荷物の量が多い時はサードシートをガレージに置いてゆけば、床下部分のスペース(約38L)も有効に使うことができることに。

このほか、助手席のシートバックを折り畳めば、ボードなど約3.2mの長い荷物を楽に積めるのは隠れた美点だ。

スーツケースでチェック

“どれだけ積める?”シリーズでは、単に荷室を計測した寸法だけでは実感として理解しにくいため、実際の使用を想定してスーツケースを積み込んで収容力を確認している。

サンプルは大小のケースを使用。一番大きいLサイズのスーツケース(790×530×280mm:容量84L)、ひとまわり小さいMサイズのスーツケース(710×425×260mm:容量61L)を基本とする。


2列目シートを使用してトノカバーを付けた状態で、Lサイズのスーツケースを寝かせた上にボードケース、右にはMサイズのスーツケースを起こして積めた。    上野和秀

ここに機内持ち込みサイズのボードケース(550×400×200mm)と、パイロットケース(540×400×265mm)を組み合わせて確認している。

サードシートを使用した状態は、前述のとおり床面で約360mmのスペースがある。

ただ、そのシートバックが傾斜しているため、定員乗車で荷室にスーツケースを入れるのは厳しい。それでも、ボードケースやパイロットケースなら収まる。

サードシートの片側を折り畳めば、LサイズとMサイズのスーツケースを起こして進行方向に楽々と積むことができた。

サードシートをすべて折り畳んだ5人乗り状態にすれば、広大な荷室が出現。LサイズとMサイズのスーツケースを寝かせて並べて積むことができる。

トノカバーを付けた状態でもLサイズのスーツケースを寝かし、Mサイズのスーツケースは起こして2本入る(写真ではそのうち1つがパイロットケース)。さらにLサイズのスーツケースの上にはボードケースが入ってしまう。

3008と5008どちらを選ぶか

さらに積み込む必要がある時は、トノカバーを外せばLサイズのスーツケースとMサイズのスーツケースをそれぞれ2本ずつ起こして楽に積むことができる。

実用的な装備としては、リアバンパー下で足を動かすと自動開閉する「ハンズフリー電動テールゲート」が全グレードに備わり、両手がふさがっている時の利便性を高めている。


2列目シートまで倒すと前席シートバックまで1960mm。1862Lもの広大なスペースが出現する。    上野和秀

3008ではちょっと物足りなさのあるラゲッジスペースだが、5008ではサードシートを畳めばクラス以上の広大なスペースを備えていることが確認できた。

5008のサードシートは必要な時だけ使うものと解釈し、普段はトノカバーで荷室のセキュリティも保てる2列シート状態で使用するのが正解といえよう。